泉涌寺七福神巡り

このイベントは終了しました

泉涌寺七福神巡り
開催日時:

開催場所:京都府京阪東福寺駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 仏教行事を観に行こう
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 七福神巡り
  • 若冲
  • 京の冬の旅
料金
  • 1000円
料金用途 京都国立博物館見学代金他
参加人数 1名
募集人数 8名 受付終了
最小催行人数 2名
対象 泉涌寺と若冲が好きな方
開催日時
開催場所 京都府京阪東福寺駅 地図を見る
募集期間
イベント内容 京都国立博物館の若冲展を観に行くついでに

1月9日の成人の日に行われる行事などを

見に行きます。

京阪東福寺駅に8時半に集合し、歩いて

泉涌寺の七福神巡りを参拝します。

再び京阪電車で七条まで移動し、歩いて

国立博物館の若冲展及び三十三間堂の行事

(確かこの日は無料拝観のはず)を見学の

あと、京阪電車で四条まで移動して、京都ゑびす

神社の宵宮を冷かしながら、京の冬の旅で公開

されている西福寺を参拝して、京阪五条で解散

という行程です。

イベントレポート

もっと見る

さん

楽しかったが雨には困った。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

くうやんさんは泉湧寺の七福神巡りに何度もゆかれていると

思いますが、ご存じの無い方もいらっしゃるとおもいますので

京都CFという雑誌のネット記事を紹介しておきます。

http://kyotocf.com/matsuri/mitera-sitifukujinnmeguri/

◎「泉山七福神巡り」の巡り方

まず泉涌寺の一番手前にある即成院で福笹(無料)を受け取りましょう。常緑で垂直に伸びる竹から取った福笹は「商売も運勢も上向きに」という意味があります。その福笹に福神それぞれの吉兆(一体300円~)をつけながら福を集めていきます。お参りした証(吉兆)をつけた福笹をもって帰ることにより、本来の福を持ち帰ることになります。吉兆をつけることに一生懸命になって、久福神をお参りするのを忘れてはいけません。必ずそれぞれのお堂をお参りし、お顔を拝んで福をいただきましょう。

京都泉涌寺七福神
sitifukujin-mitera2

第一番 福禄寿  長寿・幸福 即成院
第二番 弁財天  商売繁盛・芸能上達 戒光寺
第三番 恵比寿神 商業繁栄・海運守護 観音寺
第四番 布袋尊 知足福・家業繁盛 来迎院
第五番 大黒天 福徳 雲龍院
第六番 毘沙門天 財宝自在 悲田院
第七番 寿老人  長寿・健康 法音院
番外 愛染明王 敬愛和合 新善光寺
番外 楊貴妃観音 良縁・諸願成就 泉涌寺本坊

三十三間堂の行事は1月15日(日)だと思います。
私も似たようなコースですが昼頃に京都に着いて泉湧寺の七福神巡りと
えびす神社の宵宮に行きます。
福笹が電車では目立ちますので車で行きます。
関西では10日えびすの時期は福笹を持っている人を見かけますが
東海地方では皆無なので笹を持っていると不思議がられます。
しかし休みは遊び呆けてますが生活に困る事もないし仕事も順調ですし
お陰様と感謝して参拝しています。