話題一覧

すべての投稿

royhamman

コメント 0

35℃でも元気でゴルフをしていますよ。

皆さん今日は。  長らくのご無沙汰です。 何時もの変なメールになりますが堪忍です。 こちらはまだ暫くは暑い日が続くマニラですが、これがフィリピ、常夏の国を承知で住んでいます。 今は年で一番暑い時期、扇風機を廻してPCの前、隣の部屋では週一度来てもらって...

nnnori

コメント 0

お陰さまでコメントできる様になりました

昭和一桁生まれは皆さん所謂年寄りですね、願わくは達者で余生を日々有意義に生きたいですね!!、そこで一考〜〜自分の現況を無理をせず考えて少しでも幸せに生きましょう〜〜苦しい・嫌だ・なぜ自分だけが不幸だ・等々思うのも自分自身ですからね!!自分でそう思わず〜〜何かいい方...

モリオ

コメント 0

大阪堀江新町散策

大阪の桜は今が盛り、来週中はどうにか持ちそうです、 「日本一海運王・岩崎弥太郎起つ」の街歩きに行って参りました、 大阪の堀江に土佐藩の蔵屋敷内の土佐稲荷神社は昔から桜の名所(今、桜祭り) 維新後は此処で海運業(後の三菱財閥)を立ち上げる、 藩の大阪蔵屋敷を丸き...

モリオ

コメント 5

東山

昨日京都東山花灯りに行きました、祇園から清水東山一帯の道路に 灯籠を点してます、 高台寺隣の「羽柴」で「ゆば鍋膳”」て湯葉料理を食べて夜の散策に 其処をでたら「ねねの道」で高台寺に入らずに寧々が隠棲した寺 圓徳院のライトアップされた庭園を見学、ここの襖絵に長谷...

はな

コメント 4

昭和19年4月3日生まれです。

私がはじめて口にした言葉は、「空襲警報解除ー!」でした。まんまでもなく、わんわんでもなく、防空壕の中で突然に叫んだのです。生後1年で、疎開し、疎開先の農村で10年を過ごしました。やっと、帰ってきたとき周りの環境は祖父や両親の話しとはまったく違っており、いまだに 違...

しもちゃん♪♪

コメント 3

参加させてください

このコミュの存在を知り入会させていただきたくお願いいたします 疎開はしませんでした 5年制旧制中学世代で、中学2年から動員で工場で生産に従事、4年の時に終戦を迎え翌年戦時特例で4年で中学を卒業してしまい結局5年制の中学を2年しか勉強しなかった欠陥人間ですがよろ...

モリオ

コメント 1

映画回顧

戦前の大阪玉造に生まれた私、映画館は6軒有りまして おませだった私は大人に付いて「愛染かつら」「新妻鏡」「忠臣蔵」「支那の夜」 「父ありき」エノケンの一連の喜劇物 洋画は「駅馬車」「平原児」「ベルリンオリンピック・美の祭典」と有名映画は大抵見てます。 スタ−は...

モリオ

コメント 4

体罰

体罰で自殺した高校生、私の近くの高校 私らは先公に殴られて育ったもんです、シツコクぐずぐず説教 されるより、パチッと張られた方がましだ-て、でも今は通らない話です、 旧いと言われそうですが、ピンタくらいは先生に愛情があれば生徒は 頑張れても落ち込まないもんです...

コメント 1

空襲の思いで。

ぜひとも入会させてください。宜しくお願い致します。聖美。 尋常小学校一年生は大正15年生まれと昭和一年の早生まれ寅年の子と大正14年丑年の 子が一年生として入学しました。私の年の計算は昭和一年が一歳の計算になり、昭和の年号 が私の歳になります。横文字ですと192...

モリオ

コメント 0

惜しい-中村屋

談志、森光子の死去は悲しいが年のせい、しかし勘三郎の死は早すぎて悲しい 去年の息子勘九郎の公演で大阪歌舞伎座で勘三郎の病後復帰を見た 「待ってました-中村屋」の大向こうの声に「待って居たとは嬉しいね-」のアドリブ 夏祭浪花鑑を踊る、彼は華を持ってる役者ですね、 ...

モリオ

コメント 2

愛染かつら

この間コミュのオフ会で大阪天王寺界隈を歩き ました、 上町七坂の愛染坂にある、勝鬘院・愛染堂に有る愛染かつら 恋人同士共に触ると愛が結ばれると 、 ここの近くに住んでいた小説家の川口松太郎さんがそれをヒントに 名作「愛染かつら」を書かれ映画も三部作を作り大ヒッ...

モリオ

コメント 0

焼け跡の青春

昭和20年の今頃、大阪にも進駐軍の兵士をチラホラ見えました、 初めて見るアメリカ兵の大きさの驚く、私は少年としては大柄ですが 脇の下くらいしか無い、白人と言うのにピンク色の顔・首筋 いつ見てもクチャクチャガムを噛んでいる、美味しいのだろうか、と(ガムて味が不明)...

RX-8

コメント 5

昭和ヒトケタ族は何をしてきたか

昭和一桁生まれは 戦時の窮乏に耐え 空襲に傷みつけられ 敗戦後の混乱に巻き込まれ 酷いインフレにより家の財産は殆ど奪われた 戦争の被害を訴え 非戦を唱え続け 団塊の世代の人達の尊敬を集めて来た その団塊の世代の人達は皆定年を迎えるようになり 昭和一桁生まれは後期高...

モリオ

コメント 0

アホらしいコント

あほらしいコント ウォシュレトを覗いてボタンを押したら顔に水が掛かった中国人、 欠陥商品だ−とネットで騒ぎtotoは賠償金を取られた 「神の宣告」 神様にオバマ、胡錦濤、野田が呼ばれた 「もう人類に愛想が尽きた、後3日で地球を滅ぼす」と宣告した オバマ「良い...

モリオ

コメント 0

67回目の終戦記念日

学徒動員で大阪砲兵工廠に行ってたが、家も母校も 空襲で焼かれ、 退学の手続きもなしで、終戦記念日は疎開先の丹波の篠山で迎えました。 玉音放送、録音もラジオの性能もが悪いし、陛下の発音も ト−ンの変で、ハッキリ聞こえない、戦争遂行でガンバレと言って居られと思っ...

朝寝坊

コメント 0

敗戦記念日

終戦記念日に、富士山麓にて平和の尊さを実感して居ます。 中学2年生の夏、八王子の陸軍兵站地に勤労動員されて居て、 そこで日本の敗戦を知らされました。 その後色々有りましたが、何とか人生の終着駅迄、 無難に辿り着きたいと願ってもいます。

RX-8

コメント 4

のらくろ記念館

東京.江東区 田河水泡”のらくろ館”を訪ねた人の日記を見た 懐かしい”のらくろ” 毎月少年倶楽部の漫画 冒険ダン吉と のらくろは 小学生の人気の的であった 南洋の島々で 平和な島の暮らし 自由奔放な冒険 島の人たちとの交流に 夢が一杯あった のらくらは 黒い小さい...