京ぼんさん
あけさん、ご参加の皆さま方
昨日もお世話になり有難うございました。
節分祭は、ひと昔まえまでは家族連れが多かったのですが、時代も変わり、核家族化になったことにより、今やご夫婦で、又、お友だちどうしで来られているのが目につきました。
大晦日の八坂神社の「をけら詣り」と同様に(各家庭の)家の行事として扱われていたものが、今日では、イベント化され、皆さまに喜ばれるものへと変化しています。
しかし目的の「邪気を追い払う」ということには、今も昔も変わりはありません。
聖護院門跡と平安神宮で頂いたお豆さんを食べ、今年も邪気と厄を払いたいと思います。
また、皆さんとご一緒に、よその神社さんやお寺さんの節分祭りをご案内させて頂きたいと思っています。
昨日はお疲れさまでした。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。
たくさんのメンバー様から、参加申請届いています。
ありがとうございます。
今後参加申請は、初参加・平日参加できないメンバー様のみ
明日の16時まで受付いたします。
よろしくお願いします。
参加承認は、今週土曜日にさせていただきます。
お待ちください。