一頃は写真機材を買い漁っていた。
弘法大師筆を選ばずの言葉あり。
しかし、私は機材頼りだったのか?
エスカレートし、35ミリカメラから
良いとの広告に騙され(?)中盤カメラも手に入れた。
中盤は中古でも、カメラ本体だけで10万円。
同じく中古のレンズも10万円。
その他諸々。
除湿庫は写真機材の山。
しかし、その大半をメルカリやヤフオクで売り払った。
売る時は買った値段一割。
所が、売り払った筈なのに又使いもしないフイルムカメラを又2台も買った。
コレクションにして飾る程の代物でもない。
嗚呼、ば~かなのか?
プロのカメラマンでもないのに!!
添付写真の説明
写真ー1:戦場ヶ原の一角にある小田代ケ原
写真ー2:いろは坂付近で撮った赤八潮つつじ
写真ー3:那須にある乙女の滝
- 拍手
- コメント
- 12
コメント
那須ボーイさん
2021年05月11日 07:25
GTムラヨシさん、
140本とは病的かも?(爆)
確かに良いものは高価に売れる時があると思います。
私はフイルムカメラの国内最高峰と言われたニコン製F5を案外安価で出品しましたら、ヤフオクで登録解除されました。
理由を聞いても教えて貰えませんでした。
そんな中でF5に問題があるとだけ。
新品に近いF5をこの値段でオークションにだすのは、空売り?と思われたと推測。
”現品の写真提示”を求められました。
出品即落札でしたので”現品は発送済み”と伝えました。
再度別のIDで再度登録はしましたが、以来ヤフオクはあまり使用したくありません。
GTムラヨシさん
2021年05月10日 23:16
自分は、腕時計にハマり、一時は140本にもなりました。
大半は¥5000以下の物、終活にてほとんどヤフオクで売りました。
現在8本になってます。
ロレックスは買った時より高価になった物もありました。
那須ボーイさん
2021年05月10日 20:28
大文字さん、
過分なお褒めを頂き、有難うです。
大文字さん
2021年05月10日 14:52
いつも素晴らしい写真に感動してます。
やはり良い腕に良いカメラでしょう。
これからも良い写真を拝見することを楽しみにしてます。
那須ボーイさん
2021年05月10日 14:39
施如流・セニョールさん、
弘法大師は筆を選ばず。
確かに腕が有る人は道具は選ばないのでしょう。
仮に良い道具を用いても、腕が無い者には道具を生かせない。
私はどうなんでしょうね?(爆)
那須ボーイさん
2021年05月10日 14:28
けんちゃんさん、
同類項なのですね。(爆)
那須ボーイさん
2021年05月10日 14:25
ゆうさん、
確かに今はカメラには大差無い時代になりました。
昔はライカカメラは家一軒分の値段したようです。
私はフィルムカメラの国内最高峰と言われたニコンのF5を手に入れましたが、ただ重たいだけ。
50万出したD800も大半はお蔵入り。
今は5万6千円のカメラが主流で活躍しています。
要は好きなカメラが一番かも。
あ、私も失礼ながら写真らしくない写真は興味が無いし、孫など小さな子供以外は家族の写真は撮りません。
施如流・セニョールさん
2021年05月10日 12:53
作品を見れば 良い腕前と良い機材の相乗効果と 誰もが思いますよ!
素晴らしいです。
弘法大師は筆を選ばず・・・・ ゴルフをやりながらそう感じます。
昨年 コロナで ジムもテニスコートも閉鎖されたとき、ゴルフ場はやってるよ・・・と聞いて、散歩代わりにと始めました。
でも 古い道具はあかんと思い、大枚をはたいて超高級な道具を揃えました。
が、なかなか上達しません。 筆を選んだつもりですが・・・・・
那須ボーイさん
2021年05月10日 12:17
櫻貝♪さん、
仰る通りですね。
欲しい!時が買い時。
ゆうさん
2021年05月10日 09:52
とっても素敵な、美しいお写真ばかりですね。
技術と共に、いいカメラも必要だと思います。
私が「カメラ何を買えばいい?」と聞けば息子は「何を買っても一緒」と一言。
息子はプロのphotographer、解らないから聞いてみただけなのに…。
息子は私達の写真も撮りませんが、私達の撮った写真も見た事が有りません。
ムカムカしてしまいます。
けんちゃんさん
2021年05月10日 09:52
良いじゃないですか?なんか私のことを言われているような気持ちで読ましていただきました。
似たような人がいて良かったです。今後ともよろしくお願いいたします
櫻貝♪さん
2021年05月10日 09:39
手に 取りたいとき手にしないと
後で心残りが出ないようにですね!!