話題一覧

すべての投稿

HRK
HRKさん

コメント 0

【フィンランド・グラスアート展】【ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル 展】茨城県陶芸美術館

会期: 3月18日(土曜日)~ 6月11日(日曜日) 
日本でも人気の高い 北欧フィンランドのデザインや工芸作品 その中でもガラスに焦点をあて 20世紀初期から現代までの フィンランドを代表する 8名のデザイナーの作品を フィンランド国内のコレクション 約130...

まひろ
まひろさん

コメント 0

はじめまして

承認してしていただきありがとうございます😊 印象派とくにモネ好きです。 イベントで皆様にお会いするのを楽しみにしています。

MiKi
MiKiさん

コメント 0

初めまして

承認して頂きありがとうございます❣️ イベントに参加するのを楽しみにしております🥰 よろしくお願いします💖

翳月 光
翳月 光さん

コメント 0

松涛美術館 エドワード・ゴーリーを巡る旅展

渋谷の松濤美術館、初めて来ました。 円筒形の建物内の吹き抜けは 底が水面になっており 中間の渡り廊下が近未来的です。 エドワードさんは、奇想の絵本作家さんみたいです。 細密なペン画、独創のキャラクターが良い感じ♪ 図録の他に絵本も販売しております。 松濤美術館...

バート
バートさん

コメント 0

ボタニカル・アート展の思い出

NHKの朝ドラで植物学者牧野富太郎をモデルにした「らんまん」というのが放送されています。 毎回、ドラマの最初に植物の名が植物画ともに放送され、万太郎が植物画を描く様子が背景ショットで流されます。 劇中でも万太郎が植物画を描くシーンが必ず挿入されています。 ...

かっちゃん
かっちゃんさん

コメント 5

ルーヴル美術館展 愛を描く 国立新美術館

ルーヴル美術館展 愛を描く 2023年3月 1日(水) ~ 2023年6月12日(月) 今回は、入り口入ってすぐにいつものルーブル美術館展とは違うとわかった。 とにかく大物ばかり持ってきている印象。愛をテーマにしているところもわかりやすくよかったです。 1回と言...

かっちゃん
かっちゃんさん

コメント 5

ウェス・アンダーソンすぎる風景展 寺田倉庫

ウェス・アンダーソンすぎる風景展、ツボにハマりました。 Bunkamura企画ではありますが、bunkamuraが休業中のため、天王洲の寺田倉庫で開催。 これが、この展覧会には正解でした。 サーモンピンクなど、ポップな可愛らしい壁に、飾られた、世界中の風景。 ウ...

こうやん
こうやんさん

コメント 0

現代芸術に就いて

M.メルロー・ポンティというフランスの哲学者はセザンヌの「りんご」を人間がいる以前の風景だと評しています。 ドイツの哲学者、M.ハイデガーはゴッホの靴の絵には農民の全生活が表現されていると語っています。 私は美術については門外漢で、美学という視点に立って鑑賞する...

バート
バートさん

コメント 2

ルーブル美術館展 ジャン=オノレ・フラゴナール 《かんぬき》 The Bolt

ルーブル美術館展に出品されているジャン=オノレ・フラゴナールの《かんぬき》 The Bolt ですが、解説には次のようにあります。 暗い寝室のなか、スポットライトのような光に照らされた一組の男女。二人は優雅にダンスをしているかのようですが、女性は男性から顔をそ...

バート
バートさん

コメント 2

山岳画の見られる美術館か画廊を教えてください

山岳画が好きで、とりわけ透明水彩で描いた山岳画を見たいと思っています。 かつて、山里寿男氏の山岳スケッチを本でみて、すごく感動した覚えがあります。 どなたか山里寿男氏だけでなく水彩やパステルで描いた山岳画が見れる美術館か画廊がありましたらぜひ教えてください。 ...

バート
バートさん

コメント 0

ルーブル美術館展のバーチャルな楽しみ方

ルーブル美術館展が開催されていますが、鑑賞後にもう一度作品を楽しみたい、行きたいけどいけない方にバーチャルな楽しみ方があります。 それはルーブル美術館のサイトで出品作品をバーチャルで楽しむことです。ルーブル美術館のサイトでは所蔵作品をほぼ全て無料で公開しています...

かっちゃん
かっちゃんさん

コメント 2

ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築

ヘザウィック・スタジオ展:共感する建築を東京シティビューで見てきました。 https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/heatherwick/ 日本初! 世界が注目のデザイン集団、ヘザウィック・スタジオの主要プロジェクト...

バート
バートさん

コメント 6

美術展の疲れない楽しみ方を教えてください!

セカンドステージの人生はできるだけ良いものを見ようと去年から美術展を一人で巡っています。 問題は作品をすべて見て回ると終わりに思いがけないほどの疲労感があることです。 解説は結構読み飛ばしても、作品数が多いので見終わるまで時間がかかります。 そして、この疲労感か...

かっちゃん
かっちゃんさん

コメント 0

角川武蔵野ミュージアム タグコレ 現代アートはわからんね

角川武蔵野ミュージアムに初めて行ってきました。 東所沢の駅から数分です。 近くに住むお友達に連れて行ってもらいました。 初めてなのでよくわからず、一日パスポートを買って、企画展も見たのですが、タグコレ 現代アートはわからんねがとても良かったです。 タグチアート...

かっちゃん
かっちゃんさん

コメント 0

国際的アート見本市「アートフェア東京」

国際的アート見本市「アートフェア東京」を、2023年3月10日(金)~12日(日)に東京国際フォーラムにて開催。 今日は招待日だったので、有料スペースは入れませんでしたが、無料スペースのみ見てきました。 躍動感あふれる、新進作家の作品が見れました。 https:...