話題一覧

すべての投稿

安部

コメント 9

本因坊戦第二局 二条城二ノ丸御殿

第73期本因坊戦第2局1日目の初手、2手目は「二条城二ノ丸御殿 大広間 一の間、二の間」で打たれました。(代表撮影) 日本棋院関西総本部 (出典) なかなか見れない。 【囲碁 本因坊戦で江戸時代の対局再現 京都】囲碁の七大タイトルの1つ、本因坊戦の第2局が...

安部

コメント 6

ワールド碁女流最強戦

ワールド碁女流最強戦 SENKO CUP ワールド碁女流最強戦2018 三位決定戦 △藤沢里菜三段-崔精九段(韓国)は、220手まで白番:崔九段の中押し勝ちとなりました。最終成績は、優勝:於之瑩六段(中国)、準優勝:黒嘉嘉七段(中華台北)、第3位:崔精九段(韓国...

安部

コメント 12

井山裕太七冠が東京証券取引所大納会で打鐘

バブル崩壊後四半世紀余やっと株価20000円台に乗てきました。今年の末には23000円を突破する勢い。 そんな中2017年の大納会に井山七冠がゲストとして迎えられ絞めの打鐘を行うこととなりました。 国民栄誉賞と合わせて素晴らしいことです。 大納会 2017年1...

ドン・カズ

コメント 2

囲碁をやってみたいのですが・・・

色々な囲碁の本を読みましたが・・・ 全然ルールが理解出来ません。(頭が悪いのは認めますが・・・)『陣地取り』ってイメージは何となく理解しているのですが・・・。 どなたかに教えを請いたいのですが・・・。

安部

コメント 11

日本棋院がネットで。

本日注目の一局、第44期天元戦予選A「柳時熏九段-鈴木歩七段」戦は、88手まで白番の鈴木が中押し勝ちをおさめ、七大棋戦初の本戦入りをはたしました。女流棋士の七大棋戦本戦入りは9月の藤沢里菜以来10人目、11回目。 鈴木歩棋士も七段になっていたのか、知らなかったな...

花見酒

コメント 2

目からウロコの本

先日、日本からカナダに帰るとき、少し時間があったので日本棋院東京本部へ顔を出しました。 その時売店で平野正明先生の本を見つけたので、2冊だけ買ってきました。 この本は置き碁の様々な場面で着手を「勝ちパターン」と「負けパターン」に分けて解説されています。私が...

安部

コメント 6

こんな詰碁があるのか。

日本棋院若手棋士 日本棋院があるJR市ヶ谷駅。 改札入ってすぐの所にこの詰碁があります。 黒先で結果如何?(田尻) 皆さんどうでしょうか。

コメント 4

プロに4子で勝たせていただきました

プロの、3面打ちの指導碁、「勝った」というより「勝たせて」いただきました。 序盤中盤と優勢で良い碁だったのですが、終盤に入ったときプロからアドバイスがありました。 「いい碁だったので、惜しいです。このままだとトン死します。生きる道を見つけてください。」 結果...

花見酒

コメント 0

Canadian Go Open

7月1日から3日間当地バンクーバーでカナダ碁オープンが開かれました。 その結果、日本からの留学生で元院生の野口さんが6戦全勝で優勝しました。 長い間中国系や韓国系の人の優勝が続いていたので、久しぶりの日本人の快挙です。よかったよかった。

安部

コメント 2

詰碁(その五)

謝依旻‏ (出題) 最近は中々詰碁を作る気にならなくて...作ろうとしても自分が納得出来るような詰碁を作れませんでした でも、今日は東京-大阪移動中に一問だけ作りました 問題 黒先白死 レベル 三段以上 ヒント 個人的に黒の5手目と7手目は、かっこいいと思っ...

安部

コメント 8

藤沢里奈(18)が2冠(女流名人と本因坊)。

藤沢里奈(18)が2冠(女流名人と本因坊)達成。 謝依旻‏ (27)から2冠奪取。すごいまだ18歳だ超一流のサラブだ。 18歳の藤沢里菜が初の女流名人奪取 本因坊と2冠に/囲碁 第2局を制し女流名人位を勝ち取った藤沢里菜女流本因坊=大阪商業大学(撮影・奥清博...

安部

コメント 1

詰碁(その四)

左右両型中央にとは?。(チョイト変形) これは難問中の難問。 皆さん如何でしょうか。 謝依旻‏ (出題) 私が尊敬している張栩先生は、碁盤を使わなくても、頭の中で、素晴らしい詰碁を作れるのです! 私は張栩先生ほどの能力はないので、頭の中で、難しい詰碁を作...

安部

コメント 3

詰碁(その三)

謝依旻さんの 隅の形がこういう風になっていて、、 手順は全然覚えてないのですが、、 現実に戻ってから、少し形を変えて、黒石も少し増やして、詰碁にしてみました 問題 黒先白死 難易度 ⭐︎⭐︎ 隅の放り込みだろうか。 皆さん。 如何でしょうか。

安部

コメント 1

詰碁(その二)

謝依旻さんの バレンタインデーに。 さすがプロ。 自分は全く解けないです。 今日は2/14 バレンタインデーですね ということで... の詰碁を作りました 問題 黒先白死 難易度 1つ 今日も皆様にとって、素敵な1日になりますように。

安部

コメント 4

詰碁

この詰碁難しい。 外からか、内からか。 皆さん如何でしょうか。 謝依旻さんの出題。 やさしい気持ちになったところで... やさしい詰碁を作りました 問題 黒先白死 難易度 初段~3段くらい ヒント 一手目が大事です

風の果て

コメント 4

初めまして

会の皆さんはじめまして、風の果てと申します。 宜しくお願いします。囲碁歴は40年位です。棋力は自称1・5段と思っています。 囲碁の会と碁友と月2回打っています。