左「タチアオイ 立葵 アルテア・ロセア ホリホック」
アオイ科Althaea(ビロードアオイ)属
お庭の地植え。てっぺんまで咲くと梅雨があけると・・・
右上「ノアザミ 野薊 キルシウム・ヤポニクム」
キク科Cirsium(アザミ)属
狭山湖のフェンス内。空間から湖面が見えています。
右下「ハナショウブ 花菖蒲 アイリス・エンサタ ドンドバナ 野花菖蒲」
アヤメ科Iris(アヤメ)属
畑の畦に。
- 拍手
- コメント
- 5
趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)
左「タチアオイ 立葵 アルテア・ロセア ホリホック」
アオイ科Althaea(ビロードアオイ)属
お庭の地植え。てっぺんまで咲くと梅雨があけると・・・
右上「ノアザミ 野薊 キルシウム・ヤポニクム」
キク科Cirsium(アザミ)属
狭山湖のフェンス内。空間から湖面が見えています。
右下「ハナショウブ 花菖蒲 アイリス・エンサタ ドンドバナ 野花菖蒲」
アヤメ科Iris(アヤメ)属
畑の畦に。
コメント
ダンじいさん
2021年05月27日 09:13
ビーグルさん、こんにちわ
歩いていると蝶々の飛び交っている姿も見られるようになりました^^
ダンじいさん
2021年05月27日 09:11
みずまささん、こんにちわ
ハナショウブ、そろそろ季節ですね^^
ビーグルさん
2021年05月27日 08:49
タチアオイといえば、蜜を吸いにきたモンシロチョウ。
そんな子どものころの光景が想いだす~。
いまわが家の狭い通路部分に、野鳥の落としものから生えた背丈が20㎝ほどのタチアオイが健気にも小さな花を咲かせています。
みずまささん
2021年05月27日 08:48
我が家も鉢植えのハナショウブが
咲きました。
ダンじいさん
2021年05月27日 06:30
タチアオイ、もう1枚。