このイベントは終了しました

コミュニティ | みんなのBike Life倶楽部(みんバラ/MBL) |
---|---|
主催者 | そーやん☆堺 |
カテゴリ | キャンプ |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | キャンプでの食費代等 |
参加人数 | 6名 |
募集人数 | 10名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | みんバラ会員及びMF |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 大阪府和歌山県東牟婁郡串本町潮岬 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
今回は一部の会員さんからの要望にお応えして、KBC初の試みとなるキャンプツーリングを企画してみました。 キャンプ先は潮岬の望楼の芝生公園で現地集合し(集合場所を決めて一緒に行くのもOK)野営をします。 晩御飯&宴会は現地参集者で相談して買い出しを行うなど飲み食いをしながら語らいあって長い夜を一緒に過ごしましょう。 初心者大歓迎です。(最低テントとマットは各自で用意してください) そして、帰路は観光&温泉&ツーリングを存分に満喫していただきます。 はたして何人集まるかわかりませんが、今回は試行実施ということである程度人数も集まり盛り上がるようでしたら今後のKBCの恒例イベントとして企画していきたいと思いますので興味のある方は奮ってご参加ください。 1、企画 中級、キャンプ、観光 コース 2、帰路コース 橋杭岩〜勝浦温泉〜マグロ丼〜七里御浜〜下北山村〜 上北山村(気持ちのいいワイディングコースです) 3、コース設定&走行距離 一般道片道210km(大阪堺から) 4、集合場所&時間 15:00 潮岬望楼の芝生公園 5、開催の決定 前日19時の天気予報で、目的地の降水確率が30%以上の場合は中止とします。 |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
午後6時40分、無事帰着しました。
そーやんさん ふなさん ポコさん ひろこけさん みなさん お世話になりました。
キャンプ泊楽しかったです。また企画よろしくお願いいたします
企画なんてたいそうなf(^_^;
タンデムですが、月いちペースでやってます(笑)
ノンちゃん
そのツーリング…
みんバラでも 是非 企画 先導を…(笑)
週末は絶好のツーリング日和&キャンプ日和ですね。
オイラも天下茶屋〜新世界スカイラインで昼から角打ちはしごツーリングをしながら 御武運を祈ってます。
がんちゃん
ありがとうございますm(_ _)m
かずrin めっちゃ寒がりで 寒いと機嫌悪なります(笑)
荷物は なるべく減らしつつ 荷造りしてみますo(^-^)o
天気予報によると、最低気温が17、18℃くらいのようです。
私は寒がりで先日の御岳山の麓では8,9度でした。さすがに朝方はちょっと冷え込みました。ダウンの半袖、半ズボン、ヒートテックの上下を持っていきましたが使わずじまい。
今回の潮岬は全然暖かいと思います。ただジャージの上下、厚手の靴下はあった方がいいですね。ベストも風が強ければ役に立ちます。
なりさん
みんなで よしよし(T_T)\(-_-) したげるから
はよ ポチッとしなはれ〜(^-^)
で…
ここのキャンプ場…
朝晩 寒いですか?
今・・
こないだのコケの手当てで
赤チンを塗り塗りしているので
もぅ少しのお待ちよォォ〜m(_ _)m
高速いきます。
9時、紀の川SA行きます。
荷物もだいたい用意したけど
やっぱり大きくなるのよね〜 (-_-;)
まあ、高速とはいえ、ゆっくりでお願いしますm(_ _)m
お風呂は絶対に行きたいです^^
ふなさん、そうくると思ってましたよ。(笑)
よろしくお願いします。
プロフの新しい写真もいいですね。
いっし〜さん、まいどです。
マクド行きます、龍神走りましょう。
かずrinも 高速より下道派だけど…
さすがに 早過ぎる〜(>_<)
お?さん いっしーさん 頑張って〜
かずrinは
おとんと 高速で行きます
なりさんは まだかな〜(≧∇≦)
がんちゃんさん、ありがとうございます。
安全運転で行きます。
お?さん、ではそういうことで。
私も休日は早起き人間です。
5時出発(笑)。お疲れ様です。
じゃあ、いっし〜さん
中とって、マクド朝の6時30分〜7時で集合は?
出来るだけ6時30分に来れるように頑張るって事で。
お?は5時出だねぇ(^○^)
遊びだとヘッチャラですねぇ。
仕事だと一気にテンションダウンだけれどσ(^_^;)
いっしーさん
余計なお世話ですが、河内長野から高野山経由で白浜まで、ゆっくり走って、148キロ、5時間ぐらいかかります。
テン場から、バイクで10分ぐらいのところにある『サンゴの湯』です。
テントを設営してから出かけましょうか。
エイチティティピー://www.kushimoto-furusato-ppc.jp/sangonoyu/index.html
かずrinさん、とうとうポチしちゃいましたね(^_^)
お?さん、大丈夫ですよ。大阪ボンビーコンビは、7:30マクドナルド外環河内長野待ち合わせ、高野山-龍神経由でどうですか。
お見送りの分際で、でしゃばった真似をいたしますが・・・そーやん堺さん、11:20に白浜南紀とれとれ市場合流で、よろしくお願いします。
兄さん、ありがとうございます。
そうか、やっぱり高速使わなきゃ無理ですか。
一般道走ってたら、辿り着かないですかねぇ〜?
