「THE CLASSIC」―KURA GRAND PARIS SAKE―
酒屋へ行ったらあったので購入。
パリ醸造所 設立初年度の代表作「C’est la vie」と飲み比べできないので、って、前の味忘れた!
開封するのが楽しみです^^
最近は、ワイン樽熟成による日本酒もあるみたいね!
味がどうなん?
- 拍手
- コメント
- 9
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
「THE CLASSIC」―KURA GRAND PARIS SAKE―
酒屋へ行ったらあったので購入。
パリ醸造所 設立初年度の代表作「C’est la vie」と飲み比べできないので、って、前の味忘れた!
開封するのが楽しみです^^
最近は、ワイン樽熟成による日本酒もあるみたいね!
味がどうなん?
コメント
kobanさん
2021年06月01日 22:18
かぶしゃあさん。
そうなんや!
東大つながりとか?!
酒蔵の息子さんって優秀な方多いよね!
日本酒飲んだら賢くなる!
かぶしゃあさん
2021年06月01日 21:59
kobanさん、フランス産のWAKAZEの杜氏さんは、新政で修行してたらしいですよ😁
新政テイストを感じるかな⁉️
kobanさん
2021年06月01日 10:48
かぶしゃあさん。
ありがとう^^
そうなんやぁ!
酒造の免許が取れないって事あるんやね!
それも調べてみたくなった!
ボトルが華やか。
かぶしゃあさん
2021年06月01日 10:39
WAKAZEのお酒、フランス産のお酒より先に、日本で造られてるのを先に知りました。
すごい華やかな瓶が目に止まり、どこのん?と調べたらWAKAZEのお酒でした。
ここの酒蔵、東京にあるのですが、酒造の免許が取れなくて「どぶろく」造ってるそうです。笑笑
写真の瓶のお酒は、他社の酒造会社に委託製造してもらってるようです。
日本で醸造できないのならって事で、フランスに蔵を作ったみたいですよ。
色んな事に挑戦してるのがいいですね!
kobanさん
2021年05月29日 16:28
がんちゃんさん。
購入してみてください^^
ワイン酵母の日本酒!
がんちゃんさん
2021年05月29日 14:38
kobanさん、
若勢3種類もあるんですね❗️
ワイン酵母だと白ワインのような味わいかも🍷ワインも大好きなので好みかもしれません⤴️⤴️
kobanさん
2021年05月29日 13:55
がんちゃんさん。
調べました。
酵母がフランスのワイン酵母なので100%フランス産の清酒でした。
他に2種類出てます^^
kobanさん
2021年05月29日 12:10
がんちゃんさん。
フランスの米にフランスの水、酵母は、どうやったかな⁉️
味は、また報告しますので、お楽しみに^ ^
がんちゃんさん
2021年05月29日 06:03
海外産の日本酒があるんですね
ラベルが半漁人みたいで懐かしい(笑)
若勢WAKAZEを調べたら若い衆なんですね。
ボジョレーみたいに軽いのか、
若者元気いっぱいで強いのか、
感想を楽しみにしています😊