お寺のお話し

お寺のお話し

対象地域

参加人数

カテゴリ

全国

57名

アート・文化

参加申請 誰でも参加可能
管理人
コミュニティ
紹介



  お寺に行くと、不思議と心落ち着き、癒されます。

  お寺の好きな方、お寺のお話をしませんか?

  建築、仏像、襖絵、お寺の縁起、庭園、
  どんなお話でもけっこうです。

  そして、素敵なお寺を見つけたら、行ってみましょう(^^)

コミュニティ
作成日
話題の作成 コミュニティ参加者は可能
イベントの作成 コミュニティ参加者は可能
検索タグ
  • -

続きを読む

閉じる

コミュニティの新着話題

もっと見る

高尾の天狗

コメント 0

川崎大師大開帳(赤札)

令和6年は川崎大師の吉例行事の御本尊厄除弘法大師大開帳奉修の年に当たり、5月1日(水)から5月31日(金)の1カ月間にわたり、大開帳を奉修します。 この大開帳奉修期間に限り、10年に一度の特別な護符「赤札」が授与されることで知られており「川崎大師赤札授与の大開帳...

高尾の天狗

コメント 0

「出山釈迦図」

期間限定で特別公開いたします! 「出山釈迦図」とは、仏教の開祖・釈尊が苦行を終えた姿を描いた図です。 こののち菩提樹のもとで坐禅を続け、12月8日に悟りを開き、これを成道(じょうどう)と言います。 成道に因み、本学図書館所蔵の「出山釈迦図」(縦約2.5m)を期間限...

高尾の天狗

コメント 0

「南葛八十八ヶ所霊場まんだら六ヶ所参り」

「「南葛八十八ヶ所霊場まんだら六ヶ所参り」年に一度この日だけ特別な納経印・重ね判(御朱印)[鎌倉八幡神社・2023年11月23日(木祝) 10時~16時]」 大正から昭和にかけて葛飾区を中心に整備された新四国霊場南葛八十八ヶ所のうち、葛飾鎌倉地区にある六ヶ所を巡...

イベント

もっと見る

お寺のお話 東京オフ会 第8回 「松月院松宝閣(宝物館)拝観と東京大仏」

受付終了
  • 東京都西高島平駅

  • 2名/定員5名

  • お寺のお話し

  •  松月院は延徳4年(1492)に千葉自胤が寺領を寄進して中興したと伝えられている曹洞宗寺院です。江戸時代は、将軍家から寺領40石を与えられた朱印寺でした。墓地内には、千葉一族や鎌倉時代の僧了雲の墓、境内には天保12年(1841)徳丸...

お寺のお話 東京オフ会 第7回 『妙定院展 2019「極彩色の仏」見学と増上寺 夕念仏』

受付終了
  • 東京都赤羽橋駅

  • 3名/定員5名

  • お寺のお話し

  • 経典に描かれる阿弥陀仏の世界、すなわち極楽浄土は、鮮やかな色や素晴らしい香りで満ちています。本年は、こうした世界観を表現した色彩豊かな作品を特集し、展示いたします。なかでも仏像を納めている厨子に、多くの菩薩たちが描かれてる阿弥陀如来像...

お寺のお話 東京オフ会 第6回 「府中に2体の阿弥陀仏を訪ねて」

受付終了
  • 東京都京王線 府中駅

  • 3名/定員5名

  • お寺のお話し

  • 今回は府中市の上染谷不動堂の銅造と善明寺の鉄造の2体の重要文化財の阿弥陀如来を訪ねます。 年に1回の開帳です。 なお、雨天時は上染谷不動堂の銅造阿弥陀如来立像はレプリカになります。 東京都文化財ウィーク特別公開です。 集合:京王線...

イベントレポート

さん

お寺のお話 東京オフ会 第4回 「護国寺御開帳と雑司ヶ谷七福神」

イベントではお世話になり、ありがとございました。

東京にはまだまだ昭和時代の風景が残っていて、タイムスリップしたような気分になりました。

都会の真ん中に、広い霊園があり、無料で参拝できる仏像様とお寺があり、江戸時代の平凡な庶民の暮らしを大切にしていることがよくわかります。

関東平野は、大らかな暮らしがあります(^^)

お寺のお話 東京オフ会 第3回 「上野のお山で初詣 寛永寺をじっくり歩こう」

高尾の天狗さん おはようございます

 昨日は、大変寒い中沢山の寺院・石仏をご案内頂きましてありがとうございました。

 事前調査や資料作成など「本当にありがたい」ことです。

 これからも、オフ会には是非参加したいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

さん

お寺のお話し 東京オフ会 第1回 「浅草寺をじっくり歩こう」

天狗さん、大変お世話になりありがとうございました。

浅草寺の秘境のすぽっとを案内していただいて、とても楽しオフ会でした。

東京には、街の中にお墓があったり、大きな石仏があったり、驚くことばかりです。

関西とはまったくちがった雰囲気が味わえました(^^)