セルベッサさん
ベテラン主催者さんのおかげでヨシ焼きはベストポジションで迫力ある炎と煙を堪能することができました。
イノシシが慌てて飛び出してきて必死に走り回っていましたがあの後どうなったことでしょう。
全国的にも珍しいという3県境も見学、新鮮なからし菜摘み、みかも山公園のザゼンソウなど盛り沢山でした。
カタクリと古河の桃は多分来週でしょうか?
車窓からのみになった古河の桃、薄っすらとピンクの霞のようで人も少なく素敵でしたが歩けなかったのがちょっと残念でした。
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
このイベントは終了しました
コミュニティ | 久喜から行くお出かけ倶楽部 |
---|---|
主催者 | クロフネ |
カテゴリ | その他(旅行・お出かけ) |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 無料 |
参加人数 | 6名 |
募集人数 | 6名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | 誰でも参加可能です(^.^) |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 埼玉県わたらせ遊水地 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
真っ赤に燃えるわたら遊水地のヨシ焼きを見に行きませんか? ラムサール条約登録湿地の「渡良瀬遊水地」の春の風物詩として知られる「ヨシ焼き」が渡良瀬遊水地ヨシ焼き連絡会主催により3月16日(土)に行われ、栃木県内外4市2町にまたがる3,300ヘクタールの原野が真っ赤な炎に包まれます。 この壮大な行事は、遊水地の貴重な湿地環境の保全や病害虫駆除を目的に、周辺4市2町等で組織する渡良瀬遊水地ヨシ焼き連絡会により実施されます。 午前8時30分頃からヨシ原の各所に火が放たれます。炎が勢いを増すと、土手沿いにずらりと並んだカメラマンの方々が盛んにシャッターを切ります。近年は、首都圏より観光や写真撮影を目的にお越しになる方が多くなっています。 また、当日は、道の駅きたかわべ(埼玉県加須市)で「三県境1周年記念イベント」も開催します。道の駅きたかわべから「ヨシ焼き」の様子を見ることができます。 3月16日(土曜日) 集合は久喜駅のに西口を7時15分 東武日光線の柳生駅なら7時45分 わたらせ遊水地の藤岡運動公園を8時 花桃&古河の歴史散策を希望の方は古河駅の西口を10時30分 お迎えに行きます。 詳細は後日 |
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。
※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。
※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。