6月16日 三頭山

このイベントは終了しました

6月16日 三頭山
開催日時:

開催場所:東京都西多摩郡檜原村7146  地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ トロトロ山遊び
主催者 あり
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • 登山
  • 奥多摩
  • 三頭山
料金
  • 0円
料金用途 交通費各自支払い
参加人数 5名
募集人数 6名 受付終了
最小催行人数 3名
対象 トロトロ山遊びメンバー及びその招待者
開催日時
開催場所 東京都西多摩郡檜原村7146  地図を見る
募集期間
イベント内容 奥多摩湖ドラム缶橋を渡ってヌカザス尾根から富士山展望の三頭山へ

集合:奥多摩駅8:30
行程:奥多摩駅8:35(バス)➡峰谷橋9:00
 峰谷橋9:10⇒ヌカザス尾根⇒三頭山12:40(昼食)
 三頭山13:30⇒都民の森15:20
 都民の森15:50(バス)⇒武蔵五日市16:50

 歩行時間:約5時間10分
 概算費用:2,500円(電車・バス)

注意事項:
1.下記のメモをザックの解り易い所に入れて置いて下さい。
【氏名、住所、電話番号、非常連絡先、山岳保険又はハイキング保険の証券番号及び緊急連絡電話番号、健康保険証の写】
2.装備は春山日帰りに準ずる。
3.責任の所在その他はコミュの説明に記載の通りです。(参加者各自の自己責任です)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

ありさん

計画通り実施します。
天気予報が好転し、16日の奥多摩地方は朝7時くらいから晴れの予報です。
予想天気図を見ると、移動性低気圧の圏内で風が強く、多分風速10m/s前後の風が吹く中の登山になると思われます。
枯れ枝等が落ちてくる可能性もあるので、必ず帽子を着用し風に飛ばされない様顎紐又は固定バンド等の手当をして下さい。
気温は山頂到着頃は17℃前後だと思いますが、風が強いので、肌寒く感じるくらいでしょう。

奥多摩駅からのバスは8:35発の丹波行きで、小河内神社で下車します。
登山口にはトイレが無いので、奥多摩駅迄に済ませておいて下さい。(奥多摩駅のトイレは混雑するので、電車は階段近くに乗車するのが良く、後ろから3両目辺りだった様な記憶がありますが、定かではありません。)

ガスとバーナーは持参するので、お湯は提供出来ますが、必要な人は水を持参して下さい。

都民の森から乗る帰りのバスは、武蔵五日市駅への直通ではなく数馬で乗継ぎになります。(乗り換え時間は数分)

ありさん

現時点の天気予報では中止の可能性が高いですが、一応登山届は提出しました。
中止の場合は取り下げます。

ありさん

本日11時時点の天気予報では、気象庁:曇り時々雨、降水確率50%
ウエザーニュース:曇り降水確率40%です。
この時期の予報は外れる場合が多く、15日(土)の御前11時の予報で、決めたいと思います。
気象庁、ウエザーニュースの何れかに雨マークの予報がある場合は中止、雨マークが無い場合は決行とします。

決行の場合は、奥多摩駅前バス停奥10[西東京] 丹波行に到着順に並んで居て下さい。

あんこ♪さん

先日は参加させて頂き
ありがとうございました。

また体験参加お願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

機能変更のお知らせ

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。