話題一覧

すべての投稿

りき丸

コメント 19

三河岡崎 南公園の梅林満開でーす

◾鶯宿(おうしゅく) ◾寒紅梅(かんこうばい) ◾見驚(けんきょう) 小梅(こうめ) 薩摩紅梅(さつまこうばい) 獅子頭(ししがしら) 東雲(しののめ) 白加賀(しろかが) 白難波(しろなんば) 長束(なつか) 紅千鳥(べにちど...

コメント 1

今日から

参加しました よかったら仲良くしてください

コメント 8

始めまして。

最近、話題に薄くなってきました。 周りの状況を知りたくて、参加させていただきたく思います。

kiri

コメント 2

佐布里梅が見ごろです

ちょっと知多に行く用事があったので、佐布里(そうり)池梅林に寄ってきました。 花のころあいは、満開にはもう少し、という感じで、ちょうど見ごろでしょうか・・ 16日まで梅祭りをやってるそうで、いろんな催しもあるようです この梅林は、道が舗装されていて、起伏も比...

くんた

コメント 5

12月14日 忠臣蔵の日 吉良町では・・・・

12月14日 といえば 忠臣蔵で赤穂浪士四十七士が 東京本所松坂にあった吉良邸に討ち入りに入った日です。  正確には 元禄15年12月14日(1703年1月30日)ですから 時期的には1ヶ月ほどあとの1月の最も寒い時であったのですが・・・ この事件から実に310年...

りき丸

コメント 4

愛知蒲郡日本一のガマゴリうどんのお味

第三回日本一のうどん ご当地の味 アサリ味 めひかり・三河牛・・・・ 観光地再生のご当地グルメになるか 市内20店舗が販売してます 愛知さんの小麦粉 地元の食材 三河湾・・・・ 昨年の優勝 、、、、

くんた

コメント 1

鳥羽の火祭り

昨日は 幡豆町で「鳥羽の火祭り」が開催されました。 日本での火祭りのなかでも最も勇壮な 火祭り 見る人をその迫力で圧倒しました。

りき丸

コメント 0

あらら何時の間にか退会してた 書き込みできなくて? 岡崎城からアークライト照射

昨年までは大樹寺から岡崎城に向けて3KWの照射 今年は岡崎城から家康の菩提寺大樹寺に向けて10KWのアークライトの照射 真冬の岡崎観光 家康の産湯の緯度からLEDライトの蝋燭により城にご案内 ・・・・・ 北風 ちゅめタイ 三河盆地の北西風 鈴鹿颪 伊吹颪 真冬の岡...

珈琲猫

コメント 3

四季桜

今日出た週刊新潮の表紙をめくると豊田市小原の四季桜のグラビア記事。 きれいですね。

コメント 2

初めまして

生まれてからずっと三河在住です。地元の色々、皆さんに教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

くんた

コメント 3

秋葉山代参拝 (秋葉講)について

皆さんの地域の実情を教えて頂きたいのですが、皆さんの町内では 秋葉講(秋葉山への代参拝)をやっていますか? 私の町内では毎年 新年にその年の火災厄難を避けることを祈願して 町内から2軒の代参者を選出し 送り出しているのですが 私はこの秋葉山の真実を全く知りません...

コメント 15

B−1グルメコンテストin豊川稲荷

第8回ご当地グルメでまちおこしの祭典!  B-1グランプリ in 豊川 開催日 平成25年11月9日(土)、11月10日(日) 開催スケジュール 11月8日(金) 出展団体パレード         16:00〜17:30 豊川稲荷周辺 11月9日(土) 開会...

kiri

コメント 2

蒲郡クラフトフェア2013 (11月2日、3日)

ラグーナ蒲郡の西側、多目的広場で毎年開催されます、蒲郡クラフトフェアを覗いてきました。 木工、金工、焼きもの、ガラス細工、レザークラフトに布物系・・など、たくさんの出店がありました。 僕のお目当て(と言っても買うわけでなく、見物だけですが)、毎年バイクの木製模...

コメント 0

あいち花フェスタ2013

1  日時:平成25年11月1日(金)〜11月4日(月) 2  時間:全日9:00〜17:00 3  会場:西尾市総合体育館・西尾市スポーツ公園    住所:愛知県西尾市小島町大郷1−1    電話:(0563)54−7761

コメント 12

はじめまして。

瓦の街、高浜市から参加させていただきます。 色んな事に興味があります。食べ歩きも好きです。宜しくお願いします。