こんにちは 皆様、休日をいかがお過ごしでしたかぁ(*^^*)

今日は、おやきのアンにも使われている、信州を代表する、野沢菜、の事を
お話したいと思います。
むか〜し、の事(何時かって・・・^^)野沢村の健命寺の和尚様が大阪のお寺に植えられていた
青々とした天王寺カブを見つけ、そのカブをゆづってもらい、健命寺の庭に植えたのが始まり
です。けどぅ〜・・大阪と信州では、土、水、気候が違います、カブは土の腐ってしまい、葉っぱ
だけが残り青々と葉っぱを塩でゆでて村人に分け与えてのが始まりです。
アブラナ科 花は菜の花      辺り一帯は春になる 唱歌 「おぼろ月夜」のモデルとなった
所で有名です。(信州菜とも呼ばれています