コロナウィルス
3月9日に予定していたアコギの会定例会は、市からの自粛要請を受け中止しました。 目に見えない怖さ、いつまで続くのかわからないもどかしさ、ストレスがたまりますね! 外出はなるべく避け、ギターの特訓でもしましょう😎 ウイルスには注意して下さい。 次回開催まで元気で!
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
3月9日に予定していたアコギの会定例会は、市からの自粛要請を受け中止しました。 目に見えない怖さ、いつまで続くのかわからないもどかしさ、ストレスがたまりますね! 外出はなるべく避け、ギターの特訓でもしましょう😎 ウイルスには注意して下さい。 次回開催まで元気で!
定例会は、今後月1回、原則月曜日の開催を定期的に実施します。なお、視聴覚音楽室が有料となり、使用料960円を参加者の人数割で負担して頂くことになりました。よろしくお願いいたします。
アコギ好きな60代のおやじです。数年前までおやじバンドに参加させてもらっていました。 まだ現役で仕事もしているので、どれだけ参加できるかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。
本日、検査即入院となりました。 期間不明、一応お知らせしておきます。
今日は有難うございました。途中で退席してすみません。ギター楽しみたいです。
改めまして正式にメンバー登録 宜しくお願い致します。 14番さん、皆さん 宜しくお願い致します。
予告通り拓郎三昧会を5月10日に船橋で開催します。 四街道は遠いと思っていた人、拓郎大好きという人、奮ってご参加下さい。 拓郎を語りたい人も大歓迎です。 拓郎デー、楽しみませんか? 通常の定例会は5月28日です。
アコギの会としてリニューアルして暫くたちましたが、何かが足りないと思い、考えてみました。 定例会の参加者は毎回5.6人で一人12曲くらいは歌えているし、その他参加者以外の見学者(観客)が2名常時来てくれているし、結構みんな楽しんでくれているし、、、、、、、、 何か...
アコギの会の皆さん 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 1月8日は今年初めての定例会です。 歌会始、楽しみましょう!
皆さんお気づきだと思いますが、コミュの写真がマーチンのバックパッカーから朝日ソノラマの表紙に変更になっています。 朝日ソノラマが1970年7月号から9月号まで「真夏の青春ニューフォークの旗手吉田拓郎」を特集していましたが、これは、9月号の表紙です。 収録曲は「自由...
皆さん、ご無沙汰しています。 リニューアルしたら、変更する前のコミュがでてきました! さて、どうしましょう。 このコミュの名称、けっこう気に入っています。 活動再開も面白いかな?
先日予告したとおり、アコギなヤツらの会をアコギの会に名称を変更しました。 11月13日に定例会を行います。 皆さんの参加をお待ちしております。
コメント 1