すべての投稿
はじめまして
承認してしていただきありがとうございます😊 印象派とくにモネ好きです。 イベントで皆様にお会いするのを楽しみにしています。
初めまして
承認して頂きありがとうございます❣️ イベントに参加するのを楽しみにしております🥰 よろしくお願いします💖
よろしくお願いします
美術館巡って食事したり💕楽しみにしてます!
ルーブル美術館展 フランソワ・ブーシェ 《褐色の髪のオダリスク》
挑発的なエロティシズムのこの絵画は、茶目っ気のある眼差しと女性のふくよかな臀部が見事に描かれています。 ルーブルのオンサイトは次です。 https://collections.louvre.fr/en/ark:/53355/cl010066348 原画を実際...
ルーブル美術館展 ジャン=オノレ・フラゴナール 《かんぬき》 The Bolt
ルーブル美術館展に出品されているジャン=オノレ・フラゴナールの《かんぬき》 The Bolt ですが、解説には次のようにあります。 暗い寝室のなか、スポットライトのような光に照らされた一組の男女。二人は優雅にダンスをしているかのようですが、女性は男性から顔をそ...
山岳画の見られる美術館か画廊を教えてください
山岳画が好きで、とりわけ透明水彩で描いた山岳画を見たいと思っています。 かつて、山里寿男氏の山岳スケッチを本でみて、すごく感動した覚えがあります。 どなたか山里寿男氏だけでなく水彩やパステルで描いた山岳画が見れる美術館か画廊がありましたらぜひ教えてください。 ...
ルーブル美術館展のバーチャルな楽しみ方 補足
出品番号70の "クロード=マリー・デュビュッフ Claude-Marie Dubufe" "《アポロンとキュパリッソス》 Apollo and Cyparissus について補足します。 この作品の収蔵番号は出品リストを見るとInv. D 872.5とあります...
ルーブル美術館展のバーチャルな楽しみ方
ルーブル美術館展が開催されていますが、鑑賞後にもう一度作品を楽しみたい、行きたいけどいけない方にバーチャルな楽しみ方があります。 それはルーブル美術館のサイトで出品作品をバーチャルで楽しむことです。ルーブル美術館のサイトでは所蔵作品をほぼ全て無料で公開しています...
美術展の疲れない楽しみ方を教えてください!
セカンドステージの人生はできるだけ良いものを見ようと去年から美術展を一人で巡っています。 問題は作品をすべて見て回ると終わりに思いがけないほどの疲労感があることです。 解説は結構読み飛ばしても、作品数が多いので見終わるまで時間がかかります。 そして、この疲労感か...
コメント 0