別のコミュニティで紹介した内容ですが
ご参考になればと思い、こちらでも掲載させて頂ました。
大根が豊作だったのか値段が一本100円前後だった。
大型スーパーでは80円代も。
2月に買って来て天日干し。
干し上がった大根を燻製にして色々な物に漬けて見た。
燻製にしない物も。
①酒の粕漬け
②甘酢漬け
➂キムチ漬け
④ミックス漬け
*一番美味しく思えたのはシンプルにキムチオンリー漬け。
只キムチ漬けは美味しくて食べ過ぎ、胃を荒しました。
今はミックス漬け中心になっていますが、結構酒の肴にもなり、食欲増進にもなり夏バテ対策になるかもと今から思っています。
夏バテ対策どころか、最近食べ過ぎてお腹が更に出て来たのが悩みの種!
妊娠6ケ月?と。
=作り方=
①大根の葉っぱが出て居る部分に紐を結び付け、棒に横並び釣るしにし天日干し
②約一ヵ月間くらいかけて、皺々に乾かす(押しても殆ど硬くてへこまない程度)
➂燻製にするか、その儘好きな厚さに刻みます
④好きな漬け材料(キムチ、酢、みそ、--等)を梅酒瓶等に入れ、その中に刻んだ干し大根を入れて一夜漬けでOKです
- 拍手
- コメント
- 10
コメント
那須ボーイさん
2021年05月16日 17:38
ひまわりさん、
確かに結石が出来易い体質の方は避けた方が良いのかも知れません。
那須ボーイさん
2021年05月16日 17:35
おやじさん、
田舎では小さな大根を天日干ししではりはり漬け ゙を作っていた記憶が有ります。
おやじさん
2021年05月16日 15:22
なつかしいいです むかしはよくきりほいだいこんを作りました
おやじさん
2021年05月16日 15:22
なつかしいいです むかしはよくきりほいだいこんを作りました
ひまわりさん
2021年05月10日 06:25
手の込んだことは出来ない;;
出来合いを買うのが多いです;;
其れに大根は干せばカリュムが多く成り
私には無理です、食べたいけど我慢です;;
手の掛かる、最初から干して作る、、偉いです。
手間暇かけての出来上がりは格別でしょう^^
那須ボーイさん
2021年05月09日 17:31
湯川あきこさん、
少し高くつくのでしょうが、スーパーで買う手もありますね。
驢馬人さん
2021年05月09日 15:51
沢庵は糠漬けですが、糠以外の漬物って事
ですかかね。燻製ならもう「いぶりがっこ」かな👍
クックパッドにレシピ投稿しましょう🤗
ノルマンさん
2021年05月09日 15:30
キムチって言うと、白菜キムチが多いですが、
大根キムチも美味しいですね。
豪腕プチリンコさん
2021年05月09日 15:30
自分も作ってみたいですねー。
湯川あきこさん
2021年05月09日 14:53
切り干し大根は大好きで、干し大根を買って作ります(笑)
今スーパーでも安いから、挑戦してみます。
大根の漬物は昔から大好きでしたが、
主治医から、主人も私も塩分控えめと言われ、甘酢漬けが多くなりました。