話題一覧

すべての投稿

アキ

コメント 9

身近な方ばかりなので参加させてください

はじめまして アキ と申します。(男性です) 最寄り駅は、森林公園駅です。 別のコミュのオフ会で、都内にたまに出かける程度で、電車はあまり利用してませんが、近くにオフ会など有れば、参加したいと思います。 よろしくお願いします。

コメント 7

かすみです

ここまでくるのは大変でした。よろしくお願いしますm(__)m

GAO

コメント 18

宿谷の滝

暑いですね フ〜・・・・・ と言うわけで東上線の東毛呂駅から歩いて40〜50分位の所にある 僕のお気に入りの避暑地へご案内です 毛呂の山奥にある宿谷の滝です 鎌北湖の近くです 地元の人間しか知らないような滝なのですが ここが涼しい 滝の入り口にある車5〜...

花子

コメント 2

はじめまして

近いところでも楽しめることって、たくさんあるんですよね。 よろしくお願い致します。 ふじみ野駅利用です。

いが たつ

コメント 2

通勤で東上線を使っています。

皆さん、はじめまして。 ふじみ野市在住で、ふじみ野駅を利用しております。高校時代は、上福岡駅からスクールバス(ときどきタクシー)で通学したこともあります。昔の東上線は、クリーム色の電車で床がフローリングだった記憶があります。色々と交流ができたらいいな、と思っていま...

わたなべ

コメント 3

はじめまして!

志木駅を利用しています。 長く住んでるのに、東上線沿線の事は全くと言っていいくらい知りません。 他のコミュニティでも東上線沿線に住んでいる方にはお会いした事がなく、 ここでいろいろな情報を教えていただけたら嬉しいです! 皆さんよろしくお願いしますね♪

グレミミ

コメント 13

東北地方太平洋地震

お勤めの方々・お出掛けになった方々、無事に帰宅されましたでしょうか? ご家族との連絡は取れましたか? 明治から観測史上最大規模の大地震で、埼玉でも震度5弱の揺れは怖かったです。 深夜、うとうとすると余震で起きてしまい、実況のTVは付けっ放しで津波の被害状況を見入っ...

M氏

コメント 2

はじめまして!

最寄り駅は、朝霞台です。 美味しい料理と旨い酒、楽しい会話が大好きです。 旅や温泉もよく行きます。 ちょっと集まったりしてお話出来れば楽しいですね! よろしくお願いします。

◇ あだーじぉ ◆

コメント 2

“注意報”発令

明日の明け方、坂戸市では最低気温が なんと −6℃ になるそうです。 聞いただけで、ぷるぷるぷるぷる・・・

シンジ

コメント 2

初めまして。

東上線は50年間利用しています。 昔改札を出て、踏み切りを渡らなければ、ホームに行けなかった駅に住んでます。 もっとも、その時代は沢山そんな駅がありましたが・・・。 宜しくお願い致します。

グレミミ

コメント 2

12/21(火)「わいず」で女子会

以前食事会を開催した「わいず」で食事会しませんか? 今回は男性抜きで女子会としてお喋りしませんか? 急なお誘いなのでイベントとしては立ち上げません。 ご都合の付く方どうぞご参加下さいませ。 今のところshizukoさんと私の2人です(^o^)

ふうてんのとし

コメント 6

森林公園のもみじライトアップ

11月23日(火)に森林公園のライトアップを見に行ってきました。 本当は武甲山へ山登りの予定だったのですが、前日の雨が午前中残っていたので仕方なく予定を変えてここにしました。 もみじがちょうど見頃だったので予定を変更してよかったです。 その様子はこちらからどうぞ。...

グレミミ

コメント 4

川越歩こう会

たらちゃんさんの紹介で21日 新所沢〜ふじみ野13kmを総勢109名で歩きました。 街中の裏通りを紅葉を愛でながらの散策はお天気も良く、楽しいハイキングでした。 日頃歩いてないので、最後の1kmで足の裏が痛くなり運動不足を痛感し、改めて反省しきりでした。 ふーて...

ふうてんのとし

コメント 3

武蔵おごせハイキング大会歩いてきました。

10月31日 台風が前日に行ってしまったので、台風一過の晴天を期待しましたがそれは無理で朝から曇りでした。 コースのコンディションが悪い・・・ということで27kmコースは無くなり・全員(といっても4名ですが)17kmコースを歩いてきました。 KUROSUKEさん...

ふうてんのとし

コメント 11

第12回武蔵おごせハイキング大会

依然として厳しい残暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?。 今年の「武蔵おごせハイキング大会」の要領が発表されましたね。 http://www.tobu.co.jp/tojo/ogose/outline.html 以前にKUROSUKEさんからP...

ふうてんのとし

コメント 13

秋のハイキング

マダマダ夏の暑さが続いていますが、少しずつ少しずつ秋が着実に近づいているような気がしています。 KUROSUKEさんからも依頼がありましたので、秋のハイキングについてのトピです。 私の今現在での確定、不確定の計画を言いますと   * 9月23日(日) 高麗駅ー巾...

KUROSUKE

コメント 3

第12回 越生ハイキングの申し込みについて

第12回 越生ハイキングの申し込みが9月1日より受け付け開始です。 募集定員 4000名 参加無料 往復はがきで申し込みます。 10月16日まで受け付け可能ですが申し込みが殺到すると思いますので参加の方は早めに。 7km、17km、27kmの3コースが選べま...