潮岬キャンプツーリング1日目の行程を考えてみました。
9:00 阪和自動車道 紀ノ川SA出発
10:00 印南ICj
11:20 白浜 南紀とれとれ市場
(昼食・買い物)
12:45 白浜出発
15:00 串本到着(買い物)
16:00 潮岬キャンプ場
こんな感じでどうでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
おとんが いい方法を考えてくれました(*^o^*)
皆さんにお世話かけますが
ポチッとします
よろしくお願いしますo(^-^)o
お?さん
ありがとうデス(*^o^*)
検索してみて
ちょっと いいアイテムを見つけました♪
それが フォルツアに使えれば 穴開けなくて済みそうです(^O^)
おとんは ドリル持ってスタンバイしてくれてますが(笑)
【フォルツァ キャンプツーリング 荷物 積み方】と検索したら、いろいろ工夫して荷物積まれてる方達のブログがヒットしましたよ。
とっちゃんに見てもらったら、良い案が出るんじゃないかな!
頑張って!
お?さん
バイクは フォルツアで行くつもりなんです
たぶん 1番 荷物が積めるかなぁ〜と…
で タンデムシートに荷物をくくりつけるのに ロープをかける所がなくて(^_^;)
かずrin、どれで行くつもりか判らんのやけど、穴開ける?
なんで?
何やったらCBならタンデムシートあるし、ロープもかけるところあるんちゃう?
穴開けないで済む方法を考えた方がいいのでは?
わかんないけど。
頑張って〜*\(^o^)/*
けいこさん、十分です。
あとは何とかなります。
化粧品は持ってきて下さいね。
誰も持ってませんからね。
ふなさん、がんちゃん、この二人がいる限り、無敵です。
お?は何もせんのかい(*`へ´*)と、怒られそうですがσ(^_^;)
かずrin〜絶対楽しいよ〜*\(^o^)/*
かずrinさん。
迷惑かけ倒す のは、私も一緒ですが (^^ゞ
テント、シュラフ、マット、ランタン。。用意しました。
あとは、おはしとお茶碗。。だけ持っていきます 笑
ほーらね。。 迷惑かけたおしでしょ 笑
かずrinさん
明日からの3連休で、まず防水バッグを持っていきます。
そして、ドリル持って穴を開けに行きますので、早くポチしましょう!
お二人の一人です(^_^;)
かずrinは 天気もですが…
行って いつもにも増して 迷惑かけ倒すんじゃないかと…
あと…
バイクに穴を開けれるのか…
いっしーさん 見送りありがとうございます。
また、一日目の行程をアップしますので!
それと、お二方様 そろそろポチしましょうよね?
えっ! ひょっとして 天気を気にしてるの?(^^;;
28日のみのお見送り参加希望です。
参加者が、あと2名がほぼ確定し、最低7名のキャンプツーリングとなりそうです。
往路から何処かで集合して一緒にというご意見もございますので、集合時間場所等詳細は後日、掲示板トビで連絡をさせていただきますのでよろしくお願いします。
けいこさんとは、この潮岬キャンプに続いて、次の週もキャンプ予定です。
装備は少しずつ自分にあったもの、バイクに余裕で積載できるものを目安にそろえて行ったらと思います。
がんちゃんさん、ほんまにけいこばぁばぁ連れていかはるんですか?
絶対後悔しまっせ(笑)
あと、キャンプ用品ではないですが、けいこばぁばぁ用に徘徊防止の抑制帯を持って行くことをお勧めします(爆)
そうですか。。
まあ、野外で寝たい というぐらいしか今は考えていませんので (^^;
足でまといなら、打ち捨ててやってくださいね 笑
一人でもきげん良く遊んでるタイプですので。。 笑
では、ひとまずポチしますので、よろしくお願いします^^
>けいこさん
テント、マットにあとはランタンがあれば充分です。
あとの必要な小物は現地のスーパーで調達しましょう!
え〜。。!
テントとマットしか考えてませんでした。。。(´;ω;`)
では、続きはまた、7日のびわこの時にでも。。 (^^;
>けいこさん
初心者大歓迎ですよ!
そういう私も昨年から始めたばかりなんですが、すでに7泊を経験してます。
今回はがんちゃんという心強いベテランさんも参加してくれてますので、安心してポチしてくださいネ♪
今回はキャンプ練習会ということにして、なるべく荷物を少なくしてメンバーさんに面倒を見てもらうのはどうかな?
