話題一覧

すべての投稿

雲雀弟子

コメント 22

歴史的な円安があると株価の大波乱

 2023年の大発会では、日経平均株価は259円57銭安い2万5834円93銭で取引が始まった。 ドル円相場は、1ドル=131円前後で推移。 終値は369円84銭安の2万5724円66銭。  各紙によると、米アップルやテスラが大幅安となる中、世界的な景気減速や...

雲雀弟子

コメント 9

投資の神様・バフェット氏「現在の市場はカジノのよう」

3/2、「投資の神様」として知られる米著名投資家のウォーレン・バフェット氏(93)は2月、「現在の市場は私が若かった頃よりはるかにカジノのような振る舞いを見せている」と急ピッチな株高に警戒感を示した。  米国株の主要3指数であるダウ平均株価(30種)、ナスダック...

雲雀弟子

コメント 5

BitiCodesというの仮想通貨取引プラットフォーム

 大手ソフトバンクのミッションとして、ビットコインに15億ドルを投資することで、BitiCodesプロジェクトの構築を開始しました。 孫正義氏は、このプロジェクトを秘密にして、日本が米国、オーストラリア、カナダに並び、この新しいプラットフォームを試みることができ...

雲雀弟子

コメント 16

株価と国債価格がどうなるの

 16日終値2万6431円の5日ぶりに反発から、NY株3万ドルを割れの741ドル安受け、一時700円超下げて2万6000円割れとなる。 17日の反落は、売り優勢スタート、リスク回避姿勢が強まるとみられる。 大阪取引所清算値比830円安の2万5600円だった。 ...

雲雀弟子

コメント 19

3万5,000ドルを超える過去最高値(7/23)

 23日、ロイターによると、 欧州中央銀行(ECB)ラガルド総裁は、感染力の強い新型コロナ変異ウイルス「デルタ株」が経済回復のリスクと警告する。 それは新型コロナウイルスの感染動向が不透明なことから、9月の段階でパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の先行き...

雲雀弟子

コメント 2

ソフトバンクのどん底から日本企業の過去最高利益

8日、2020年4~12月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比6.4倍の3兆551億円と同期間で過去最高になった。 投資ファンド「ビジョン・ファンド」の運用成績が改善した。通信子会社ソフトバンクも堅調だった。 年間ベースのトヨタの2兆4939億円...

雲雀弟子

コメント 3

大納会の総括/コロナバブルの危機2023年へ

 バブルの歴史は繰り返すこと、コロナバブル崩壊の危機2023年を推察する。パウエルFRB議長の2023年末までゼロ金利を続ける発言だ。 雇用の最大化(失業率3%台)と「景気回復ペースはここ数カ月で減速」、「今後の道筋は極めて不確実」のことだ。  12/20日、...

雲雀弟子

コメント 6

コロナ禍の株価下落も第二波の拡大か!!

10/28日のNYダウ943ドル安の26519.95ドルは、欧米で新型コロナウイルスの流行が再拡大していることだ。  欧州最大経済のドイツや第2位のフランスがパンデミック対策で規制を再び強化したため世界経済の見通しが悪化し寄り付きから下落。大統領選への不透明感も...

雲雀弟子

コメント 3

コロナ禍の官製バブル

 ダウ平均26469ドル、日経平均22752円、上海総合3325ポイントと高値水準にある。これは、戦後最長と言われた「いざなみ景気(73か月)」越えが2018年10月で終わっていたにもかかわらず、中央銀行当局の資金が機関投資家に流れているからだ。 為替も、ドル円...

雲雀弟子

コメント 0

預金通帳の発行手数料1100円

8月21日、みずほ銀行は「紙の預金通帳」を発行するのに税込み1100円の手数料を取ると発表。 対象は2021年1月18日以降に70歳未満の人が新規で口座開設した場合で、通帳を紙からデジタルに切り替えていくことを促すのが狙い。 また、昨年12月には三菱UFJ銀行...

