京の節分祭👺

このイベントは終了しました

京の節分祭👺
開催日時:

開催場所:京都府京都市左京区 聖護院西町6 地図を見る

このイベントは終了しました

コミュニティ 友達の輪
主催者 あけ
カテゴリ 日帰り観光
タグ
  • 節分祭
  • 豆まき
  • 和食ランチ
料金
  • 1800円
料金用途 ランチ代金
参加人数 20名
募集人数 20名 受付終了
最小催行人数 4名
対象 福豆をいただき運をアップにしたいメンバー様
開催日時
開催場所 京都府京都市左京区 聖護院西町6 地図を見る
募集期間
イベント内容 熊野神社 お詣りして、お茶と茶菓子をいただく(無料)

11時 西尾八ッ橋の里(西尾八ッ橋別邸)八ッ橋の里膳
https://www.8284.co.jp/shop/8284nosato.html

須賀神社 イベント

聖護院 甘酒の接待と山吹豆まき

平安神宮 山吹豆まき

地下鉄 東山三条

京都の節分祭、豆まきメインで回りませんか?
京ぼんさんから情報です

2月3日 日曜日です。
平日参加難しいメンバー様、初参加メンバー様
優先参加承認いたします。

欠員待ちなられたメンバー様、
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

イベントレポート

もっと見る

京ぼんさん

あけさん、ご参加の皆さま方

昨日もお世話になり有難うございました。

節分祭は、ひと昔まえまでは家族連れが多かったのですが、時代も変わり、核家族化になったことにより、今やご夫婦で、又、お友だちどうしで来られているのが目につきました。

大晦日の八坂神社の「をけら詣り」と同様に(各家庭の)家の行事として扱われていたものが、今日では、イベント化され、皆さまに喜ばれるものへと変化しています。

しかし目的の「邪気を追い払う」ということには、今も昔も変わりはありません。

聖護院門跡と平安神宮で頂いたお豆さんを食べ、今年も邪気と厄を払いたいと思います。

また、皆さんとご一緒に、よその神社さんやお寺さんの節分祭りをご案内させて頂きたいと思っています。

昨日はお疲れさまでした。

もっちさん

地元にいながら久々に節分行事に参加。すごく楽しかったです。聖護院さんでは5つも6つの豆が取れて、周りの人におすそ分けしました。京ぼんさんおすすめのお店で、私は生八ッ橋を買いましたが、生地が厚めでもちもち。とてもおいしくファンになりました。京都ではいろんなところで節分行事をやっていますので、違ったところに行くのも楽しそうですね。またよろしくお願いします。

あけさま、京ぼんさま、そして参加された皆さま、いろいろとお気遣いいただき、ありがとうございました。
(須賀神社で、お待たせさせてしまい、申し訳ございませんでした。m(_ _)m)
初めての参加で、ドキドキでしたが、楽しい時間を過ごすことができました。初めての節分祭、貴重な体験です。
本当にありがとうございました(^^)

参加者専用伝言板

公開伝言板

公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。

あけさん

たくさんのメンバー様から、参加申請届いています。
ありがとうございます。
今後参加申請は、初参加・平日参加できないメンバー様のみ
明日の16時まで受付いたします。
よろしくお願いします。

あけさん

参加承認は、今週土曜日にさせていただきます。
お待ちください。

機能変更のお知らせ

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。