朝晩は、肌寒く日中は暑く
少々風邪気味です。
のどが痛く、鼻水が出ます。
風邪薬は1週間程飲みましたが、
今一つです。
のどスプレーで、のど痛は良くなりました☺️
民間療法をあれこれしています。
黒ニンニクは、良いようなので、
毎日食べています。
朝方、夢を見ました。
梅酒の梅の夢でした。
そう言えば、4~5年前に2年連続
梅酒を作って、流しの下に保管して
いました。最近飲んでいませんでした。今朝出してみたら、薄い琥珀色になっていました。
朝から、飲んだり、漬かっていた梅を食べたり。
体が温かくなってきました。
(ほろ酔いで、書き込みしています😅)
昔は、風邪をひくと、ハブの焼酎漬け
(焼酎のビンの中に、ハブが漬かっています)を飲まされました。
流しの下に入っていて、ハブと目が
合うと、心の中で、ギャー と叫び
急いで扉を閉めていました。
コロナ感染者が増えています。
変異株は、感染力が強いようですね。
ワクチン接種に備え、体調を整えたい
と思います。
今日も元気で~🎵
- 拍手
- コメント
- 6
コメント
あいさん
2021年05月10日 18:38
めぐさん、
花粉お大事にしてください。
ハブの焼酎漬け
とっても生臭く、一口飲んだら
全身が熱くなりますよ💦😖
めぐさん
2021年05月10日 17:19
こんにちは
あいさん、風邪気味なんですね
身体を休めてお大事にしてください
私は松の花粉が飛んでいるこの時期が苦手です
咳が出始め喉がいがいがしてきます
『ハブの焼酎付け』❔
効きそうですね~
あいさん
2021年05月10日 15:27
川の流れさん、
歴史的建造物、レトロな建物は、
いいですよね。
散策は、心と、体の健康が
得られますね🎵
あいさん
2021年05月10日 15:21
ポーラさん、
ありがとうございます。
白ヘビは、小学校の林間学校の時
見ましたが、きれいで、怖くなかったの
です。焼酎漬けのハブの毒は、
抜いてある と、聞いた事があります。
が、今思い出しても、怖い顔をして
いました😱
川乃♂さん
2021年05月10日 14:35
こんにちは。
今日は薄曇りですが、時々日が差します。
歴史的建造物の見学に行こと思っていたら、
暑くなってきたので、さてさてどうするか。
コロナ感染者増えるばかり。
2回接種済の方もいますが、
まだ1回目の予約がとれていないので
免疫力を高めて予防しようと思います。
ポーラさん
2021年05月10日 14:21
こんにちは。😊
寒暖差があるので、体調を崩しやすい時期ですね。
あいさん、そんなときにも、コミュニティへのメッセージをありがとうございます。😌✨
こわいお酒、昔売っているのを見たことがあります。実際自宅にあったら恐怖です!😖
ニンニクと梅酒、効きそうですね😉
早く治るといいですね。
お大事になさってくださいね。😌✨