すみません
ぐうたら管理人の
毎度の「換気」に参りました。
「アナログライフのほうに集中します」と皆さまに本音をお伝えしましたら、気が楽になり、ほんと申し訳ないのですが、コミュのことは殆ど気にしなくなってしまいましたm(_ _)m
管理人がこのような状況ですので、今後、お暇される方はおられても参加する人はおられないと思いますが、取り敢えず、現状のまま「おしゃべり処」は開けておきますので、どなたでも自由にテーブル(話題)を出して、お喋りをして行って下さい。そして、入室も退室も自由です(^_^)b
- 拍手
- コメント
- 31
コメント
Kitさん
2021年05月30日 21:34
グアンさん、
コミュによっては新規話題を出せるのは管理人さんのみで、管理人さんが毎月”今月のトピ”を立てていくというスタイルもありますよ。
”新規参加のご挨拶”、”雑談”、”しりとり”などいくつかのグループ分けしたトピを立てて、皆さんそこに書いていくスタイルのところもあります。
ご存じのように私の所はみんなが思いつくままにトピを建ててもらえるようにしていますが、連投してしまう人とか、他の方が立てたばかりなのにわざとかぶせるように立てる方とかいらっしゃるのでその都度やんわりとご配慮をお願いしております。
どんなに丁寧にご配慮のお願いをしても、節度なくそういうことする人はすぐに腹を立てて消えてしまいますが。
グアンさん
2021年05月29日 23:39
ホントに、こじんまりと…になりましたね。
いくらぐうたらでも、何時までもホーチミン(放置民)というわけにも参りませんよね(^ ^ゞ
使い物にならなくても、取り敢えず、テーブルはこまめに出しといたほうがイイんでしょうね。何とか頑張ろうっと…。
グアンさん
2021年05月29日 23:11
月さん🌙
>コミュについて疑問に思われていたことに答えを見つけられたのでしょうか?
大した疑問では無かったのですが、管理人の権限範囲はどこまで?というのも知りたかった一つでした。コミュを立ち上げる前、幾つかのコミュに立ち寄ってみた時に、管理人自身が既に趣味人から退会しているにも関わらず、コミュはそのまま残っていたり、名前を変えて再登録を繰り返しながら参加数をカウントしているコミュなどがあることを知りましてね(立ち寄ったコミュの参加者の方が教えて下さいました)。そんなこんなで、コミュを立ち上げてみましたら、疑問に思っていたことなんて、どうでも良くなりましてね<(^_^;>
>ここで出会えたのも何かの縁。ゆっくり少しずつみんなとの距離を縮めていって、いつかレアで本当に浅草寺でお会いできたら楽しいだろうなあと思っています。
ほんとね(^_^)
お会いしたことはありませんが、私とは正反対な、真面目で堅物なOWLさんのお宿(アウルの森)も浅草にありますし、お会いできたら、OWLさんとのボケとツッコミの掛け合い漫才でも披露できそうですしね(^_-)b
Kitさん
2021年05月29日 17:22
OWL(アウル)さん、
強さを求めるよりはアパレルなんですね。
基本的な収入源を確保してこれから強度を高める研究をするのでしょうね。
実はクモの糸よりもミノムシの糸の方が強いらしく、そちらの研究も期待したいですね。
OWL(アウル)さん
2021年05月29日 12:23
Kitさん、スパイバーってベンチャ-企業を待っています^^
NASAに勝てる^^?
Kitさん
2021年05月29日 11:08
月子さん、
綺麗な夕焼けでしたね。残念ながら家に着くころにはとっぷりと日が暮れてしまいカメラを持ち出すことはできませんでした。
Kitさん
2021年05月29日 11:00
OWL(アウル)さん、
クモの巣の縦糸は相当な強さですからね。束ねれば色々な用途に使えると思います。
グアンさん
2021年05月29日 02:18
キッキさん、
おひさっ!
