青梅街道ウォーキング

このイベントは終了しました

青梅街道ウォーキング
開催日時:

開催場所:東京都新宿駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ ウォーキング同好会
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ウォーキング
料金
  • 0円
料金用途 特になし
参加人数 11名
募集人数 12名 受付終了
最小催行人数 3名
対象
開催日時
開催場所 東京都新宿駅 地図を見る
募集期間
イベント内容 青梅街道は甲州街道から新宿追分で分れ中野 杉並 東京都下 青梅まで
人口の増した江戸への石炭 材木 野菜などを運ぶ重要な幹線でした。

日程 5月26日(土) 11時
集合場所 JR山手線 中央線 総武線 埼京線 湘南新宿ライン 小田急線 京王線 メトロ 丸ノ内線 大江戸線 新宿線
JR新宿駅東口(地上です)

※ 水飲み場
馬水槽と言います。
大正初期まで実際に使用されていました。
下の蛇口が犬 猫  上が馬 裏が人間用です。
ロンドン水槽協会から寄贈されました。

※ 青梅街道入り口
大ガードより駅寄りにある低いガードを抜けると「青梅街道」
碑があります。
忙しく行き交う人々は立ち止まりもしません。

※ 東京都庁展望台
一般人も登れるとの事
折角ですからちょっと寄り道

※ 十二社熊野神社
淀橋浄水場や新宿中央公園の辺りにあります。
明治の頃までは池もあり花街もあった新宿の繁華街です。

※ 成子天神社
青梅街道沿いにある立派な社殿
天照大神を祭ります。
境内には新宿区で一番大きな「富士塚」もあります。
今までの富士塚で一番登山が厳しかった。

※ 淀橋
神田川に架かる橋です。
中野長者の怖く 悲しい伝説が残ります。

※ 中野坂上
中野宿にほど近いこの場所は交通の要所として栄えました。
今も変わらぬ活気のある街です。

※ 宝仙寺
源義家が創建した真言宗のお寺です。
広大な敷地には「中野町役場」の碑や「石臼塚」などがあります。
また 奥の展望台からの眺めや 三重塔など貴重な文化財や見どころ満載。

※ 鍋屋横丁
青梅街道から 杉並「妙法寺」へ抜ける参道の分かれ道に「鍋屋」と云う 茶店があり大変な繁盛をしたそうです。
中野の繁栄の場所は本来こちらだそうです。

※ 蚕糸の森公園
水産相の試験場があった場所に広がる公園です。
昭和55年に筑波に移転されるまで使用されていました。
今は区民の憩いの場です。

14:30
東京メトロ丸の内線 「東高円寺」駅 解散予定

イベントリーダー さくら

雨天中止

イベントレポート

もっと見る

さん

さくらさん、参加者の皆様
ご苦労様でした。
新宿て歩いた事がなかったので、大変よかったです。
天気も丁度よかったですね。
また、宜しくお願いします。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。