このイベントは終了しました

コミュニティ | 【活動休止中】★山歩きや自然を楽しむ会(神奈川県近郊発、略称YAK)★ |
---|---|
主催者 | たっくん |
カテゴリ | ハイキング・登山 |
タグ | - |
料金 |
|
料金用途 | 宿泊費、別途交通費がかかります。 |
参加人数 | 6名 |
募集人数 | 6名 受付終了 |
最小催行人数 | 4名 |
対象 | コミュの参加者で協力的な方 |
開催日時 | 〜 |
開催場所 | 栃木県那須町 地図を見る |
募集期間 | |
イベント内容 |
那須岳は、栃木県の北部に位置する日本百名山にも認定されている山。 「茶臼岳」とも呼ばれ、那須連峰の主峰とされています。 白い噴煙を上げる標高2000m級の山は山頂からの眺望も抜群。 ハイキングから本格登山まで楽しめるため、多くの人が訪れます。 ※峰の茶屋跡付近は風の通り道で強風注意、朝日岳向かう途中に急な岩場(鎖場)あり注意 【参考】https://yamahack.com/2770 【大黒屋】https://www.mountaintrad.co.jp/~sandogoya/ 【煙草屋】https://www.tabakoyaryokan.com/ 【集合】5/30(日)AM7:00 京王線 西調布駅北口ロータリー集合(調布駅ではなく西調布駅なので注意してください)(すぐに高速に入るため途中でのピックはありません) くろさん車またはたっくん車で参加人数により調整 ・交通費はおって連絡 【行程】 中央高速 調布IC→首都高→東北自動車道 那須IC→那須ロープウエイ山麓駅駐車場10:30ころ到着予定 【5/30(日)歩行時間 2時間5分】(ロープウエイ使用) ① 那須ロープウエイ山頂駅スタート50分→②茶臼岳→1時間15分(峰の茶屋跡~沼原分岐経由)③三斗小屋温泉宿泊 (※煙草屋を予約済) 【5/31(月)歩行時間 5時間5分】(ロープウエイ使用せず) ③三斗小屋温泉→1時間10分④隠居倉→30分⑤熊見曽根東端→25分⑥北温泉分岐→30分⑦三本槍岳→50分⑤熊見曽根東端へ戻り→20分⑧朝日岳→35分⑨峰の茶屋跡→45分⑩那須ロープウエイ山麓駅駐車場でゴール 【持ち物】 車内履き、インナーシーツ、温泉セット、地図、傘、レインウェア、行動食、昼食、飲み物、お金、ヘッドランプ、手袋、レジャーシート、エマージェンシーシート(サバイバルシートやレスキューシートとも呼ばれ緊急時に使う極薄のブランケットのことです)など一般的な登山の服装、持ち物(保険証、山岳保険証、本名、緊急連絡先等を記入したメモを財布の中に入れておいてください) 【その他】 ・初参加の方は、車でのイベントはご遠慮願います。 ・各自でコロナ感染予防対策をお願いします。(登山中のマスク着用は不要なので、気になる方はご遠慮願います。) ・事故等なく無事に下山することが一番大事なので、無理のないようにお願いします。 ・アクシデント等は可能な範囲で協力しますが、基本的に自己責任でお願いします。 ・各自で登山届の提出をお願します。(私はコンパスというWEBサイトを利用しています。) ・キャンセルする際は、参加者掲示板か主催者あてに伝言かミニメールで連絡をお願いします。(理由は必要ありません) |
機能変更のお知らせ
1, 「参加者全員に連絡先を送る」は「主催者連絡先を教える」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールで主催者連絡先を送信していましたが、これからはイベント詳細ページに主催者連絡先が表示されます。

※主催者連絡先はイベント参加者のみにしか表示されません。 ※主催者連絡先が記載されたことはアラートで参加者に通知されます。
2, 「参加者全員にミニメールを送る」は「参加者全員にお知らせを送る」に変更になりました。
今までは参加者全員にミニメールを使って連絡していましたが、これからは参加者専用伝言板を使って参加者全員にお知らせを送ることができます。

※参加者専用伝言板に書き込みがあったことはアラートで参加者全員に通知されます。 ※参加者専用伝言板はイベント参加者のみ閲覧可能です。
参加者専用伝言板
公開伝言板
公開伝言板に書き込んだ内容は、すべての会員が見ることができます。参加者専用伝言板はイベント参加後にご利用になれます。