ゲンキーと言う薬局だか安売りスーパーが出来てた。
当初は客寄せのためにと思うが
うどんも豆腐も一桁だったが、随分と値上がりをした。
それでも安いことは安い。
自転車で4分車で3分と近い。
金が無い。
それでもご飯は食べなくっちゃいけない。
その時に白いうどんと豆腐はとても有り難い。
今日は豚小間を少し入れて焼きうどんと冷奴。
久しぶりに作ったが、美味い!
焼きそばにしても焼きうどんにしても
とことん焼くのが美味い。
温まっただけじゃ美味しくない。
キャベツは半生のが美味いので後。
豚小間とうどんを一緒に入れ
豚小間にしっかり火が通るまで炒めると丁度いい。
最後にキャベツを入れちょっと火が通ったら出来上がり。
鰹節と紅生姜を載せて、イタダキマス!
お金が無くなったら焼きうどんはお勧めです。
木綿豆腐は1/6、一丁17円だから安い。
何?お金に困ってない?
まぁ、焼きうどんは安くって美味しいから
是非どうぞ。
- 拍手
- コメント
- 16
コメント
こしらむさん
2021年06月02日 08:27
いいですね~~ゲンキーさんのこのお値段は。ほんとに元気ーになりそうです(^^♪ 我が家の近くにはこんなに安い店はありません(T_T)
時々、ビックやトライアルでパックされた焼きそばや焼うどんを買って食べますが、3食入りで100円位ですね。
たっぷちゃんさん
2021年06月01日 10:13
新たまさんは、買い物上手、料理上手ですね~。
仕上がりも、とてもきれい!
焼うどん、暫くぶりに作ってみますね。
新たまさん
2021年06月01日 05:49
chikoさん、
無収入、無資産、の無職ですから
工夫工夫で生きてます。
新たまさん
2021年06月01日 05:48
麦わら菊さん、
焼きそばもそうだけど温めて混ぜるだけじゃ美味くない。
豚小間と白玉うどんをしっかりと焼いて、
最後にキャベツを入れ少し炒めて出来上がりです。
新たまさん
2021年06月01日 05:46
すずめさん、
うどんなんか安いので一度どうぞ。
これでもかと思うほど焼くと、美味しい。
新たまさん
2021年06月01日 05:46
くらみっちゃんさん、
ご飯ばっかりだと飽きちゃうから
たまに焼きそばや焼きうどん。
新たまさん
2021年06月01日 05:45
☆あっこさん、
麺つゆで作ったら、少し甘いのが出来たかもですが
これは白だしで味をつけ、うどんの白さを残しました。
たまには焼きうどん、美味しいかったですよ。
焼き過ぎね、焼き過ぎがポイントです。
新たまさん
2021年06月01日 05:43
極楽鳥さん、
この店は全国的にあるんじゃないかな。
元は薬屋だと思います。
近いし安いし、よく行きます。
新たまさん
2021年06月01日 05:42
emirinさん、
この店のうどんと豆腐を食っていれば
飢える心配はなさそうです!
味付けは白だしを使いました。
あんまり真っ白なので仕上げに普通の醤油を少し。
美味しかったですよ。
麦わら菊さん
2021年05月31日 22:37
どちらもおいしそうです。
しっかり焼くといいんですね。(#^.^#)
chikoさん
2021年05月31日 22:18
主夫の鏡ですね。
すずめさん
2021年05月31日 21:23
年金暮らしは安いのが一番ですが、美味しいとなると最高です。
くらみっちゃんさん
2021年05月31日 21:08
安くて美味しいが一番です。
☆あっこさん
2021年05月31日 21:00
そう言えば、焼きそばは時々作るけど、
焼うどん作ったことなかったかも・・?
母が作ってくれた焼うどんは、
お醤油とお砂糖少し入っていたような記憶が・・。
極楽鳥さん
2021年05月31日 20:33
すごい!どうやったらそんな値段になるんでしょう。小麦粉だけにしても。めっちゃ物価の高いところに住まなくてはいけない(家族の都合)ので裏山、通り越して不思議です。
emirinさん
2021年05月31日 19:50
焼きそばにしても焼きうどんにしても
とことん焼くのが美味い→これ、同じです。
カリカリに焼くと歯応えが いい。
コロナ前まで、近くのマックスバリュで、うどんと焼きそばの玉が、毎週火曜日 五玉まで、たしか一玉9円でした。
毎週それだけ買いにくる若いおじさんいました。五玉なのに、堂々と2回並ぶ。さすがに 私は2回並ばないし、永遠にあると思ってたので。
それが何故かコロナで、なくなりました😿😿😿
焼うどん、紅生姜とかつをぶし乗せると 堂々としてますよね。
ところで、味付けは?醤油?ツユノモト?