☆ 関東甲信越小さな列車旅 谷川岳の絶景ビューを満喫する旅(いつか行きたいところから今行きたいと    ころに変わりました・・・わたしだけでしょうか)

このイベントは終了しました

☆ 関東甲信越小さな列車旅 谷川岳の絶景ビューを満喫する旅(いつか行きたいところから今行きたいと    ころに変わりました・・・わたしだけでしょうか)
開催日時:

開催場所:群馬県みなかみ町湯檜曽 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 楽園広場
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 高山植物の宝庫
  • 日本三大絶壁
  • 秘境駅(地底ホーム)
料金
  • 2410円
料金用途 青春18切符代金
参加人数 11名
募集人数 12名 受付終了
最小催行人数 8名
対象 青春18きっぷ持参者
開催日時
開催場所 群馬県みなかみ町湯檜曽 地図を見る
募集期間
イベント内容 ☆ 関東甲信越小さな列車旅 谷川岳の絶景ビューを満喫
  する旅(いつか行きたいところから今行きたいところ 
  に変わりました・・・わたしだけでしょうか)

  注)青春18切符持参者限定イベント

  2020年07月22日(木) 祝日・海の日 

  06時52分 JR東京・上野ライン 大宮駅高崎線  
  14号車内 進行方向前から2両目車内(時間厳守)

  一般参加枠   8名
  初参加等枠   4名

散策箇所概要

土合駅

駅から出るのに階段462段
電車で到着して、駅から出るのにおよそ10分もかかる駅があります。
群馬県と新潟県を結ぶ上越線の土合駅(群馬県みなかみ町)です。
この駅の下りホーム(新潟方面行き)は、群馬・新潟県境の山岳地帯を貫く新清水トンネル(1万3500m)の途中に存在。そのため、地中にあるホームへ降りてから地上まで462段もの階段を登る必要があり、駅から出るのにおよそ10分かかるのです。
なぜこのような駅が生まれたのでしょうか。JR東日本高崎支社に聞きました。

――土合駅の出るのに10分かかるホームは、どうして誕生したのでしょうか。
 
かつて上越線が単線(ひとつの線路を上り列車と下り列車が共用)だった時代は、ホームは地上だけにありました。1960年代、下り線として新清水トンネルが開通し、上越線が複線(上り線と下り線それぞれ1線ずつ)になったことで、地中にあるホームが誕生しています。
以後、この新清水トンネルの途中に設けられたホームは下り列車用、それまで使われていた地上のホームは上り列車用になり、現在へいたっています。

谷川岳ロープウェイ→天神平

谷川岳麓の谷川岳ロープウェイベースプラザでチケットを購入し、土合口駅(標高746m)から全長約2400mのロープウェイに約15分乗り、天神平駅(標高1319m)で降りると、天神平に到着します。
リフトで天神峠(1502m)に、展望台からは日本百名山の谷川岳(標高1977m)と360℃のパノラマが!
春(5.6月)は花の宝庫。
残雪と新緑の中、カタクリやミズバショウなどが咲き乱れる。 夏(7.8月)は爽やかな避暑地。東京より気温が12~13℃低く、ニッコウキスゲやシモツケソウが咲く。
秋(9.10.11月)は紅葉の名所。
関東エリアで最も早く9月下旬から天神峠の紅葉が始まり、11月初旬までロープウェイ下の広葉樹帯を紅葉が降りてくる。
冬(12~4月)はスノーシーズン。ハイシーズンには積雪が4~5mに達する日本有数の豪雪地帯であり、標高の高さに由来する雪質の良いパウダースノーがセールスポイント。
なおスキーのお客様以外でも、関東エリアで最も早く(11月)から、最も遅く(6月)まで、天然雪に触れることができる。
また、GWからはリフト下の雪を掘り下げた雪洞の中を通るリフトに乗る「雪の回廊」も楽しめる。
登山は、天神平から約2時間半、尾根づたいを歩くと標高1977mの山頂に着くことができる。
太平洋側と日本海側の分水嶺のため気候が厳しいため、他の山より低い標高約1500mで森林限界になり眺望が広がる。
2000mに満たないのに3000m級の眺望が臨めると言われる所以である。
途中、急な下りや木道があるので、雨あがりなどは滑りやすく注意が必要。
肩ノ小屋を過ぎ、トマノ耳からオキノ耳への尾根は、植物の宝庫になっており、ホソバヒナウスユキソウも見られる。 山頂からは眼下に360度の大パノラマが広がる。
近くは白毛門・朝日岳、遠くは榛名・赤城・武尊山や日光連山、三国峠まで山々が連なる雄大な景観が広がる。
なお5・9・10月の特定日には夜間特別運行(天空のナイトクルージング)が行われる。晴れれば満天の星空と天の川を見ることができます。

