ep08 Dブレーンって何

超弦理論におけるDブレーン(membrane=膜、memがとれてbraneだけになったそうです。)は、超弦なども含む、広がりを持った物理的対象全般を表す語である。Dブレーンもまた超弦と同様に、伸縮や振動などの運動を行います。通常、Dブレーンは超弦に比べて非常に大きいものとして記述されますが、素粒子サイズのものを考えることも可能です。

DブレーンのDは、ディリクレ境界条件(Dirichlet)に由来します。DブレーンはDai、Leighおよびジョセフ・ポルチンスキー、そしてそれとは独立にHoravaによって1989年に発見されました。(理論上のことです。