水上バスとレインボ-ブリッチウォ-ク終わって

沖縄は梅雨が明け、関東の梅雨の晴れ間の一日、JR京浜東北線田町駅からその昔は倉庫街だった海岸通りを横切り、レインボ-ブリッチ下の都立ふ頭公園から対岸は第一お台場、その向こうにはフジテレビ社屋を中心に商業施設、ホテルがならぶ、遊歩道に登るエレべ-タ-は一気に7階部分まで上昇真下には行きかう船、水陸バスも行きかう。

天空の遊歩道からはゆっくりとこちらに向かう巨大な貨物船、はるか向こうには入道雲が夏空を思い起こす。ユリカモメが通り過ぎお台場へと走り去る。江戸末期、黒船の襲来で急遽対抗処置として大砲を設置するための台場を建設し侵略に対処した。この黒船襲来をきっ