気温高めの続いた所為、虫さんがたも大張切り
ラディッシュ大半、成長遅れでした春菊2株
ようやくに育ってきた思ったのも束の間
虫さんがたに殲滅されっちゃいました
でもってコボレ種から自然発芽まだチビ助
ペチュニアも風前の灯火とガックシ
でもしかし1月発芽の朝顔が今朝初開花
苗床じゃレタスが元気。1日も早く
どこぞ定植してちょ~だい。言わんばかしです
でもって5月初旬種蒔きの葉大根
二葉からそれらしい姿変身、数株のあり
葉っぱ生育しておりますと善きこと悪しきこと
代わる代わる来るもんで
こころ忙しなき日々過ごす
難儀なような楽しいような。。
画像の2、向かいまして左下これが春菊
根から引抜き着き虫の洗い流しサラダ
生食これはチト危険。つうことでレンチン
オヒタシにでもしましょかと ^^;
- 拍手
- コメント
- 3
コメント
田中 かくへいさん
2021年05月14日 13:26
本日ランチ、ニッポン蕎麦の指名
猫友さんより冷凍品だとかの天ぷらいただきさっそくに
天ぷらそば・・ 食ったりしてて ^^;
でもってドサクサ紛れ昼酒も。。
なので今ころ若干おねむ ^^;
田中 かくへいさん
2021年05月14日 11:25
たたさん
とにかく開花まで ほんとヤキモキさせてくれました
・・・・ この朝顔だけは ^^;
無事育つかな?から始まり途中幾度か枯れそうに。。
そして背丈の成長止まったり とどめは3月1日発芽の朝顔に
開花・・ 先越されたりして ^^;
花びら若干奇形じゃありますけれど
でもまあ こうして何とか開花。
・・・・ ホッとしました ^^;
拍手のいただき恐縮です。
たたさん
2021年05月14日 11:18
朝顔の色が鮮やかで綺麗ですね🌺
個性的で愛らしいです(=^ェ^=)