このイベントは終了しました

コミュニティ | ぶらり〜ウォーキング |
---|---|
主催者 | キヨシ |
カテゴリ | ハイキング・登山 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 各自負担 |
参加人数 | 20名 |
募集人数 | 20名 受付終了 |
最小催行人数 | 4名 |
対象 | コミのメンバー様とさせていただきます。 |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 京都府綴喜郡井手町大字井手柏原 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
3月13日(土) この道歩こう: 山背古道 第2R(JR「玉水」駅~JR「山城青谷」駅間) ◆イベント案内【春は井出町から~】 山背(やましろ)古道を歩いて春を見つけよう。 井出町・玉水は桜の名所です、椿阪ふれあいセンターには 早咲きの河津桜が咲いています。 また、イベント当日は山城青谷・梅林が梅まつり終盤戦の最中です。 ※コロナの影響で、山城青谷・梅林の梅まつり イベント、模擬店が無くなりました。 春一番、梅と早咲きの河津桜の両方が楽しめるコースを歩きます。 山背(やましろ)古道 第2Rは JR「玉水」駅からJR「山城青谷」駅までの約12キロを歩きます。 -------------------------------------------------- ◆山背古道(やましろこどう) 京都(城陽市)から山裾沿いに奈良(木津川市)へ続く古道で 沿道には南山城の豊かな自然や風景をはじめ、遺跡や寺院、文化財などの 見どころがいっぱいで、誰もが楽しめるコースとなっています。 https://kyoto.wind-mill.co.jp/kyoto-yamashiro-kodo/ -------------------------------------------------- ◆集合場所と時間 JR奈良線「玉水」駅 改札口:12時 京都府綴喜郡井手町大字井手柏原 ◆アクセス 大阪からは 京阪「淀屋橋」=「黄檗」=徒歩3分=JR「黄檗」=JR「玉水」 京都・奈良からはJR線で一直線 ◆参考運賃 京阪「淀屋橋」=京阪「黄檗」駅(410円)58分 JR「黄檗」駅=JR「玉水」駅(330円)21分 JR「京都」駅=JR「玉水」駅(510円)34分 JR「奈良」駅=JR「玉水」駅(240円)18分 ---------------------------------------------------- ◆コ-ス:約12キロ JR「玉水」駅=蛙(かわず)塚=井寺跡=椿阪ふれあいセンター= 小野小町塚=地蔵禅院=玉津岡神社=山吹ふれあいセンター= =※天王山・高神社=市辺天満神社=青谷梅林=JR「山城青谷」駅 ※歩行状況により一部省略することもあります。 ---------------------------------------------------- ◆参考HP ○蛙(かわず)塚 https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=286 ○椿阪ふれあいセンター・河津桜 http://www.town.ide.kyoto.jp/soshiki/kikakuzaiseika/photonews/1487917523238.html ○小野小町塚 https://4travel.jp/travelogue/10623445 ○玉津岡神社 http://www.town.ide.kyoto.jp/rekishi_kanko/kankou_meisyo/1417411132279.html ○青谷梅林・梅祭り https://ochanokyoto.jp/event/detail.php?eid=173 -------------------------------------------------------- ◆持参品:お茶、カメラ、ビニールシートなど ※コース途中にコンビニなど少ないのでお茶は忘れないように! -------------------------------------------------------- ◆玉水駅で昼食を食べたい方 玉水駅前の休憩所「さくら」で、お食事ができます。 https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260704/26018901/ --------------------------------------------------------- ◆山背古道(やましろこどう) 山背古道は京都府南部の木津川市・井手町・城陽市の3つの市町にまたがり、 奈良と京都の間、南山城の山際をうねるように続く全長約30kmの散策道です。 沿道には、茶問屋街、山城国一揆の舞台になった集落、 邪馬台国の謎を秘めた古墳、街道を残す町並みなどの豊富な歴史遺産、 この地域食文化を支える竹林、茶畑や梅林などの豊かな自然、里山や田園など、 どこか懐かしい風景を眺めながらJR奈良線に沿って楽しめる道です。 1R:JR「城陽」駅~JR「山城青谷」駅 9キロ+α:実施済 2R:JR「山城青谷」駅~JR「玉水」駅 10キロ+α:今回 3R:JR「玉水」駅~JR「上狛」駅 8キロ+α:未定 4R:JR「上狛」駅~JR「平城山」 9キロ+α:未定 |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
キャンセル待ちよろしくお願いします🤲
キャンセル待ち、よろしくお願いします。
キャンセル待ち、宜しくお願いします。