話題一覧

すべての投稿

とみい

コメント 1

28日の練習会中止の連絡

28日に予定しておりました練習会ですが、中止の運びとなりました、参加者が予定の人数に達していないため、判断させて頂きました、参加を希望されていたメンバーさん、提案者のengenさん、お詫びを申し上げます。

とみい

コメント 9

関西オフ会 セッション練習

スタジオで集まり、セッション及び、練習会を催したいとメンバーさんの提案がありました、場所は難波のスタジオ、10月28日予定、べースやドラムの他にギターの方も参加予定、練習ですので気兼ねなく参加下さい、ヴォーカルの方も歓迎します、参加されたい方はコメント下さい。

とみい

コメント 1

楽譜

今ではネットで輸入楽譜も手軽に買えます、日本でまだジャズのスタンダード集等が出版されていない時代はとても貴重なものだったと思います、関西の北野タダオさんが若い頃、楽譜を買い込んでおしげもなく、仲間に提供していたといいます、最近、電子書籍が話題になってますが、やがて...

とみい

コメント 1

ソロピアノ

ジャズピアノの場合、ベースとドラムが入るのが前提でレッスンされます、左手でコード、右手でアドリブという具合に、ところがレッスンがレッスンが進み、ソロに挑戦するといつも弾いてもらっているベース音を弾かないといけないので面食らう場合があります、ソロの名盤にはエバンスの...

とみい

コメント 1

イメージ

世間では作曲家のイメージが強くても、元々はジャズピアニストだったりします、上を向いて歩こうの、中村八大さんや、ルパン三世の大野雄二さん等、大野さんは今でもトリオを組んでおられますね、またクラシックの指揮者がジャズピアニストの例もあります、アンドレプレビンです、アメ...

とみい

コメント 4

新年

みなさん、新年あけましておめでとうごさいます、今年もよろしくお願いどうぞ、関西では初オフ会も開催します、みなさん、よい年でありますように。

とみい

コメント 0

ピアノの歴史

現在のピアノになったのは、比較的近代になってからでバッハの時代にはまだ現在のピアノはなく、ベ―ト―ベンの時代に入ってもまだ完全なピアノではありませんでした、彼が使っていたピアノの鍵盤数は今より15鍵ほど少ないものです、ショパンの時代になるとようやく、ほぼ現在のピア...

とみい

コメント 6

ピアノの仕事

ピアノで仕事といってもいろいろあります、ジャズクラブ、ピアノバ―、ホテルのスカイラウンジ、結婚式場、レストラン等さまざまです、小曽根真さんが留学前に神戸のホテルのラウンジでピアノを弾いていたというこを聞いたことがあります、これから奏者をめざす方がいれば、ここには経...

とみい

コメント 2

コミュニティー

どちらかというとこのコミュニティーは集まったりするタイプより、閲覧型となっています、他は発表会やイベントをされているようです、また、地域ごとに世話人さんがいてイベントを企画し管理人が承認するという形もあるようです、また他のコミュニティーと合同でのオフ会も音楽の場合...

とみい

コメント 3

クラシックとポップス

クラシックとポップスの融合、よく耳にする言葉ですが、平原綾香さんのジュピターやスウィートボックス等いろいろあると思います、なかでも藤沢ノリマサさんもその一人です、ヴォーカリストですが、クラシックの曲をポップにアレンジしてますが、歌い方も7割くらいクラシックの発声で...

とみい

コメント 1

即興演奏

即興と言えばジャズであるが、実はクラシックの世界では歴史は古い、モ―ツァルト、ベ―ト―ベンがその名手であることは言うまでもない、コ―ドが決まっていないなかで演奏するということは、即興的に作曲しながら弾くようなものです、クラシックにも楽譜がない音楽も存在しているのは...

とみい

コメント 3

ペダル

クラシックではペダルを非常に多用する、もちろん例外もありますが、ジャズではどうか、個人的にはベタベタ使わない、クラシックではどのように使うかはある程度セオリーがあります、ジャズには決まりがない、とらえどころのないのがジャズらしい。

とみい

コメント 1

ピアノのタッチ

ジャズピアニストのタッチはいろいろ個性があります、レッドガ―ランドのコロコロと歌うタッチ、エバンスのリリカルなタッチ、それに対して楽譜の通り弾くクラシックは様々なタッチを使いわけます、これはジャズには見られないものです、もちろんそれが悪いわけではありません、クラシ...

とみい

コメント 2

ヴォーカル技術

ヴォーカル技術、いわゆる発声ですがこれも非常に奥が深い、クラシックの中でもドイツとイタリアでは発声が違います、クラシック以外はほとんどマイクを用いると思います、マイクを使わないクラシックでは自らを楽器とします、鼻や頭を響かせます、いわゆる腹式呼吸も役者や他のヴォー...

とみい

コメント 2

一人Bossa nova

ソロピアノで仕事してると一人Bossa novaもしなければなりません、Bossa novaのベ―スライン、リズム、メロディーを弾かなければなりません、さらにAd libがあります、リズムはメロディーの間に右手でいれたり、左手でいれたり、器用さが必要です。

とみい

コメント 2

トライアド

三和音のことをトライアドといいます、ジャズの場合テンションが入るので、トライアドを使うことはまれなように思いますが、そうとはいえないと思います、キースジャレットなんかはジャズイコールテンションはおかしいといっていい、トライアドをむしろおさえると聞いたことがあります...

とみい

コメント 1

ブルース

これも、ジャズ必修ですが、なかなか難しく、奥が深い、よく使われるキーはF、C、B♭です、E♭やGもありますが、曲はCジャムブルースやナウ ザ タイム等、初めてAd libさせるのにブルースから教える先生もいます、つまりブルースの場合どの小節でもブルーノートスケ―ル...

とみい

コメント 1

お気に入りのピアニスト

誰しも、お気に入りのピアニストがいて、コピーなり、ライブなりいろいろだとは思います、ただ、偏りはよくないとも言われます、勉強のためにはあまり好みでないピアニストもコピーする必要があります、また、同じ曲を違うピアニストで聞くのもよいと思います、Cジャムブルース(レッ...

とみい

コメント 1

コ―ドを使いこなす

ピアノは通常、二段譜で書かれます、しかし、ポピュラーの場合はメロディーだけの一段譜です、コードが書かれたものを使いますが、自分で考えたり、部分的に変えたりします、コ―ドを考えることをハーモナイズ、変えることをリハ―モナイズ、また音を組み立てる作業をヴォイシングと言...

とみい

コメント 1

最近の楽譜

ジャズにしろ、ポップスにしろ、最近、市販されている楽譜はよく出来たアレンジのものも多い、上級者向けのものもある、さらにはタンゴやハワイアン、ラテンといったジャンルのものまである、輸入楽譜も手に入りやすくなっている、珍しい楽譜など情報があればお寄せ下さい。