先日(26日)、梅雨の中休みに伊吹山へ登って来ました。
平日でゴンドラ前の駐車場(¥300)は十数台。
登山道は蜜になるほどの登山者はいませんでしたが、若者のグループがマスクを着用をせずに大声ではしゃいでいるのが気懸りでした。
キンランがまだ咲いており、アヤメが見頃でした。
三合目にハクサンフウロが2輪咲き始めていました。
山頂の土産物屋は1軒だけ営業で、観光客はまだ少なかったです。
生憎、遠望はイマイチでしたが、冠雪の山はもう見当たりませんでした。
コロナ禍なのでコミュのイベントは控えていますが、月1回は登って、花や登山道の様子を見ています。
- 拍手
- コメント
- 4
コメント
ちょこっと山ちゃんさん
2021年05月31日 20:40
スマイル^^さん、今晩は!
お久し振りです。
相変わらず、伊吹山には通っています(^_-)-☆
以前は見られなかった野生ランが咲いているのを見つけたり、
ハクサンフウロの白花など、新しい発見もあり楽しんでいます。
スマイル^^さん
2021年05月31日 04:13
お久しぶりです^ ^
元気に山歩きしてるんですね*\(^o^)/*
伊吹の花たちに会いに行きたいですが、ままならない世の中です、
ちょこっと山ちゃんさん
2021年05月30日 20:26
よはくさん、今晩は!
普段の山登りではマスクは着けていませんが、人と出会う時は必ず着けるのが礼儀であり、感染対策だと思って行動しています。
山頂で生ビールを飲む日を楽しみにしています(^_-)-☆
コロナが落ち着いたら、コミュの皆さんと山頂でゴロ寝もいいですね^^
よはくさん
2021年05月30日 18:27
緑が濃いですね
私もマスク登山してますが、人がいないときは、アゴにかけてます。
一説に10メートル前後はあけるべしとか
息を気にしないで歩ける日が待ち遠しいですね
山頂の土産物屋さんでおばさんに竹の子の天ぷらごちそうになったことがあります。
あとは、ちょっと昼寝する楽しみも。
混んでると、無理ですね。