
対象地域
参加人数
カテゴリ
全国
16名
語学・国際交流・社会貢献
参加申請 | 承認制管理人、副管理人が参加承認することで参加可能 |
---|---|
管理人 | |
コミュニティ 紹介 |
「紙芝居」、「絵本の読み聞かせ」、「朗読」 |
コミュニティ 作成日 |
|
話題の作成 | コミュニティ参加者は可能 |
イベントの作成 | 管理人のみ作成可能 |
検索タグ |
|
続きを読む
閉じる
イベント
ご招待です。
-
開催日時
-
開催場所
東京都荒川区荒川7丁目50−9 センターまちや3F
-
参加者
2名/定員5名
-
コミュニティ
-
概要
私の、知り合いが、以下のような催し物を行います。 ご興味のある方は、連絡をして下さい。 無料招待券で鑑賞できます。 当日、会場の入口に来てください。 「公演 朗読げき 20周年 =応援ありがとう!「ほっとは~と感謝フェスタ」=」 ...
さあ、朗読を聞きに行こう
-
開催日時
-
開催場所
東京都東京都板橋区成増3-13-1 アリエス3F
-
参加者
2名/定員6名
-
コミュニティ
-
概要
私は地元の朗読の会に所属しています。 毎年、図書館から依頼を受けて この会で朗読の発表会をする事になっております。 題して 大人のための朗読会 テーマは「心もよう」 平成31年4月13日(土) 14:00~15:30 場所:...
朗読の会が、また、あります
-
開催日時
-
開催場所
東京都板橋区加賀1-10-15
-
参加者
1名/定員6名
-
コミュニティ
-
概要
テーマ:春を待つ 2月9日(土) 午後2時~3時30分 場所:東板橋図書館(3階 視聴覚室) 最寄り駅:都営三田線 板橋区役所前・下車 徒歩13分 (バス) JR王子駅前:6番乗り場・6番のりば 国際興業バス [王22...
イベントレポート
さっちさん
13日の朗読、拝見しました。
照明があるギャラリーは、集中できるふんいきがあっていいですね。
私が印象に残った作品は
「母の丸髷」「しりとり」「遠い山脈」でした。
聞きやすいお声でした。
映人さんの「しりとり」は面白い内容で
ユーモアあるやりとりが楽しめました。
映像ものは、ちょっと残念でした。
さっちさん
紙芝居まつりのイベント、お疲れ様でした。
ステージで演じるのかなとかってに思い
チラシをたくさん持参したら、最初は幼児乳児もいて
25名ほど、
小学生の部からは15名前後で、かんじんの小学生が見当たらず残念でした。
5時間のプログラムは、長いな集中できないなと感じ、途中から私はチラシポスティングに40分位外出して気分転換、なのですべては見てないですが、
「じごくけんぶつ」
(役つけての試み)「茂吉のねこ」
「本当にあった私の不思議な話」
が印象に残りました。
幼児向け、小学生向け、大人も楽しめます、とありましたが、それぞれ似合わない作品もありました。
ステージは使用せず、その下の観客席フロアで受付から、本コーナー、客席、紙芝居舞台を配置したやりかたは、見やすくてよいと思いました。
読み終えた1ページをヨコにおいて次ページを読む方法があるのもわかりました。
ありがとうございました。
コメント 0