話題一覧

すべての投稿

terran

コメント 0

2018 11 22 芸術と食を訪ねて 上野 御徒町 & 日比谷

2018 11 22 芸術と食を訪ねて 上野 御徒町 & 日比谷 大学の友人から案内状が届いて・・・行ってきた。 久しぶりに上野の東京都美術館とついでに・・・ そうそうついでにね【フェルメール展】を。 また、ついでに美味しいものも食べようと・・・ なあんて...

助さん

コメント 1

信越紅葉美景

秘境秋山郷、奥只見湖と八海山の紅葉散策をして来ました。今年の紅葉は夏の酷暑の影響か例年に比べ鮮やかさに欠ける様ですが秋彩に燃える多彩なグラデーション模様を満喫楽しめました。 https://www.youtube.com/watch?v=EbuBHUNoJeY

terran

コメント 1

2018年8月7日 乗鞍岳 畳平に行く。

terranの日記より --------------------------------- ほぼ地元の観光会社が「標高2702m!乗鞍岳畳平散策」というツアーを企画したパンフレットを見て・・・ テニス仲間で【山と花好きの助さん】を誘っていってきました。 同じく...

だいすけ

コメント 1

高さ20m以上の山車がでる五所川原佞武多

久しぶりに投稿します。また久しぶりに遠出の祭。天気が危ぶまれていましたが私が行った7日は夕方曇り夜は晴れで祭を楽しんだ。今回写真、動画あまりうまく撮れませんでしたが使えそうなところをまとめてYOUTUBEにアップしました。 https://youtu.be/kb...

助さん

コメント 0

白馬山麓絶景の旅

白馬山麓を一人旅トレッキングして来ました。雄大な北アルプスの山々と高山植物の花々を愛でる景色には得難い感動が有りました。 https://youtu.be/P9Eo59d1csQ

順風

コメント 3

Youtube投稿250超え

動画投稿が250を超えました。2/1がプレゼンテーション動画ですが、アクセス上位はすべてプレゼン動画で、5万近い「郡上の人気鮎釣り場」4万超えた「締りの悪いドアの簡単な直し方」その他水彩関連の「描き方」「遠近法」です。 最新UPは「100歳長寿の健康体づくり教えま...

助さん

コメント 2

つつじまつり

東京青梅市にある塩船観音寺のつつじまつりに行ってきました。GW前の26日全体的には7~8分咲きでしたがすり鉢状の境内に咲き誇る20種約2万本のつつじは上から見渡しても下から見上げても美しく華やかな絶景美景でした。 https://www.youtube.com/w...

助さん

コメント 2

チューリップの競演

昭和記念公園と羽村市根がらみ水田のチューリップの鑑賞散策して来ました。芽吹きの木々の若葉と芝生の緑を背景に咲き誇る色彩のコントラストは圧巻の美しき絶景でした。 https://youtu.be/65CfQTxwKjA

助さん

コメント 0

桜花饗宴

うららかな春の日差しを浴びて近隣の桜花鑑賞散策をして来ました。一斉に咲き一斉に散る旬な機関が短いですが儚くもうたたかな美しさに酔いしれるひと時でした。 https://youtu.be/SzLyTgM81ds

助さん

コメント 0

煌く秋景

10月末~11月初め秋色の旬景を探しに奥蓼科の御射鹿池、横谷渓谷、飯能市の有間ダム、名栗観音、調布市の昭和記念公園を散策して来ました。奥蓼科は台風の影響で生憎の雨模様でしたがそれぞれに風趣を添える美しい自然の紅葉の木々に感動する光景でした。 https://www...

だいすけ

コメント 0

福島二本松提灯祭

日本三大提灯祭の一つの二本松提灯祭に行ってきました。 10月4日~5日の二日間祭を楽しんできました。4日は宵祭で二本松7町すべての太鼓台(山車)が提灯に火を灯しながら曳き廻しをする光景は見ごたえがありました。5日は本祭で太鼓台の曳き廻しと神輿で盛り上がっていました...

助さん

コメント 1

秋麗なる山嶺

日本屈指の紅葉の山景色と言われる東北の栗駒山と安達太良山に登ってきました。お天気は荒天でしたが燃え上がる様な鮮やかな色に染まる多種多様は木々模様は絶景過ぎて思わず息を飲む佳景に魅せられました。 https://youtu.be/u1oOWriBpyY