話題一覧

すべての投稿

むさし

コメント 0

     迎 春    2024

新年おめでとうございます !! いかがお過ごしでしょうか?  80歳の壁どうにか超えれそうですが100歳の壁は小生には遥か遠くのようです。 小生「本の虫」から「ネットの虫」になって挑戦していきたいと思っています。 昨年はコロナ解禁で多忙な1年でした。 同窓会は中学...

むさし

コメント 0

謹賀新年      2022.1.1

あけましておめでとうございます。 昨年はいろいろお世話になりました。  コロナになり3年目をむかえました、昨年はワクチンにあけくれました。 春に大阪大学がADEの原因物質を発見し期待してワクチン完成を待っていましたがまだです、残念!! 退職してからジムに行ってヨガ...

むさし

コメント 0

新年おめでとうございます!!

天皇陛下 初の新年ビデオメッセージ 令和3年元旦 387,118 回視聴 •2021/01/01 https://www.youtube.com/watch?v=_eUgdQBzrMM 昨年はコロナで明けコロナで終わった1年でした。 生活も一変して巣ごもり...

マーティン・ランドー

コメント 5

「天叢雲の剣」は、何処から来た。?

「天叢雲の剣=草薙の剣」は、三種の神器の一つと言われるが。? その正体は、今だ不明である。 前のトピック「「七星剣・七支刀」と真榊の関係」で、Higeziiさんの出した。 <「草なぎの剣」が、所謂「日本の古代剣の形ではなく、東南アジア特有の「クリス」の形をして...

マーティン・ランドー

コメント 15

坂本龍馬

幕末の英雄ということに成っていますが。 「司馬遼太郎」が、小説にしていなければ。 ほとんど歴史に埋もれていたかもしれません。 ただ非常に謎の多い、魅力的な人物だと言えます。 皆さんの、一番の関心事は龍馬の暗殺犯が誰かということでしょうか。? ^^;

マーティン・ランドー

コメント 11

高句麗と扶余国

1、高句麗 言わずと知れた「朱蒙」が起こした「三本足の黒鳥=八咫烏」を、国章とした国。 神武天皇東征時に道案内をしたとかの「八咫烏=伝説の部族」 現在、「熊野大社」の神紋」ですね。 2、扶余国・夫餘国 中国・東北部に有った幻の古代国家。 朝鮮の三韓は、全...

chante

コメント 8

正史とは公開されない物かも知れません。

ある研究者の催しがあり、帰り道の喫茶店で国文学の名誉教授に日頃疑問に思っている内容を質問する機会を得ました。先ずその教授は国文学が専門にも関わらず古文書を中心に研究されている為歴史の知識もかなりのもので驚きました。歴史を知らずに古文の研究は出来ないと言われて安心し...

chante

コメント 1

承認有難う御座います。

歴史とは勝った側に有利に書き換えられるのが常です。かつて自分が教職をやっていた時に触れることが出来ない箇所に気付きました。それは幕末〜明治維新です。皆さんの中にもお気付きの方は多いと思いますが、学校の授業では駆け足授業です。突然徳川慶喜様が登場し、大政奉還で直ぐに...

コメント 5

承認ありがとうございます

承認ありがとうございます。実は、去年から、気になっていることがあり、自分なりに、いろいろ検索して、調べていました、それは、坂本竜馬、井伊直弼、安藤大尉(2,26)の、死の真相です。追記します。

むさし

コメント 1

新年お喜び申し上げます。

昨年はお世話になりました。 昨年は仕事、映画、同窓会と多忙に過ごしました。 今年も仕事で開けます。 映画は118本スクリーンで観る事できました。ベストテンは下記です。 同窓会は大阪で3回あり忙しい一年でした。 今年もよろしく!!                ...

Oops!

コメント 6

11月から参加しました。宜しくです!

管理人さん、承認ありがとうございます。 一通り目を通しました、が、内容が高度すぎて怖気づいています(笑。歴史の裏話とかは好きですが、詳しくはありません。最近は歴史本も読まずに、情報はネットが多いので、皆さんと共有できそうな話題が不足していますので、最初は皆さんの...

マーティン・ランドー

コメント 0

出雲大社・考察5 前原という事。

伊都国が、伊豆盛国なら。 前原(マエバル)は、厳嶋である。 これは北斗七星信仰の性であろう。 神は常に北にある。 マエバルは、神の前に坐す信徒の場所である。 まあ、海人族における八尋の海とでも言おうか。 そう書けば、「八尋=社」と言う事は容易に判るだろう。 宇佐...

マーティン・ランドー

コメント 0

出雲大社・考察4・伊豆・琉球との関係

出雲大社・考察4 出雲は、伊豆・琉球とは、重要なキーワードが有る。 1、源頼朝が流された。   天皇・将軍級の重罪人の流刑地。   (怨霊級の人物かも(笑)) 2、源の八郎為朝が流された。   この人物の問題は、伊豆八丈島に流された後、琉球に逃れて琉球王に成っ...

マーティン・ランドー

コメント 0

出雲大社・考察3・龍蛇様

出雲が、神在月と呼ばれる10月には。 遥々、竜宮より龍蛇様が来られる。 本来「神在月」とは、この龍蛇様を迎える祭礼の月で有る。 龍蛇様が来られるのは、「稲佐の浜」。 龍蛇様の正体は、背中が黒く腹が金色(黄色)の海蛇。 そう、「セグロ海蛇」で有る。 http:...

マーティン・ランドー

コメント 0

出雲大社・考察。2

出雲大社は、怨霊を封じ込めるための結界が張って有る。 実在の罪人に対しては、牢屋敷・看守などで逃亡を防げるが。ーー; 神・怨霊には効果が無い。(笑) 大和朝廷は、客神&怨霊封じの神主を置いて対策している。 その上、結界を張る注連縄は内向けで有る。 「内向け」...

hidezii

コメント 15

「天平のロマン」

『ペルシアと奈良』のページを参考に、自分の夢想を開きます。 まずこの曲を聴きながら、すでにご存じかもしれませんが下記の記事をお読みください。 『喜多郎 (シルクロード) 絲綢之路』 http://www.youtube.com/watch?v=oU7JWTt...

マーティン・ランドー

コメント 3

仏教をインド由来と思ってる日本人へ。(笑)

おそらく仏教寺の坊さんでもそう思ってるかも。(笑) 仏教伝来は、中国から朝鮮半島・百済より来たと思ってるのは正しいでしょうが。 中国に来たルートは不明。 紀元前には、仙道とかの形で来ている。 キリスト教だって、「黄巾の乱」の「太平道」として来ている。 唐の「三...