こんちゃんさん
累積標高差1000m以上あり、急登で歩きがいがありましたね。
天気が心配でしたが、降られずにすみました。
参加の皆さん、お疲れさまでした。
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
このイベントは終了しました
コミュニティ | ズンガリの仲間 |
---|---|
主催者 | こんちゃん |
カテゴリ | ハイキング・登山 |
タグ | - |
料金 |
|
料金用途 | 交通費等は各自負担 |
参加人数 | 5名 |
募集人数 | 6名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | メンバーの他、山友さんは参加可能 |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 東京都奥多摩駅 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
紅葉(黄)の奥多摩へ! 登山口から、いきなり急登が始まり惣岳山まで、厳しい登りが続きます。 最近でしょうか、色々と整備されサス沢山では展望デッキやベンチが設置されている。 また、山頂直下の西側が伐採、ベンチも設置され富士山方面が展望できる。 山頂からも、北側が伐採されていて石尾根の山並みが展望出来るようになった。 降りは、段差の大きな階段を降り、分岐を右折して湯久保尾根を降ります。 1.集合場所、時間。 JR青梅線 奥多摩駅 8:30(8:21着 ホリデー快速・奥多摩1号が便利) 丹波行きバス乗り場に並んで下さい。 8:35発に乗車、奥多摩湖8:50着(トイレあり) 2.コース 奥多摩湖BS→小河内ダム→登山口→サス沢山→惣岳山→御前山(1405m)→分岐→湯久保尾根→林道出合→小沢BS=武蔵五日市駅 標高差≒+870m -1100m 歩行距離≒11km 行動時間約6時間 レベル3 15時頃 小沢BS到着予定。 15:37発 武蔵五日市駅行きに乗車。 ※健脚向き。 3.携行品 標準登山装備、地図、コンパス、ストック、ヘッドライト、手袋、防寒着、昼食行動食、緊急連絡先カード、健康保険証、救急用品、レスキューシート等。 4.その他 (1)登山届は、各自WEB等を利用し行って下さい。 (2)山岳保険に加入していること。 (3)行動中の事故は、自己責任で対応して下さい。 (4)途中ルート変更する場合が有ります。 (5)雨天中止(前日の夕方までに判断し連絡します。) |
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。
※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。
※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
こんちゃん
台風19号来襲後の20日に下見山行でルート確認、お疲れ様でした。