2021年05月24日(月)13:36 かもめさん サクランボ生育の近況です 今日は天候が悪くて畑作業が休みです。昨日は晴れ間を見てスイカの定植をしました。裏庭のサクランボは受粉されて赤ちゃんが沢山出来ています。今年は例年以上に豊作だと思います。
コメント
回遊魚さん
2021年05月27日 18:24
赤くなるのを楽しみにしています。
おやじさん
2021年05月25日 17:50
げんぶつははじめてみます
湯川あきこさん
2021年05月25日 08:40
かもめさん、
🍒サクランボ、のらりくらりと時を待て(笑)
今朝は爽やかです、でも夕方、黄砂が舞い降りるようです。
かもめさん
2021年05月24日 22:12
湯川あきこさん、
そうなんですけどね~
あまり早く時間が経過するのも嫌です。
湯川あきこさんは如何ですか?
湯川あきこさん
2021年05月24日 20:42
今から、美味しいサクランボが出来るのが楽しみですね。
かもめさん
2021年05月24日 20:24
もりちゃんさん、
北海道は広いので果物が全く育たないところも珍しくありません。
野菜も育ちません。
魚は沢山獲れました。
こちらでは果物が育ちます。
もりちゃんさん
2021年05月24日 20:12
北海道でもサクランボがなりますか。見るのはいつも赤い物ばかりです。サクランボ狩りは殆ど山形でした。大きな実が沢山稔と良いですね。
simaさん
2021年05月24日 17:51
楽しみですね〜
シーチャン★さん
2021年05月24日 17:50
赤ちゃん・・カワ(・∀・)イイ!!
豊作、いいですね。食べたい!
驢馬人さん
2021年05月24日 16:58
豊作なんた〜〜✌️
お裾分け、期待して良いですか〜〜🤗
かもめさん
2021年05月24日 16:51
ながれさん、
これが直径2センチ前後になるのですから壮観です。
かもめさん
2021年05月24日 16:49
青い寅さん、
時間がすぎるのが本当に早いです。
赤くなるのは楽しみですが時間が止まってもらいたいのも本音です。
かもめさん
2021年05月24日 16:47
ひまわりさん、
途中経過、アップします。
ながれさん
2021年05月24日 16:45
沢山、実がつきそうですね。立派ですね。
これが、実が大きくなるに従い、頭を下げていくんですよね。
青い寅さん
2021年05月24日 16:44
花が咲いたと思えば、もう実が付いていますね。早いですね。
ひまわりさん
2021年05月24日 15:50
此の写真からあの真っ赤なサクランボ
想像も付きません:途中経過を又
載せて下さい^^
那須ボーイさん
2021年05月24日 15:11
う~ん。
収穫が楽しみですね。
かもめさん
2021年05月24日 14:38
池の鯉さん、
出来の悪いのは摘実しますけどその他は自然に育てます。
結構な量になります。
池の鯉さん
2021年05月24日 14:21
沢山の実が付いて居ますね!!!!!此の実は選択摘心されて私達が目にする果実に育つのでしょう。 ”赤い宝石楽しみですね”
☆ワタスゲ☆男・・さん
2021年05月24日 14:04
待ち遠しいですね・・・