セルベッサさん
真壁は古い家や建物が丁寧に保存されているいい雰囲気の町でした。
その家々に古いお雛様やさまざまな飾り付けがされていたり、食べ物が売っていたり、楽しく歩くことができ時間が足りないくらいでした。
那珂湊の海鮮丼が待っているのにお餅など食べ歩く仲間たち、大丈夫?とちょっと心配になりましたが、食べ歩く楽しみも満喫できそうです。
公共交通機関で行くのは難しいこの場所、車で連れて行っていただいたからこその盛りだくさんの1日でした。
このイベントは終了しました
コミュニティ | 旅を楽しむ会 |
---|---|
主催者 | あべっち |
カテゴリ | 日帰り観光 |
タグ |
|
料金 |
|
料金用途 | 諸雑費 (一部高速道路を使用しますので、人数割り別途負担です) |
参加人数 | 5名 |
募集人数 | 5名 受付終了 |
最小催行人数 | 3名 |
対象 | |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 茨城県桜川市真壁町 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
古い真壁の町並に飾られたお雛様。そしてこの時期の茨城といえば干芋ですよね。それから那珂湊漁港から水揚げされた新鮮な魚介類。 *真壁のひなまつり 前回は計207軒もの民家などの軒下や家の中に飾られたお雛さまたち。 今回はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。 *干芋工場 茨城名物の干芋。 工場直営売店の種類の多さにはきっとビックリ。 干している芋の姿もたぶんガラス越しにご覧いただけます。 *那珂湊おさかな市場 那珂湊漁港に面する場外市場。とにかく安くて新鮮です。 昼食は新鮮な海の幸を(各自払い)。 お買い物もたっぷりと楽しみましょう。 第1集合場所 JR宇都宮線古河駅東口ロータリー前 08時20分(時間厳守) 第2集合場所 JR水戸線下館駅南口ロータリー前 09時05分 第3集合場所 JR常磐線内原駅 改札外 10時20分 ただし復路は内原駅は停まりません(下館か古河のみ解散です ) *古河駅は新宿や上野からなら宇都宮線の直通各駅停車で約 一時間という近さ。都心から乗り換えなしという便利さです。 大宮駅からだと約30分という近さです。 *内原駅は上野、柏方面からの10時17分着で可。 |
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。
※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。
※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。