キッキさんとお喋りするの、久し振りです♪
ふふふ、虫が大嫌いなんですね(^_^)
でも、大方の人が、人生一度はお蚕さんと“触れ合った”ことはあるようですね。
私は殆どの生き物が大丈夫なんですが、Kitさんが愛してやまないミミズちゃんだけは何故か苦手でしてね。ついでに、遭遇したことはありませんが、夏の夜のもう一つの風物詩オバケも大丈夫です(^_-)b えっ? オバケは生き物では無いでしょうって? 確かに(^w^)
グアンさん
2021年05月29日 01:48
OWLさん、
ハナはハナでも俗なあたしゃ夜空に踊る華がいい♪
で、チャゲ&飛鳥さんは殆ど知りませんが、ご免なさい、添付頂いたURLの歌もこの方々もちょっと苦手かも<(^_^;> 因みに、音楽は好きですが、誰かの歌となると、好きな歌は殆どありません。実は、歌声というのはあまり好きでは無いんです。特に、熱唱する声や高音の声は、ただのノイズにしか聞こえなくて頭が痛くなることあります(_ _;
グアンさん
2021年05月29日 00:30
Kitさん、
>ミミズだって生き物だもの(笑)
>お口もお顔もありますよ。
あのつるりんとした突端に、咀嚼する口があるとはとても考えられません(´ヘ`;
雌雄同体ね~。そりゃ~、便利な身体でしょう。でもね、あたしゃ、目や口がちゃんとしてて、それに足がある毛虫やゴキちゃんのほうがまだ可愛いですわ( ̄^ ̄)b
OWL(アウル)さん
2021年05月28日 22:27
月子さん、旧深谷市というところで「ねぎ」が有名ですね^^
私の処からは1時間くらい掛かるのです、ほとんど群馬に近いかな^^?
月子さん
2021年05月28日 21:41
グアンさん、
コミュについて疑問に思われていたことに答えを見つけられたのでしょうか?
ここで出会えたのも何かの縁。ゆっくり少しずつみんなとの距離を縮めていって、いつかレアで本当に浅草寺でお会いできたら楽しいだろうなあと思っています。
それまで細々とでもいいから途絶えませんように!
プロフィール写真はネットから拝借したものなんですが、わたしも気に入っています。
ありがとうございます。わたしもグアンさんともっとお話がしたいので、たまにここに現れて誰かにツッコミを入れたり、近況を聞かせてくださいね(^^)
月子さん
2021年05月28日 19:49
今日の夕焼け見た人?
きれいでしたよ〜。
スマホで撮ってこれだから、いいカメラで写せたら、もっと倍以上の美しさをお届けできたと思います。
いいカメラ、欲しいなあ〜
月子さん
2021年05月28日 19:45
キッキさん、
友人にキッキというニックネームを持つ人がいて。高校1年の時から今もずっと親しくしているんです♪
なので(っていうのも変だけど)勝手に重ねてしまっています(^^)
月子さん
2021年05月28日 19:40
OWL(アウル)さん、
アウルさんも渋沢栄一さんも埼玉でしたね。渋沢さんの生家は、大河ドラマも始まったこともあり、見学者が毎日訪れているらしいですね。
キッキさん
2021年05月28日 12:55
こんにちは、久々に立ち寄りましたら 虫の話題。
お蚕さん ですか。 二十年ほど前になりますが
子供の小学校の夏休みの宿題で 蚕を繭まで育てるというものがありました。 私は虫が大嫌い
紙箱に入った芋虫(蚕のために)近くの畑で桑の葉を摘みに行き、サクサク、カサカサっと箱の中から聞こえる音。 ゾゾゾッ 娘の部屋に掃除に入るのが怖くて怖くて。 でも 娘はどんどん愛着が湧いちゃうんですよね〜。あれにはびっくりでした。
繭にはちゃんとなりました。
秋の授業参観に行ったら、繭玉で工作が作ってあって ?!中身は。。ってなりましたけど。
OWL(アウル)さん
2021年05月28日 10:56
月子さん、kitさん、
高貴なお話のようで^^先般、皇室でも雅子皇后が恒例行事でやっておられましたね。。。渋沢栄一の実家近くもそのような地域だったらしいです。。。
関係ないけど、今後はクモの糸が用途開発されそうです、、、
OWL(アウル)さん
2021年05月28日 10:52
グアンさん、ひとり咲も良いようで^^
https://www.youtube.com/watch?v=2guEisQ3aEw&list=RD2guEisQ3aEw&start_radio=1
Kitさん
2021年05月28日 06:34
グアンさん、
>ミミズに口があったの! そんなバナナ!
>そもそも、ミミズに顔ってあるの?
ミミズだって生き物だもの(笑)
お口もお顔もありますよ。目は退化しているけれどちゃんと皮膚の下にあるし。
お尻の穴も、生殖器もあります。雌雄同体なので一匹に雄雌の物が両方備わってます。という事は人間よりも色々と備わってます。
グアンさん
2021年05月28日 01:19
Kitさん、
えっ、ミミちゃんの咀嚼音?!
ミミズに口があったの! そんなバナナ!
そもそも、ミミズに顔ってあるの?
お蚕さんの咀嚼音は、私も子供の頃、親戚が蚕を飼っていたので良く聴きました。あの音は不思議と心地良かったな~。桑畑から桑の葉を運ぶのも手伝いました。Kitさんが生まれるず~っと前です(^_-)b 懐かしいな~。