日本最後の清流と言えば・・・

四万十川と相場は決まってるけど・・・・本当に清流かと厳密に言えば、日本でベスト10の河川にも入っていないのですネ。

昭和58年の「NHK特集」において、四万十川を「日本最後の清流」として紹介し、以来同川が日本を代表する清流という認識が広まりました。清流とは、水質汚染の少ない(または無い)川のこと・・・くらいの感覚で、明確な定義や条件は存在しないのだそうです。
更には、ダムが少ないこととか風光明媚な自然が残っているかなど、直接水には関係ないポイントも加味されての“称号”であるらしい。

因みに「日本三大清流」で括ると、同川の他に、長良川(岐阜)・柿田川(