新春 東京寺社巡り

このイベントは終了しました

新春 東京寺社巡り
開催日時:

開催場所:東京都JR 御茶ノ水駅 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ ウォーキング同好会
主催者
カテゴリ ハイキング・登山
タグ
  • ウォーキング
料金
  • 0円
料金用途 特になし
参加人数 12名
募集人数 12名 受付終了
最小催行人数 4名
対象 ウォーキング同好会の会員に限ります
開催日時
開催場所 東京都JR 御茶ノ水駅 地図を見る
募集期間
イベント内容
集合場所・日時・集合時間
御茶ノ水駅(聖橋口)
JR 中央線・総武線・東京メトロ丸の内線・千代田線(新御茶ノ水)
駅前の信号を渡ると広場があります。

そこに1月25日(土) 11時30分集合 集合時間注意

※ 神田明神
江戸城の表鬼門除けに鎮座する江戸総鎮守
華やかな朱塗りの社殿が美しい 境内が少し変わりました。
厄除け・勝負・縁結び・商売繁盛 何をお願いしましょう!
※ ランチ
明治大学駿河台キャンパス 
17階 学食にての予定

※ 男坂・女坂
厳密には坂ではなく階段です。男坂72段・女坂は途中踊場があります。
かつて坂上の台地側と坂下の低地側が崖によって分断されていたことから、区画整理時に地域をつなぐ役割として、男坂と女坂が誕生したとも言われています。
さて、どちらを下りましょうか?

※ 三崎稲荷神社
創建は詳かではありませんが建久以前、仁安の頃とも伝えられている神社です。当時の神田山(現、駿河台)の山麓(現、本郷一丁目)武蔵国豊島郡三崎村に鎮守の社として祀られたとされ、その後幾多の変遷の後、明治三十八年現在地に遷座されました。

※ 三崎町界隈
江戸幕府の武芸鍛錬機関 講武所が置かれ学問・武芸を学ぶ若者でで賑わいました。明治には東京三座が出来、市街地として大きく発展しました。
ペンキ絵発祥のキカイ湯跡や煉瓦造りのカソリック神田教会などノスタルジックな街並みを歩きましょう。

※ 専修大学 黒門
専修大学の前身専修學校はもとは木挽町にありました。この当時の正門が黒渋で塗られた冠木門であったことから、「専修學校」の愛称として黒門とよばれました。黒門は明治40年(1907)の校舎改築により姿を消すこととなりますが、その名称は現在の専修大学の象徴として生き続けています。

※ 築土神社
九段坂より一本飯田橋寄りの中坂を登るとあります。
天慶三年(940)創建の津久戸神社と、境内末社として嘉吉・文安年間(1441-1449)創建の田安稲荷があります。
江戸時代は名水が湧いていたとか・・

※ 千鳥ヶ淵散歩道
江戸城内堀の見事な石垣を見ながらのんびり歩きましょう。

※ 平河天満宮
平河天満宮が創建されたのは、1478年です。
当時江戸に存在していた江戸平河城の城主だった太田道灌公が創祀しました。
大田道灌が江戸城本丸内の梅林坂上に勧請したのが始まりだといわれています。
当時から江戸の守護神として、とても大切にされてきた神社です。
イベント開催日は、うそかえ神事です。

※ 霞ヶ関界隈
国会議事堂をはじめ、国の政治機関が集中しています。

※ 山王日枝神社
武蔵野開拓の祖神・江戸の郷の守護神として江戸氏が山王宮を祀り、さらに文明10年(1478)太田道灌公が江戸の地を相して築城するにあたり、鎮護の神として川越山王社を勧請し、神威赫赫として江戸の町の繁栄の礎を築きました。
やがて天正18年(1590)徳川家康公が江戸に移封され、江戸城を居城とするに至って「城内鎮守の社」「徳川歴朝の産神」として、又江戸市民からは「江戸郷の総氏神」「江戸の産神」として崇敬されました。
二代秀忠の時の江戸城大改造の際、城内紅葉山より新たに社地を江戸城外に定め、社殿を新築して遷祀されました。
世に元山王と称する地は今の隼町国立劇場附近です。

解散予定 15時30分

最寄りの交通機関
地下鉄(千代田線)赤坂駅(出口2)徒歩3分
地下鉄(南北線・銀座線)溜池山王駅(出口7)徒歩3分
地下鉄(千代田線)国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分

■雨天中止

■イベントリーダー さくら

イベントレポート

もっと見る

さん

みなさん お疲れ様でした

ほとんどの方がお久しぶりで
流石ウオーキングされているだけに
みなさんお若いです

ウオーキングは息が切れない範囲で
速足で歩くのが脂肪燃焼や運動効果
が最大になるので今日のペースは
最高でした

有り難うございました

関西にお越しの際はお声かけ下さい
美味しいものご馳走しますよ

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

ケイトです。
長く悩まされている腰痛が悪化してきまして半日歩けるか不安なのでキャンセルをさせてください。申し訳ありません。
寺社巡りはもちろんのことですが先月に続いて学食も楽しみだったので残念です。
また参加させていただきます。