安全快適な山歩きのための応急手当講習会 

このイベントは終了しました

安全快適な山歩きのための応急手当講習会 
開催日時:

開催場所:東京都青梅市二俣尾 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ ズンガリの仲間
主催者
カテゴリ その他(セミナー・交流)
タグ -
料金
  • 800円
料金用途 古民家利用料とコーヒー代
参加人数 18名
募集人数 25名 受付終了
最小催行人数 5名
対象
開催日時
開催場所 東京都青梅市二俣尾 地図を見る
募集期間
イベント内容  来るべき夏山での不測の事故に備え、当コミュが利用させて戴いている高水山麓の古民家のご支援で下記の通り実施します。
         (記)
1 日時 2019年7月13日(土)
  13時00分から15時 実技を含め約2時間
2 場所 青梅市二俣尾 高水三山の麓の古民家
  最寄駅JR青梅線軍畑駅から歩いて約40分
3 内容
(1) コミュ仲間と山を歩く心得
(2) AED(自動体外式除細動器)の使い方を含む心肺蘇生法、その他応急手当(三角巾の使い方)、けが人の搬送法
(3) 講習会指導者は所轄消防署員及び当コミュ正・副管理人 
4 講習会費用
  特に必要はありませんが会場の古民家利用料及び実費として800円。 
5 その他
(1) 雨天実施、ただし台風等荒天の場合は延期
(2) 参加者は各自、三角巾(大人用、三角巾の長辺150センチ前後)持参の事。大きめの風呂敷きでも可です。
(3) 本講習会は当コミュ会員以外でも応急手当法受講を希望する方は参加することが出来ます。 

 本講習会終了後、希望者は別途イベント、古民家酒の陣にも参加下さい。

お願い事項
参加承認をされた後、事情により参加を取り消す場合は必ず伝言板で取り消しの連絡をお願いします。
 
こちもご覧ください。
https://takamizu-fishing.jimdofree.com/ 

イベントレポート

もっと見る

昨日の応急手当講習会はとても有意義な内容でした。
実践する機会が無いことを祈りますが、いざという時には、必ず役立つことと思います。
三角巾は登山に必需品だと認識したので、リュックに常備します。
初めてズンガリに参加したにもかかわらず、飛び入り参加の懇親会も皆さん温かく迎えて下さり、感謝しています。
古民家の素敵な空間で、最高のお料理と美味しいお酒で楽しいひとときでした(*^^*)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

やはり時間的に無理があるので、残念ながらキャンセルさせていただきました、申し訳ございませんでした。

スケジュール調整がつかず、大変残念ですがキャンセルさせていただきます。
申し訳ありません。
引き続き、よろしくお願い致します!