話題一覧

すべての投稿

波輪伊庵留海孤

コメント 1

奇跡の発掘ライブ!

2016年早々に、奇跡的な素晴らしいCDが発売になりました。 アルバムのタイトルは"Getz/Gilberto '76" あのボサノヴァを世界に広めジャズファンにボサノヴァを知らしめた名盤「ゲッツ・ジルベルト」から13年後の1976年にサンフランシスコで両者が顔...

しみ

コメント 3

Apple music 無料期間が終わってからどうするか・・・

音楽を、いろいろ聴いてみるのに、 Apple Musicを、いま、3ヶ月間、無料トライアルで利用しています。 これまでiTuneに登録した曲にもハートマーク(いわゆるいいね)をつけておくと、翌日にはそのアーティストの関連の曲が「ForYou]として上がってきたりし...

波輪伊庵留海孤

コメント 1

ハリー・アレンのボサノヴァ!

テナーサックスとボサノヴァと聞いてまず思い浮かぶのは、名盤「ゲッツ/ジルベルト」でイパネマの娘を世界的にヒットさせたアメリカのジャズサックスプレーヤーのスタン・ゲッツだろうと思います。 そしてゲッツ亡き今ゲッツのスタイルを追従するアメリカのジャズテナーの一人が、H...

コメント 1

気持ちのいい時間と空間

ボサノバが流れだすと雰囲気が一変素敵な時間と空間が始まります。 JobinとGilbertoに乾杯です、是非ボサノバ好きの皆さんの仲間に入れてください。

爽子

コメント 1

初めまして♪

大学生の頃、初めてお付き合いした彼(=現在は夫)に小野リサのライブに誘われて出かけて以来、彼女の歌声の虜になってしまいました♪ 以来、転勤先でも子育て中も車を運転しながらもずっとリサ様とボサノバと共に人生の時を重ねてきました。 こんな私ですが、皆様のお仲間に加えて...

波輪伊庵留海孤

コメント 2

メネスカルのお仕事

ボサノヴァ創始者の一人であり、現在も演奏活動を続けるホベルト・メネスカル。 今回発売されたアルバムは、世界的人気の女性ジャズボーカリストであるステイシー・ケントとの共演盤。 ステイシーと言えば2年前、「サマーサンバ」の作曲で有名なマルコス。ヴァリとの共演盤をヒッ...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

小野リサさんの、世界ツアー

Lisa Ono World Tour 2015がいよいよ、本日より来年にかけてスタートします。 World Tourと言っても現在発表されている内容は、日本と中国のライブのみです。 ツアーのスケジュールは 11月4日 大阪歌舞伎座 11月6日&8日 中国 11...

波輪伊庵留海孤

コメント 4

秋のボサノヴァフェスティバル情報(2)

昨年9月に東京五反田のゆうぽーとホールで開催された「ブラジル音楽フェスティバル」の二回目が、今年も続けて開催されます。 「第二回ブラジル音楽フェスティバル」は2015年10月3日(土)の17時より、場所も今年は日比谷公会堂が使われます。 メインとなるゲストシン...

波輪伊庵留海孤

コメント 3

VAMOS ブラジる!?

いよいよ、始まりました。 秋のフェス情報で早々とお知らせした、東京のJR中央線「吉祥寺」「西荻窪」「阿佐ヶ谷」の6軒のライブハ ウスを舞台に9月26日(土)27日(日)の二日間に渡って行われるブラジル音楽の祭典「VAMOSブラジる!?」 6店舗同時進行で2日間に、...

波輪伊庵留海孤

コメント 1

秋のボサノヴァフェスティバル情報(1)

猛暑の中いよいよ立秋を迎え、秋のフェスティバル情報が聴こえ始めました。 なぜか関東地区では、秋がボサノヴァの旬のようですね。 まずは今年で4年目を迎える「VAMOSブラジる」、別名中央線ブラジル化計画。 東京の都心と西東京を結ぶJR中央線の【阿佐ヶ谷」「西荻窪」...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

RIO COM DEUS

長野県有数の避暑地軽井沢出身で、東京でボサ、ノヴァシンガー活動を続けている吉崎日実子さん。 彼女が本場ブラジルのリオに飛んで現地ミュージシャン達をバックに吹きこんだボサノヴァアルバム"RIO COM DEUS"が発売になりました。 ジョビン、メネスカル、ヴァーレ...

ほぜいら

コメント 0

「真夏の夜の動物園」

東京上野動物園にて、開演時間を延長して「真夏の夜の動物園」を開催。 昼間見られない動物たちの夜の姿、などが観察できます。 夕涼みにも。ビアガーデンなどそのほか、様々な楽しいイベント盛りだくさん。 音楽イベントでは、8月15日(土)にボサノヴァの、伊藤ノリコさん(...

コメント 2

はじめまして

ボサノヴァ、大好きです。 心が落ち着いたり、郷愁を感じたり・・・ ウェーブ、いそしぎが大好きです。 どうぞよろしくお願い致します。

波輪伊庵留海孤

コメント 0

ai plays DONATO

このアルバムをこのコミュニティでご紹介するべきかをかなり迷ったのですが、何よりも音楽好きな方には耳を傾けて欲しい内容だと思い記載を決めました。 "ai plays DONATO"はサンパウロで活躍する日本人の女性ピアニスト、矢崎愛さんの2枚目のリーダーアルバムで...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

やっと、再発売!

「rio65trio」 ここ数年CDの売れ行きが減少を続け、これに対抗してかメーカーも名盤の数々の安売りを続けています。 この影響はジャズの世界からブラジル音楽にも及び、今ではかつてのボサノヴァの名盤もほとんどが1,000円以下で入手可能。  その範囲は更に広がり...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

ヴィニシウス・カントウアリア、ジョビンを唄う

昔はロックバンドやカエターノのグループでトラマーとして活躍していたVinicius Cantuaariaですが、彼は90年代の中ごろからニューヨークを拠点に作曲とギターの弾き語りで特特の世界を作りあげています。 そんな彼の最新作は、アントニオ。カルロス・ジョビン...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

ドナートによる、ボサノヴァ・スタンダード名曲集。

Joao Donatoといえば「私のサウダージ」や「アマゾナス」など数々の名曲をを作曲し、ボサノヴァの初期時代から80歳になる今日までブラジルやアメリカを舞台に活躍を続ける名ピアニスト。 その彼が日本のファンの為に、ボサノヴァの集大成のような2枚組のCDアルバム...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

ライブ情報(小野リサ)

このところライブに接する機会が少ない小野リサさんですが、この夏に久々のライブツアーが開催されます。 今回はおなじみパウロ・ジョビン(アントニオ・カルロス・ジョビンの御子息)との8年ぶりの共演ツアーで、7月1日と2日が東京、3日と4日が大阪の各ビルボードライブにて開...

波輪伊庵留海孤

コメント 0

現代に蘇る、ジョビン名曲集

世界的に活躍を続けているMPBのトップアーティストVanessa da Mataが2013年にリリースしたアルバムが、”Vanssa da Mata canta Tom Jobim"です。 全16曲おなじみのジョビンの名曲が、しかもかのエウミール・デオダートのアレ...

ランザ

コメント 1

はじめまして

詳しい事はあまり知りませんがボサノヴァが好きです。 よく聴いている曲はブルーボッサ、カーニバルの朝などです。 何かお勧めがあれば教えてください。 宜しくお願いします。