初心者同士の美術鑑賞で癒される会 8/17 : 三菱一号館美術館「浮世絵 Floating World 」と出光美術館「文字の力・書のチカラ?」の鑑賞ツアー

このイベントは終了しました

初心者同士の美術鑑賞で癒される会 8/17 :  三菱一号館美術館「浮世絵 Floating World 」と出光美術館「文字の力・書のチカラ?」の鑑賞ツアー
開催日時:

開催場所:東京都開催場所 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 初心者同士の美術鑑賞で癒される会
主催者 カイノスケ
カテゴリ 展覧会
タグ
  • 浮世絵
  • 平安時代
  • 漢字
料金
  • 2300円
料金用途 2つの美術館での鑑賞料金
参加人数 2名
募集人数 5名 受付終了
最小催行人数 2名
対象
開催日時
開催場所 東京都開催場所 地図を見る
募集期間
イベント内容 『浮世絵 Floating World』では、3期に分けてご紹介されており、当ツアーでは3期を鑑賞します。川崎・砂子の里資料館長斎藤文夫氏の膨大な浮世絵コレクションから選りすぐりの名品を展示するとともに、浮世絵の影響を受けたロートレック他の当館所蔵ヨーロッパ近代版画を対比させ、時代や地域を越えた浮世絵の普遍的な魅力に迫ります。
江戸時代、江戸城内濠と外濠の間に位置し、「大名小路」と呼ばれた主要大名の上屋敷が建ち連なった丸の内において、是非「浮世」の世界にタイムトリップして下さい。

一方、『「文字の力・書のチカラ?』では、平安時代の名筆・高野切にはじまり、桃山時代は本阿弥光悦らの華麗な作品、そして昭和を代表する書家たちの優品に至るまで、約900年あまりにわたる日本の書の歴史が、本展ではダイジェストで一望できます。しかも従来の教科書的な人物解説ではなく、各時代と各作品の特徴を、これまでにない斬新な視点から、わかりやすくご紹介します。書というと、どこか堅苦しさを感じてしまう方々にとっても親しめるような、オムニバス形式の会場となっています。

〇概略予定:
  10:00 JR東京駅 丸の内南口改札口に集合
    ・管理人が当日の服装を事前に連絡致します。

  10:20〜12:00 三菱一号館美術館にて「浮世絵 Floating              World 」を鑑賞(各自のペースで鑑賞)
    ・途中、休憩場所で休憩しながら、提示品の見どころ       等の注目すべき内容等の情報を共有懇談しましょう。
    ・鑑賞後はミュージアムショップで再度合流します。

  12:30〜13:45 丸の内ブリックスクウェア、または
            国際フォーラムにて、ランチ懇談会
         (ランチは庶民的な金額2000円以内で予定)
    ・鑑賞後の感想、今後の美術展の鑑賞希望等の懇談
    ・参加特典の美術展割引券等を差し上げます。

  14:00〜15:30 出光美術館「文字の力・書のチカラ?」を              鑑賞 (各自のペースで鑑賞)
    ・途中、休憩場所で休憩しながら、提示品の見どころ       等の注目すべき内容等の情報を共有懇談しましょう。
    ・鑑賞後はミュージアムショップで再度合流します。

  16:00〜17:00 近くのカフェで懇談(希望者のみ)


〇鑑賞料:サントリー美術館 ¥1,300
       出光美術館    ¥1,000

〇2つの美術館での鑑賞ツアーですが、どちらか一方のみの  鑑賞に参加されても結構です。その場合は待合せの関係  上、事前に必ず連絡お願い致します。 
  
〇上記費用には鑑賞料のみで、交通費及びカフェ代は含まれ  ていません。

<ご参考>三菱一号館美術館
  http://mimt.jp/ukiyoe/
出光美術館          
  http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/index.html

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

カイノスケさん

8月17日のイベントで、三菱一号館美術館と出光美術館の両方、または片方に参加される方には、両方の割引券を差し上げます。

機能変更のお知らせ

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。