話題一覧

すべての投稿

ゲン

コメント 0

北条氏政の墓。

先週の日曜日に見逃した「真田丸」の再放送を今日見ていましたら、北条氏政の墓が紹介されていました。ストーリーは今回、北条氏政の切腹を迎え、歴史年表でいう「秀吉による小田原(北条)攻め」が完結となりました。 北条氏は五代にして滅亡となりました。 あっ、あそこ行ったな...

ゲン

コメント 0

参れない墓もある。

おとといはzardのというかzardそのもののというべきかの坂井泉水の命日とのこと。 はや亡くなって8年になるのだそうだけれど、そのお墓が非公開というか所在地が明らかになっていないということは知っておりました。 家族、親族の気持ちとしてお墓の所在は秘密にしてお...

ゲン

コメント 0

吉田松陰の墓は松蔭神社に。

吉田松陰の墓は世田谷、神となって祭られている松蔭神社にあります。 安政の大獄によって殺された松蔭らの墓と殺した井伊直弼の墓が同じ世田谷区の直線距離にして1kmも離れていないところにあるとは何の因果だろうなと思ってしまいます。 説明によると、刑死の4年後の文久3...

コメント 1

坂上田村麻呂の墓めぐり

明智光秀が敗走の途中で竹槍で殺された小栗栖の明智藪から北に30分ほど歩くと、忠臣蔵の大石が住んでいた岩屋寺。そこから北に数分の所に西野山古墳があった。今は人家と竹藪。ここは田村麻呂の墓との伝説があり、清水寺(田村麻呂が創建)の近くにリッパな墓である将軍塚があるので...

ゲン

コメント 2

伊藤若冲の墓は京都、石峰寺に。

江戸時代の絵師、伊藤若冲の墓は、京都、伏見の伏見稲荷に近い石峰寺というところにありました。 それほど有名な絵師だったとは思えませんが、十年ほどまえ、上野の国立博物館で大規模な展覧会が開催されて以来、すっかりおなじみのなまえになった印象があります。 興味深く江戸時...

コメント 1

光秀の最後を歩く

山崎の合戦に敗れ、夜に勝竜寺城(京都府長岡京市)から数名の家来と居城である坂本城(滋賀県大津市)に戻る途中で土民に竹槍で殺されました。 襲われた小栗栖(京都市伏見区)→胴塚(京都市山科区)→首塚(京都市東山区)を歩き&地下鉄にて周りました。約2時間。京都駅に出てJ...

ゲン

コメント 0

井伊直弼の墓は豪徳寺にあった。

今年の大河ドラマ「花燃ゆ」にも登場してきた、幕末の「敵役」のひとり、井伊直弼の墓は豪徳寺にあると知り、ちょっと意外な感じがしました。 豪徳寺というと招き猫、その発祥の地ともいわれるこの世田谷のお寺と幕末の大老、井伊直弼というのはあんまり結びつかない気がします。 ...

ゲン

コメント 0

正岡子規の墓へ行く。

正岡子規の出身地、四国・松山を旅し、その記念館などゆかりの場所を偶然見てまわり、句碑にもあちこちで出くわし、すっかりなじみの人のようになってしまったそのお方の、さてお墓はどこに?と調べてみると、意外と近所にあることに気がつきました。 歩いてちょうど30分、田端の...

ゲン

コメント 0

秋山好古の墓を訪ねる。

四国、松山の3人の男を主人公にした司馬遼太郎の『坂の上の雲』の主人公のひとり、秋山好古(あきやまよしふる)の墓参りをしました。 まだ原作は読んでいないのですが、NHKのドラマで見た秋山兄弟の兄、好古はとても印象深い人物でした。少将にまでなった日露戦争の英雄のひと...

ゲン

コメント 4

崇徳上皇の廟を訪ねる。

崇徳上皇は「平家物語」のなかで登場してくる天皇のひとりで、当時、政治の実権を握っていた藤原氏の内輪もめで敗軍の将というような立場になり、四国へ島流し(御配流)されることになった(保元の乱)悲運の天皇ともいわれるようです。 さらに、その出生からして、実の父親は父、...