でないとバイクへの積載も大変なことになります。
夕食はまとめて現地で買う予定となっています。朝食は各自で準備ですね。
荷物は積載量にもよりますが、 お?さんが書かれているもので、十分です。
あと、しいてあげるなら虫さされの時の痒み止め、目薬などの薬、おはし、300CC前後のマホービン、コーヒー、紅茶、お茶、梅昆布茶などのティ−バッグがあるといいですね。
あと、懐中電灯、電池式ランタンは家にあるのを持っていきます。
あとグランドシート(ブルーシート)を買おうかな、と思っています。
経験者の皆様、他何が必要でしょうか?教えてください。
晩&朝ご飯はどのレベルでされますか?(カップラーメンレベル〜BBQレベル)
折角なので、楽しみたいので、ご教示お願いしますm(_ _)m
>けいこさん
お?も初キャンプツーリングなので、いいのかどうかは答えれないので、他の人が答えてあげてほしいのですが、とりあえず、お?は今現在『テント、シュラフ、マット、イス、テーブル、シングルバーナー、コッヘル、プラマグ、スプーン&フォーク、60リットル防水バッグ、塩胡椒等調味料、歯磨きセット』を買いました。
つづく
すみません この前先に行っちゃいました・・・_(_^_)_
え〜 今からテントを買おうとしています。 (^^;
というようなひとでも、いいんでしょうか?
何年か前、外で寝たくて犬と一緒にベランダで寝たことありますが、
夏で、蚊がひどくて3日で退散しました(^^;
お邪魔しませんので、連れっていただけると嬉しいですが。。(^^ゞ
おぉ〜、盛り上ってきましたねo(^▽^)o
あっちゃんは行けませんが、晴れる事を祈ってます(^-^)/
でも、おとんの企画だからなぁ〜(ーー;)
今までは土曜日に休みを取れていたんですが・・(汗)
最近は、、
月曜日の振り替えに・・・(>_<)
もうチョイ待って! (~_~;)
いらっしゃい ふなさん!!
きっと参加いただけると思ってました!
潮岬へのキャンプツーは今年2回とは頼もしい限りです。
私は2年ほど前から行きたくて、今回やっと実現できそうです♪
心配なのはあとは天候のみ!
お?さん 台風が来たらごめんね〜
ふな!!さん
待ってました*\(^o^)/*
お?は初キャンツーでメッチャ楽しみです。
ご指導よろしくお願いします。
皆さん、経験者なので楽しみです。
でも、そーやん兄さんの企画、いつも雨ですからねぇ(^_^;)
そーやん兄さん、雨降らさんといて下さいね(>人<;)
そーやん☆堺さん
キャンツー企画ありがとうございます、是非参加させて下さい。
お?さん、がんちゃんXDLさんよろしくお願いします。
潮岬は今年2回行っております、関西キャンプツーリングの聖地ですね。
とても良い所です、風さえ吹かなければ(^^;
なり兄は強制参加なので、
ポチはいつでも結構ですよ。
9月下旬までにしていただけたらψ(`∇´)ψ
参加の方向で検討中♪
ちょっちゅ・・待って(^w^)
そーやん☆堺さん お?さん よろしくお願いいたします。
望楼の芝でのキャンプは去年に続いて2回目の初心者でーす。
やった〜、がんちゃん よろしくお願いしますm(_ _)m
お?はキャンプツー初チャレンジなので、楽しみマンチャクリンです。
ご指導ご鞭撻、よろしくお願いします〜(^O^)
がんちゃんさんが参加してくれればもう安心です。
心配していた最少催行の3名も確保できたのでこれで本決まりになりホッとしました。
写真は昨年に行った「四国カルスト」でのキャンプ風景です。
がんちゃんさん
キャンプ場は「潮岬望楼の芝キャンプ場」です。
昨年からずーっと一度行ってみたいと思い続けてきたところで、本企画でやっと実現できそうです。
先輩も是非参加して色々と教えてくださいよ!
潮岬望楼の芝キャンプ場でしょうか、それとも串本大島のリゾート大島のキャンプ場でしょうか。後者は有料のキャンプ場ですね。
串本望楼の芝キャンプ場
場所:串本町潮岬
電話:ぜろななさんご ろくにいぜろごうごうなな(串本町役場内・望楼の芝管理運営委員会)
いいなぁ〜キャンプ♪
キャンプ 好きっ(*^o^*)
かずrinも 車でしか行った事ないです…
かずrinとこのは バイクには 絶対に積めません(>_<)
キャンプ道具は過去に別のファミリーキャンプ倶楽部に入会していた為
揃っていますが、、車でしか行ったことがありません・・(^_^;)
果たしてバイクに積めるか?どうか?! ( ̄∀ ̄)
キャンプツー承認ありがとうございます。
テントを張り、ランタンの灯りの中で、
酒を呑みながらいろんなことを語らう。
楽しい仲間とワイワイやりながら夕飯&朝飯を作り食べる。
きっと楽しくなると思います。