気仙沼市・観音寺と菅江真澄

 江戸後期の遊歴の文人菅江真澄は天明6年(1786年)7月24日に観音寺を訪れ、主の法印より寺の由来や源義経と皆鶴姫の伝承を聞き取って、この歌を詠んでいる。NHK大河ドラマ『義経』放映を記念して平成17年9月建立。

 天明6年(1786年)7月8日、菅江真澄は気仙沼に来遊し、8月4日まで滞在した。

 廿四日 海岸山普門院観音寺といふみてらに入て、日のななめになるまで、あるじの法印にかたり奉るに、慈覚大師、この山ひらき給ひしころ、持給ひし石の独古あり、こは出羽の国の山寺、ひえの山、いまひとつは、この寺ならではあらじ。

 又よし経のふる笈、ここにも見へ