ゲン

コメント 0

足利尊氏の墓は等持院に。

京都観光のなかでも金閣寺、銀閣寺はトップクラスの人気ではないかなと思います。 で、その金閣、銀閣をつくったのは足利氏ですね。それぞれ足利義満、義政でしたか。 その室町時代を起こした初代将軍が足利尊氏でした。 その墓は、等持院という寺院にありました。足利氏の菩...

ゲン

コメント 0

和泉式部の墓は京都・新京極にあった。

平安時代の3大文学女子といえそうな、紫式部(文学)、清少納言(エッセー)とともに和歌、歌人として名をはせた和泉式部のお墓参りをしてきました。 場所は京都の繁華街、新京極の通りの中、軒を連ねるお店に挟まれているお寺、誠心院です。和泉式部が初代の住職なのだそうで、誠...

ゲン

コメント 0

将門の首塚へ詣でる。

平将門の首塚は皇居のお濠にも近い、大手町のビジネス街の一角にあります。 新年早々、初詣として出かけてみることにしました。 千年以上も前の人物がいまだに写真のようにたくさんの花を手向けられているということはよほどのお方ということなのでしょう。 NHKオンデマンド...

ゲン

コメント 0

多磨霊園を歩く。

梅雨の合間、しばしの雨上がりの午後、多磨霊園へ出かけてみました。 先日あたりの夏の暑さに比べれば、絶好の散歩日和で、そこまではよかったものの、目指すお墓が見つからない。 東京で最大規模の霊園のなかで特定のお墓を探すことは困難なのでした。 案内図があるかなと半...

ゲン

コメント 4

「日本の鉄道の父」井上勝の墓。

先週のNHKのBS歴史館では長州ファイブが取り上げられていました。 長州ファイブとは幕末の長州藩士で欧米を自分の目で見て学んで来ようと密航を企て苦学して帰国、明治以降の日本の近代国家へ大きく貢献した5人のことです。 その5人のひとりに日本の鉄道の父と呼ばれるこ...

ゲン

コメント 0

後白河法皇の墓は京都、法住寺に。

後白河法皇は、昨年の大河ドラマ「平清盛」では陰の主役のような役回りを演じて脚光を浴びた感がありますが、その墓は京都、三十三間堂のすぐとなりにある法住寺という寺の境内にあるようでした。 こじんまりしたお寺でしたが、私が訪れた日は地元の(檀家の?)人たちが法事か何...

ゲン

コメント 0

天智天皇陵は京都、山科にある。

今日は天皇誕生日でもあるし、今年出かけてまだアップしてなかった天皇陵を今年のうちに紹介しておこうかなということで…。 天智天皇陵です。 天智天皇陵は京都市内の山科にあります。 地下鉄東西線に御陵(みささぎ)という駅があり、そこからちょっと歩けばたどり着きます...

ゲン

コメント 0

義士祭の日、吉良邸跡へ。

今日は、忠臣蔵四十七士討ち入りの日ということで、ゆかりの地では義士祭が行われたようです。 赤穂四十七士の墓のある泉岳寺へは以前でかけてここにものせたことがあるので、今日は討ち入られた吉良邸のある墨田区両国の義士祭へ行ってみました。 吉良上野介本人の墓はいぜんこ...

ゲン

コメント 2

徳川慶喜の墓は谷中墓地に。

徳川15代将軍、慶喜は今年が没後100年なのだそうです。わたしが住む文京区では没後100年の記念としてちょっとした企画展を現在開催しています。慶喜は生まれたのが小石川の水戸徳川上屋敷で、亡くなったのも小石川第六天町邸(現在の文京区小日向)と生誕と終焉の地が現在の文...

ゲン

コメント 3

ジョン万次郎の墓

ジョン万次郎の墓は雑司ヶ谷にあります。 その奇跡的な冒険小説的、波瀾万丈の生涯を少しは知ってからと思って、やっと1冊、その生涯を描いた本を読んだので、そのお墓の紹介をしたいと思います。 お墓は大きくありませんが、その横に立派な塔のような記念碑が建っています。そ...