Kitさん 2021年05月27日 22:27 emirinさん、これはまだ採るの早いです。ビワは木で完熟しないといけません。収穫してからの追熟は出来ませんので茶色い糖のシミが皮にできてからの収穫が良いですよ。
らんちゃんさん 2021年05月26日 21:35 Kitさん、農水省から注意勧告が出てたよ確かシアン化合物が多いんやてリンゴの種を食べたら梅干しの種の味がするから ビワの種は?って思った事があったが毒と聞いてやめました(笑)
Kitさん 2021年05月26日 20:40 愚図さん、横浜は、人と会う事すら嫌がる人と無頓着な人が二極化しています。うちの近所は斜め向かいの奥さん以外は凄く用心深い人ばかりですね。斜め向かいの奥さんにはおすそ分けしました。お返しにニューサマー何とかっていうレモン色のオレンジみたいなもの貰いました。
カサンドラさん 2021年05月26日 11:24 すごーーーい 美味しそう♪ スーパーでしか見たことないですよ~~とりたて 美味しいでしょうね(^^)いいなぁ♪ 種から育てたとの事何年くらいから 実がつきましたか??
ももひめ☆さん 2021年05月26日 11:21 ビワ大好きです。美味しそう‼甘いのなら尚更ですねー。幼い時に植えたら芽が出て。でもビワを植えると実家にはジンクスがあって引っこ抜かれました。で今からうん十年前に今度は夫に実家に。ところがいつまで経っても3,4年年位。花が咲いてくれないのでやっぱり引っこ抜きましたが。高松の近所の人の話によると。3,4年では無理。種から植えられたそうでした。もう少し待たないと。で今種をまいて、高松の家に植えています。1年位。果たして実がなってくれるでしょうか?kitさんの家のビワ苗を購入された物。それとも種を植えられた物ですか。
コメント
Kitさん
2021年05月28日 21:02
emirinさん、
美味しくなった頃に食べに行きます。
emirinさん
2021年05月28日 11:30
Kitさん、これは追熟しないのね
私は 置いといたら 追熟中🙆♀️
Kitさん
2021年05月27日 22:27
emirinさん、
これはまだ採るの早いです。ビワは木で完熟しないといけません。収穫してからの追熟は出来ませんので茶色い糖のシミが皮にできてからの収穫が良いですよ。
emirinさん
2021年05月27日 21:24
Kitさん、うちももらった。
けど甘くなかったの、
とりあえず大きめのむいて、蜂蜜と三温糖
美味しい
Kitさん
2021年05月27日 19:39
白イルカさん、
はい、今年は沢山出来ています。
うちの方の川沿いにも何本か生えています。たまにはしごをかけて取っている人がいます。
Kitさん
2021年05月27日 19:38
emirinさん、
実は甘かったですよ。
種は甘くもなんともないです。柿の種(おせんべいじゃない方ね)に近いです。
白イルカさん
2021年05月27日 05:09
我が家の近くにも川沿いに点々と実っています。
ただ自然に成ってるので粒が小さいです。
誰も採らないのでポトポト川に落ちています。
今年は豊作みたいですね。
emirinさん
2021年05月27日 01:26
Kitさん、
甘かった?
Kitさん
2021年05月26日 21:43
らんちゃんさん、
そう言えば杏仁豆腐には微量のシアンが含まれるって聞いたことあります。
種には要注意ですね。
らんちゃんさん
2021年05月26日 21:35
Kitさん、
農水省から注意勧告が出てたよ
確かシアン化合物が多いんやて
リンゴの種を食べたら梅干しの種の味がするから ビワの種は?って
思った事があったが毒と聞いてやめました(笑)
Kitさん
2021年05月26日 21:09
らんちゃんさん、
種はダメなんですか。ちょっと試しに食べちゃったことあります。
気を付けます。
らんちゃんさん
2021年05月26日 21:02
お~肉厚ありそう
果実はあまくて美味しいが種はダメだよ毒だから(笑)
Kitさん
2021年05月26日 20:51
anjamさん、
おいでおいで、お酒も肴も用意しておきますよ。
Kitさん
2021年05月26日 20:50
emirinさん、
収穫する手間と食べられる実の大きさ考えると面倒になってしまったんだと思います。
Kitさん
2021年05月26日 20:49
カサンドラさん、
2008年に植えて、実が成ったのは多分2013年か2014年ですね。
Kitさん
2021年05月26日 20:42
ももひめさん、
家を購入したとき、友達が彼女の家に成っていたビワをくれました。
その種を10個植えたら3本芽が出ました。
2本引っこ抜いて残した一本です。
Kitさん
2021年05月26日 20:40
愚図さん、
横浜は、人と会う事すら嫌がる人と無頓着な人が二極化しています。
うちの近所は斜め向かいの奥さん以外は凄く用心深い人ばかりですね。
斜め向かいの奥さんにはおすそ分けしました。お返しにニューサマー何とかっていうレモン色のオレンジみたいなもの貰いました。
emirinさん
2021年05月26日 17:07
近所に 枇杷の木がある人がいて、他にも樹木があり、隣のコインパーキングによく落ちてます。
あまり収穫しないようで、もったいないなあと感じています
カサンドラさん
2021年05月26日 11:24
すごーーーい 美味しそう♪ スーパーでしか見たことないですよ~~
とりたて 美味しいでしょうね(^^)いいなぁ♪ 種から育てたとの事何年くらいから 実がつきましたか??
ももひめ☆さん
2021年05月26日 11:21
ビワ大好きです。
美味しそう‼甘いのなら尚更ですねー。
幼い時に植えたら芽が出て。でもビワを植えると実家にはジンクスがあって
引っこ抜かれました。
で今から
うん十年前に今度は夫に実家に。
ところがいつまで経っても3,4年年位。
花が咲いてくれないのでやっぱり引っこ抜きましたが。
高松の近所の人の話によると。3,4年では無理。種から植えられたそうでした。もう少し待たないと。
で今種をまいて、高松の家に植えています。1年位。
果たして実がなってくれるでしょうか?
kitさんの家のビワ
苗を購入された物。
それとも種を植えられた物
ですか。