音楽好きのあなた お気に入りを聴かせて!

音楽好きのあなた お気に入りを聴かせて!

対象地域

参加人数

カテゴリ

全国

5名

アート・文化

参加申請 誰でも参加可能
管理人
コミュニティ
紹介

音楽好きのあなた、自分のお気に入りの曲を人に聴いて欲しい、聴いて共感して欲しいと思ったことがありませんか。

「ぜひこれ聴いて。いい曲でしょ!」と

音楽は大海の海です。一人で好みに応じて聴くだけではなかなか巾が広がりません。
思いがけない曲に出会うこともそれほど多くはありません。

互いにお気に入りの曲を紹介して音楽の幅を広げましょう。楽しみを増やしましょう。


聴いて欲しいお気に入りの曲がある人ならだれでも参加できます。

人のお気に入りを聴いてみたい方もどなたでも参加できます。

リクエストもして下さい。もしかして、メンバーが増えると「そういう曲を聴きたいならこれはどう」と取っておきの曲を聴かせてくれるかも知れません。


ジャンルは問いません。ラテン、ジャズ、ポップ、JPOP、演歌、クロスオーバー、民族音楽、何でもありです。


ルールは単純

参加するときは
まず、参加するときは自分がどのジャンルを好きなのかを含めて簡単に自己紹介してください。


1回の投稿で一つの曲を紹介
曲を紹介するときは、1回の投稿では一つの曲にしてください。
しかし、同じ曲でもプレーヤーの編成が違うと、この演奏もいい、あれ演奏もいい場合があります。
ジャズのスタンダードなんか、同じ曲をいろいろな人がカバーしていて、それぞれが名演というケースがよくあります。

アレンジが違ってそれぞれがとても良い場合もあります。
例えば、原曲がジャズでラテンナンバーにアレンジしているケースや、ショパンのピアノ曲をジャズにアレンジしているケースなど。


こういうケースは同じ曲でもアレンジが違う曲やアーティストが違う曲を3曲程度までして紹介してください。
それ以上ある場合は、改めて別に投稿してください。


曲を紹介するとき
投稿の題名には曲のジャンルと曲名、もしあればキャッチコピーなんか加えて下さい。
投稿で曲を紹介するときは、この曲の好きなところや曲を知ったエピソードなど、思い出なんかある場合はそれも含めて語ってください。さらっと簡単で結構です。難しいことや面倒なことは考えないで下さい。


守って欲しいこと
他の方のお気に入り曲が苦手、興味なしの場合は、コメントでけなさないで下さい。無理して褒めないで下さい。
そういう場合は、単純に無視してください。

タイトルを見て苦手な感じなら最初からパスしましょう。
その代わり、聴いて良かったときは拍手でもコメントでも大いにしてください。

音楽は人により激しく好みが分かれます。聴きたくもない曲を無理して聴くとストレスになります。気分が悪くなります。

投稿の題名でジャンルとコピーを見ると、聴いてみるかパスするかの判断ができると思います。無理しないことがこのコミュのルールです。


ライブの情報紹介
もし、ライブの情報なんかお持ちでしたら紹介してください。将来的にはライブに行くイベントも考えてます。
生演奏はいいですよね。しかし、ライブは初めてという方には敷居が高いものです。同好の士があれば楽しいかも。

ジャズなんかブルーノートや銀座SWINGは高いです。早々簡単には行けません。
でも、せいぜい数千円で聴けるライブもあります。
そんな情報を交換しましょう。


無理をしないで楽しくボチボチいきましょう。


管理人の自己紹介
バートと申します。毎日三度の食事をするように毎日音楽を聴いて生活しています。

食事をしないと肉体が滅びますが、音楽がないと魂が滅びます。


ストックした曲もそこそこ増えましたが、聴いて君病なので既存コミュで荒らしになりかけました。予防の為にこのコミュをたちあげました。


アルパ、クラッシック、ディスコ、JPOP、ハワイアン、ジャズ、ラテン、クロスオーバー、オールディーズ、民族音楽等、広く浅くで感性が合えば節操なくなんでも聴きます。
が、造詣が深いわけではありません。深さ数ミリもありません。
音楽の難しい話はついていけませんが、時にくだらないことに興味を持ちます。
なんで、一オクターブはドレミファソラシドなんだろう、一体それ何語とか。こういうヨタ話に付き合っていただくとうれしいです。

最近もっぱら気に入って聴いているのがジプシージャズです。


楽器はできません。音楽って、楽器を演奏している人が一番楽しいと思います。
楽器のできない自分が音楽に積極的に関わろうと選んだのが踊ることでした。たまにサルサを踊りに行きます。
阿波おどりもどきですが(笑)。


よろしくお願いします。

コミュニティ
作成日
話題の作成 コミュニティ参加者は可能
イベントの作成 コミュニティ参加者は可能
検索タグ
  • ジャズ
  • ラテン
  • ポップ

続きを読む

閉じる

コミュニティの新着話題

もっと見る

朝な夕なに
朝な夕なにさん

コメント 1

吉田拓郎に 目が点になった曲

もう、20年も前の事 小田和正が 2000年に始まりました 「クリスマスの約束」という番組 12月の25日 深夜に始まる音楽番組 毎年、、 それまで 小田和正もそんなには知らなくて ドラマの主題歌「ラブストーリーは突然に」くらいでしたか? クリスマスの約束、...

バート
バートさん

コメント 1

ジャズ Eugen Cicero Hungarian Rhapsody NO.2 リスト ハンガリー狂詩曲 第2番 

昨日は銀座の「画廊の夜会」に参加している画廊を巡ってきました。画廊を訪問するのは初めてでしたが銀座には約40軒の画廊があるそうで、そのうち9軒に行きました。 展覧会と違って画廊のオーナーやスタッフとお話できたのでなかなか楽しかったです。 銀座ギャラリーズ G...

中町 金太郎
中町 金太郎さん

コメント 6

初めまして。

管理人さん及びメンバーの皆様。 この度こちらのコミュニティーに参加させて頂きました。どうかよろしくお願い致します。 クラシックとモダンジャズを主に聴いておりまして、その他の音楽は単なるBGMに過ぎない、そううそぶいております。嘘です。(笑) 音楽は「心の潤滑...