マチガ沢

その昔、マチガ沢の出合いには三軒程宿があったらしく、畑や墓石が残っています。
清水峠を越えて越後から山道を夕暮れ時に下ってきた人が、このあたりで灯火を目にして「ああ、町が見える」と喜んで発した言葉が、マチガ沢の由来といわれています。(案内板より)

ここは越後へ抜ける道になっていたんですね。今は高速道路で簡単に行けますが、昔は山越えだったので大変だったと思います。
マチガ沢から谷川岳を見上げますが、ここはそれほど絶壁という感じではありません。
山の迫力は感じます。
マチガ沢周辺の岩場には、岩登りを練習したような後がありました。
この岩は練習にはちょうど良い高さだと思います。
谷川岳は見ているだけで惚れ惚れとします。
2,000メートル程度の山ですが、3,000メートル級の北アルプスのような荒々しさを見せてくれます。
マチガ沢出合いのところは、やはりちゃんと沢になっていました。
水は流れていませんでしたが、雨が降ると水が流れる感じでした。
ゴロゴロと石が転がっています。

一ノ倉沢

片道1時間程の散策で、谷川岳の絶壁を楽しめる絶景スポットです。
都心からも近く、荒々しい山の姿の写真を撮影できる貴重な撮影スポットでした。
谷川岳の象徴となっている一ノ倉沢。
その岩壁は訪れる人々を圧倒します。

過去にはクライミングの初登攀を競い、約800人近くの死者が出ています。日本の登山界においてここは特別な場所のようです。
現在では登山道具の飛躍的進歩により、滑落死は少なくなったそうです。

そんなド迫力の岩壁を見てみたくなったので、一ノ倉沢に行ってみました。
一ノ倉沢の下までは歩いて簡単に行くことができます。
一ノ倉沢(谷川岳)に向かうには、関越自動車道の水上ICを降りて、国道291号線を北上します。
「湯檜曽温泉」前を通過し、「谷川岳ロープウェイ」を目指します。谷川岳ロープウェイから先はマイカー規制となっており、車はロープウェイの駐車場に停めることになります(有料)。

この区間は乗合バスが走っており片道500円で一ノ倉沢まで行くことが出来ます。
遊歩道で最初に出てくる沢が「マチガ沢」、その次が「一ノ倉沢」、さらに先が「幽ノ沢」になります。

ロープウェイから一ノ倉沢までは舗装道です。はじめに何個かのカーブを登りますが、そこからは比較的平坦な道になります。

ロープウェイからマチガ沢 1.7km 徒歩30分
マチガ沢~一ノ倉沢 1.6km 徒歩25分
一ノ倉沢から幽ノ沢 徒歩20分

一ノ倉沢出合いにはバス停とトイレがあります。

使用電車
     横浜駅発       05:53
     品川駅発       06:11
     東京駅発       06:20
     赤羽駅発       06:36
     大宮駅発       06:52
     高崎駅発       08:23
     水上駅発       09:44
     土合駅着       09:55
(谷川岳ロープウェイ一の倉沢散策)
     土合駅発       18:18
     水上駅発       18:44
     高崎駅発       20:07
     大宮駅着       21:27
     以下省略 

青春18きっぷ購入は各自でお願いいたします。

〇 散策コース

上野東京ライン(高崎線指定列車乗車)→土合駅(徒歩)→谷川岳ロープウェイ土合口駅(ロープウェイ)→天神平 

自由散策 

天神平((ロープウェイ)→谷川岳ロープウェイ土合口駅(徒歩)→マチガ沢(徒歩)→一の倉沢 
自由散策 

一の倉沢(徒歩)→土合駅



参考URL

青春18きっぷ
https://www.travel.co.jp/guide/howto/59/

土合駅
https://gunma-dc.net/tourism/188/

谷川岳ロープウェイ
http://www.tanigawadake-rw.com/

マチガ沢 一の倉沢
https://www.pixpot.net/articles/u_d_view/168/ichinokura-sawa/

イベントレポート

もっと見る

さん

青春18きっぷの旅2021年夏
今年も待ちに待ったこの季節がやってきました!
本年の第一弾は谷川岳ツアー
ミルキィーさん 参加させて頂きまして大変にありがとうございました
参加された皆さま 楽しいお話やお菓子の差し入れ等ありがとうございました

谷川岳に一ノ倉沢 実に心洗われる絶景でした♪
この日は26.425歩歩きました

写真まとめてみました
https://www.youtube.com/watch?v=mFX9uNxYM0Q
ミルキィーさん またぜひ参加させて頂きたく存じます
楽しい旅の企画と運営 ご案内ご先導大変にありがとうございました!

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。