話題一覧

すべての投稿

きみ

コメント 14

乗り物と♬、大いに関係アリだね!

🚙 免許取った頃 大流行したね  小林 旭 自動車ショー歌(1964年) https://www.youtube.com/watch?v=CAr_efilDew 在来線が電化した時でも7時間はかかったね  僕は特急の機関士で https://www.yo...

Ady

コメント 7

初めまして。

本日、2020年12月16日に参加させていただきました。 信州は松本に住んでおりますAdy(アディ)と申します。 毎日、音楽を聴きながら合間に仕事をしております。 洋曲が好きでして、今は亡きフランク・シナトラやアンディ・ウイリアムス。 そして、もう80歳?のエ...

pia

コメント 18

3連休 どう過ごしますか。。。?

サンデー毎日なんて 言わないでくださいね~(笑) 連休と言っても これだけ感染者が増えたら スーパーに行く回数も 抑えめに。。。 家で 猫と戯れながら 優しい音楽に癒されるのが 一番かしら🎶 トワ・エ・モアの時より ソロになってからの方が 好きです   ...

きみ

コメント 8

戦争の時代と平和を愛する音楽

私くし終戦の時代に小学校に入学した 者ですので微かに戦争経験があります そんな時代の曲も今も時々聞きますよ  でも平和ってほんとに尊いものです 音楽聴いて振り返ってみたいと思います。   同期の桜 https://www.youtube.com/watch?v=...

pia

コメント 17

紅白歌合戦、 観ますか?!

そろそろ 出場歌手の噂が流れる頃。。。 昔々は 楽しみにしてましたけど ここ10年ほどは 観てないです   大きな声では言えないですけど   『ガキの使いやあらへんで』が 大好き(笑) でも 出場歌手は 気になってチェックしてます^^ 上沼 恵美子さん 出...

pia

コメント 13

元気の出る曲、 どんな曲🎶?!

なんだか 秋を通り越して 冬に突入しそうな この頃。。。 寒さで 縮こまってしまいそうです、 こんな時 元気が出る曲って ありますか?! 私は 阪神大震災の後 情報収集で 聞いていた ラジオ関西から ずっと流れていた この2曲🎵    岡村 孝子さん  ...

きみ

コメント 11

👆👇指から音楽が生まれる♪

私くし若かりし日   クラシックギター習っていたんですよ  その時感じたんですが・・ 人間の指って凄いナァ!っと、、 また この人の奏法に大変興味を 惹かれましたね  どこからこんな器用さが生まれるんで しょうね?  ギターに限らず音楽演奏は指先から 生まれると...

ノルマン

コメント 8

枯葉散る夕暮れは~~♬

落葉:今日の公園 【五輪真弓】恋人よ https://www.youtube.com/watch?v=MaMx-Vb6VXs 100回目の失恋の時聴いた歌で 私の気持ちそのものでした。

コメント 7

カーペンターズ♬

♪イエスタデイ・ワンス・モア♬ https://youtu.be/CKfoNScHuJI いつまでも心に残る曲・・・そしていつ聴いても新鮮に感ずる曲♬ そんな風に思わせてくれるデュオ・・・カレン・カーペンターは悲しい最期を遂げてしまいましたが? 僕の「愛蔵盤...

pia

コメント 21

本格的な秋です🎵 枯葉の季節🍂

秋の曲で すぐ浮かぶのは 『枯葉』 多くの方が 歌ったり 演奏したりしていますね🎶 素敵な 枯葉 教えてください^^ 私が 思いつくのは やっぱり ビル・エヴァンスです(^^♪ https://www.youtube.com/watch?v=by4C...

コメント 4

スカボローフェア ♬

『卒業』は、1967年にアメリカ合衆国で制作された青春映画、恋愛映画・・・ 初めて一人で観に行った映画・・・ ダスティンホフマン主演 テーマ曲は、サイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」 劇中挿入歌で流れたこの曲「スカボローフェア」 今でも...

コメント 5

原点♬

「帰って来たヨッパライ」 言わずと知れたザ・フォーク・クルセダーズのデビューシングルであり1967年12月25日にリリースされた「アングラ・フォーク」のブームを生み出した曲である・・・(笑) ここから大フォークソングブームが巻き起こったともいえるのでは?

コメント 5

はじめまして m(_ _"m)ペコリ

iPhoneに取り込んだ曲・・・やはり昔懐かしい曲を選んでしまいます・・・何故なら心が和むから?(笑) 斉藤功/ギターで奏でる日本のうた ~心に残るポップス~ 1.千の風になって 2.また君に恋してる 3.ハナミズキ 4.さくら (独唱) 5.少年時代 ...

pia

コメント 14

はじめまして、神戸のpiaです<(_ _)>

ジャズとミステリーと猫が好きです^^ 少し前に このコミュを見つけた時は まだ年齢に達してなかったもので。。。(;'∀') 色んな お話の仲間入りさせて下さい、     よろしく お願いします<(_ _)>

きみ

コメント 5

ラジオやテレビで聴いた想い出の曲

先ずテレビの無かった時代  音楽は殆どAMラジオで聴いていました 小学校 高学年から中学に入った頃かな・・  高校に入学した頃からオーディオに 興味を持ちだしたが、レコードは高価で 買えずテープに録音し聴いたものです。  その後一応 理系の大学にも入学出来 この...

ご隠居

コメント 9

仲間に入れてください。音楽の傍で暮らしたいので・・・

 何かが欲しいと思っていました。 何だか分かりませんでした。    音楽でした。 歌でした。  ここで、音楽と暮らしたいのです。 歌っている人たちの、する息を耳にしたいのです。  学生時代には、下宿で毎晩のように、ラジオのクラシック音楽を聴いていました。  聴...

ご隠居

コメント 6

音楽と少年の僕

 わたしは、これは誇りに思っているのだけど、百姓の三男坊です。  百姓のことは、世間では当時、何故か、”水飲み百姓”とも呼ばれていました。それも、余りいい意味ではなさそうです。腹がへったら水でも飲んでおけ、と言う意味かもしてません。  両親は、2町あまりの田畑...

コメント 6

何故に哀愁の多い歌が多いのかな?

わたしは、哀愁の感じられる歌が好きですが 誰かを元気にと思い探すのですが、難しいです。 今も私にとっては始めての曲を見つけました。 池上線・西島三重子 Photo Movie(昭和51年)1975年ヒット https://www.youtube.com/wat...