人相学。

人相といえば顔相を連想する、が実際には人相とは人間の相で、頭のてっぺんから爪先までの解説が含まれます。
とはいえ、やはり顔相は個人のアイデンティティーのよりどころだし誰もが大っぴらにしているので、占いの対象とするには非常に都合がよい、また占断を下すのに生年月日などのデータを必要とせず、自分や相手の顔さえあればOKという手軽さがあります。

人相のルーツは東洋医学とも言われていて、東洋医学の基本となるのは陰陽五行思想です、これに人体の部位や機能を当てはめ関連性を読みながら健康状態を調べていきます
例えば、髪の毛が薄くなり始めたら、目か心臓に故障があるのでは