試合開始:午後5時45分 現地天気予報:晴
中日のこれまでの戦績
中日 45試合 16勝22敗7分 残98試合 勝率0.421 セ:5位
今季の中日の対SOFTBANK戦の成績 0勝0敗0分
今日の先発
【SOFTBANK】武田(3-2-0s)防御率 2.72
【中日】柳(3-1-0s)防御率 1.63
巨人に1勝1敗1分で終え、セパ交流戦に臨む。
パリーグの強さは足を使った攻撃と、切れ目のない打線にあります。
DH制をセリーグにもと言う構想があったが、立ち消えになってしまった。
制度の違いを残したまま、セパ交流戦を続けるのは結果は明らかです。
勝ち星がセからパに流れ、ペナントレースに多大な影響が出ています。
制度の統一化を計るか、交流戦を廃止するかを先に議論するべきかと思います。
SOFTBANKの先発は武田、得意のカーブでカウントを稼げないと崩れます。
中日の先発は柳、中日の投手陣で一番の安定感があり、防御率1点台は立派!
日本一に輝く常勝軍団のSOFTBANKの初戦に全力を投入してほしいです。
--------------------------【結果】-----------------------------
SOFTBANK 0-2X 中日
中日 46試合 17勝22敗7分 残97試合 勝率0.435 セ:5位
今季の中日の対巨人戦の成績 4勝5敗2分
交流戦 1試合 1勝0敗 勝率1.000 暫定1位
今年の交流戦の勝敗 パ:0勝0敗0分
3月○●△△○ 2勝1敗2分 勝率0.667
4月●○●●●○●△○●●●●○●△○○●●●○○●○ 9勝13敗2分 勝率0.409
5月○●○●●○△●●●△○△●○○ 6勝7敗3分 勝率0.461
6月 0勝0敗 勝率0.000
7月 0勝0敗 勝率0.000
8月 0勝0敗 勝率0.000
9月 0勝0敗 勝率0.000
10月 0勝0敗 勝率0.000
11月 0勝0敗 勝率0.000
勝利投手【中日】柳(4-1-0s)
敗戦投手【SOFTBANK】武田(3-3-0s)
セーブ【中日】又吉(0-1-1s)
本塁打
【SOFTBANK】
【中日】
バッテリー
【SOFTBANK】武田、松本-甲斐
【中日】柳、福、又吉-木下拓
日本一のSOFTBANKを相手に、先発柳が堂々の好投!4勝目を挙げました。
2回の裏の攻撃で、三ツ俣の本塁突入でリクエスト!しかし判定はアウト!
これは明らかな誤審、甲斐のタッチは空タッチです。
勝ったからいいものの、あのジャッジは酷かったです。
とにかくSOFTBANKを相手に交流戦初勝利、幸先良いスタートになりました。
交流戦でセリーグが負け越すため、セの優勝ボーダーラインが下がります。
つまり交流戦を勝ち越せば、優勝に絡むことが出来るんです。
- 拍手
- コメント
- 6
コメント
ユキチさん
2021年05月26日 08:47
猫じゃらしさん、おはようございます。
福田でも阿部でも福留でもいいので、とにかく打ってくれい!笑
有能な若者を起用せず、旬の過ぎた中年を起用する方針のようですから・・・
ひょっとして、今日も勝ってしまうかもしれません。
猫じゃらしさん
2021年05月26日 08:23
ともかく
福田が10度目の正直でタイムリー打ちました。
ソフトバンクに完封勝ちなんて
奇跡みたいなもんです.
ユキチさん
2021年05月25日 23:10
すぬ☆さん、こんばんは。
あれねぇ、ほんとおかしい判定でした。
空タッチでもいいのなら、そう決めたと公表しないといけません。
でも認めると、かなりアウトが増えそうです。
一塁から二塁への盗塁なんか、けっこう刺せますよ。
すぬ☆さん
2021年05月25日 22:23
柳がよく踏ん張りました。
誤審には腹が立ちましたけどね。
甲斐が空タッチなのは、スローで見てもはっきりわかりました。
以前にも大島選手のランニングホームランをアウトにされた時も、捕手は右手にボールを持って左手のグラブでタッチしても、アウトにされてしまって。
グラブでタッチしてもアウトになるって、新ルールですかね?
ただ誤審の直後にタイムリーが出たから、スカッとしましたよ。
ユキチさん
2021年05月25日 16:09
すぬ☆さん、こんにちは。
スポーツと言うのは、条件が同じで競うもので、ルールが違うリーグを戦わせるのは、アンフェアだと思います。
パリーグが強いのは、投手が打席に立つセリーグと違い、打線に切れ目がありません。
しかも若い選手が多いので、スピーディなんです。
SOFTBANKの周東など、四球で出すと三塁まで盗塁、犠打で生還してしまうほどです。
野球の面白さは盗塁や捕殺が見どころなんですが、セリーグはそれが少ないんです。
やはり旧態然とした、ダラダラとした試合がいいのでしょうか?
野球の世界も大改革が必要だと思います。
ホリエモンが参入すると、おもしろくなるかもしれません。
すぬ☆さん
2021年05月25日 13:12
世界基準がDH制になりつつあるので、セ・リーグにもDH制を導入してもいいと思います。
巨人が日本シリーズで2年連続4連敗して、原が「セ・リーグにもDH制を導入してほしい」と言っても、拒否されて。
巨人が言ったからそうなると思ったのに、巨人が言っても通らないのが、アレレ!でした。
パ・リーグの投手はセ・リーグがホームの試合だと打席に立たないといけないし。
ユキチさんの仰る通り、制度の統一化を計るか、交流戦を廃止するかを議論する方が先ですね。
交流戦が始まってから、オールスターも魅力が無くなってしまいました。