春になると平林寺で珍しい半僧坊大祭が

このイベントは終了しました

春になると平林寺で珍しい半僧坊大祭が
開催日時:

開催場所:埼玉県新座市、平林寺 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ TSL・日比谷線のオシャレな仲間
主催者
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 平林寺
  • 新緑
料金
  • 1000円
料金用途 昼食代、お弁当持参でもOK
参加人数 11名
募集人数 12名 受付終了
最小催行人数 8名
対象 会員とコラボしている会の皆様
開催日時
開催場所 埼玉県新座市、平林寺 地図を見る
募集期間
イベント内容 紅葉が終わり、真冬の平林寺は観光客も少なく静寂とした空気に包まれます。

でも、数か月後の4月17日(月)全国からここで修業したお坊さんが集まり半憎坊大祭が行われます。昨年の秋は紅葉で楽しませてくれた境内は、今度は新緑が迎えてくれます。 空気も新鮮ですよ。

●どんなお祭り?
半俗半僧の姿をした摩訶不思議な神通力を持つ守護神を信仰するお祭りです。
稚児行列や近隣法類によるお練りの後、平林寺境内にある半僧坊感応殿では大般若経六百巻の転読などが盛大に行われます。

●平林寺って?
今から600年ほど前に創建された禅寺で、川越藩主松平伊豆守信綱の菩提寺となっています。
東京ドームが10コすっぽり入ってしまう広大な敷地で、歴史をたどると昔は人形で有名な岩槻にあったそうです。

●禅の修業
境内の「僧堂」は雲水(修行僧)の修行の一部でもあるため、ほとんどが非公開で一般の人は入れません。
夏場は午前3時の起床し坐禅、食事、作務などが続き生活は「座して半畳、寝て一畳」、朝食はお粥、昼食は麦飯、一汁一菜だけです。境内では、厳しい禅の修行が行われています。

日 時:2017年4月17日(月)10時から15時半まで
集 合:JR武蔵野線新座駅(一か所のみ)10時まで集合
行 程:新座駅→野火止用水→JA新座→平林寺→昼食→平林寺紅葉山→松平伊豆守信綱の菩提寺

●注意事項や集合場所の詳細などは、実施日直前に参加者専用伝言板で知らせます。

●事前の勉強用スライドです。
紅葉で美しい平林寺と、このお祭りが始まる新緑の風景を編集しました。
お坊さんが登場するとこのお祭りの映像が見られます。

画面上部の「スライドショー」を⇒次に下部の「START」もポチすると自動的に映像が見られます。
ゆっくり自分のペースで一枚一枚見る事も出来ます。http://30d.jp/moze/134

イベントレポート

もっと見る

さん

平林寺の半僧坊大祭に行って来ました。平林寺は600年以上の歴史を持つ臨済宗の古寺です。
境内林は国の天然記念物に指定されており、霊験あらたかな御神木の中を歩くと心身ともに洗われる思いがしました。
半僧坊感応殿では、約40人の僧侶が大般若経600巻を持ち上げて扇のように開き一気に転読する様を最前列で拝見出来、御利益の御裾分けがあったような気がしました。
春の新緑も綺麗でしたが、秋の紅葉の季節にも訪れたいと思いました。

さん

・・・新座に春を告げる平林寺の半僧坊大祭・・・

木漏れ日に輝く木々の若葉が薫風に揺れ、その風に誘われるかのように厳かに鳴り響く雅楽の音色。
その中を親に手を引かれる可愛いお稚児さんたち。
そして先達に導かれての老師さま、従うように進む法類のお練り。感応殿での大般若経の転読。

半僧さまと崇められた半僧半俗の容姿をした老翁が、
現世の民までも平林寺の境内へと誘う様な晴天の昼下がりのお祭りでした。

モーゼさん、参加の皆さん ありがとうございました。

さん

清々しい新緑の平林寺の半増坊大祭は、素晴らしかったです。
新座駅から平林寺までの往復の行程(野火止用水等々)も
とても素敵な道でした。
秋の平林寺の紅葉もぜひ見てみたいと思いました。
又、宜しくお願い致します。

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

コメントはありません。