雲雀弟子

コメント 4

コロナ禍の巨大な不確実性

米感染者は156万人。米ジョンズ・ホプキンス大学とブルームバーグ・ニュースの集計データ(医療機関受信)は、世界の新型コロナ感染者500万人突破、死者は33万1000人を上回る。  中国全人代(約2900人)は新型コロナ感染拡大の影響で開催避けたが、「今年の経済成...

雲雀弟子

コメント 9

NY株の史上最大の下げ幅とトランプのツイッター力

28日のダウ1170ドルの下げ幅は史上最大だった。トランプの新コロナウイルス感染ルート不明の発言のからだった。 1週間のNYダウ下げ幅3583ドルの250409ドル。 WTIの先物価格は1バレル=43ドル台後半まで値下がりは、1年2か月ぶりの安値。米10年債利...

雲雀弟子

コメント 3

NY株の史上最高とトランプのツイッター力

ダウは330ドル高と3日ぶりに史上最高値を更新、世界経済の成長期待や中国の金融緩和で買い先行 ―2020.1.2 NYダウ    28868.80 ( +330.36 ) S&P500    3257.85 ( +27.07 ) NASDAQ  9092.19 ...

雲雀弟子

コメント 1

NISAの拡大と延長策に関して

13日の日経平均は今年最高値の24000円台突破し、し18年度末の19000円割れから5000円も上昇した。 来年の展望は、予測に反して25000円を目指すというが、アベノミクス最高値26000円に至ることはないだろう。 予測外の高値要因は、為替109円台、米...

雲雀弟子

コメント 4

正常性バイアスの官民ファンドは悪性サイクル

過去最強クラスの台風19号に対して、最近のメディアは厳重な非難を繰り返している。 自分だけは大丈夫という期待から、15号では停電など大きな被害を引き起こしている。  さて、投資市場のピークが言われ続けて久しいこと。暴落のトリガーに弱いことと類似する。 これは...

雲雀弟子

コメント 0

債権バブルの警告

NISAのマイナンバー制度の強制に対する信用と普及の不安があることから、投資市場から撤退している。 結果的に、撤退後の値上がり及び市場規模も拡大をしており失敗だった。  14日、10年物国債利回り(1.5ポイント)が2年物国債利回りを下回る局面が出現している。 ...

雲雀弟子

コメント 0

金融緩和資金の流入による株式狂乱

12日のニューヨークダウは、米国の利下げ期待感が継続して3日続伸し、前日比243.95ドル高の2万7332.03ドルと2日連続で過去最高を更新した。 トランプ大統領のアメリカ・ファーストの象徴的な結果、日経平均も追随しているが、懐疑的な2万1千円程度を推移して...

雲雀弟子

コメント 3

NISAの終焉

世界経済後退及び首脳国会議の混迷するばかりである。 日銀の限界やアベノミクスの不透明性でも、5日の時事通信によると黒田東彦総裁は、9月の金融政策決定会合でまとめる「総括的な検証」について、「(物価上昇目標)2%の早期実現のために行うので、緩和の縮小という方向の議...

雲雀弟子

コメント 5

2016年度の不透明度が高い相場、4〜6月期決算の大幅な減収減益

8/8日の東京株式市場で日経平均株価は反発396円(2.44%)高の1万6650円。金融など割安株が大幅高だった。  前週末5日に発表された7月の米雇用統計は雇用者数の伸びが市場予想を大幅に上回った。好調な米経済と円安進行(102円台)を好感した買いが入った。 ...

雲雀弟子

コメント 51

奇策による危い道

先月29日に日本銀行がマイナス金利政策の導入している。  この導入は、1月21日の安値1万6017円からの自律反発、米景気の腰折れ懸念で円高が進み、日本株の上値を重くしていたからだ。  5日の東京債券市場では国債が買われ、長期金利の指標となる満期10年の新発国...