「聖徳太子と法隆寺の謎」最終回

法隆寺再建の謎を解く手掛りとして、著者は奈良時代初頭に女帝や女性の太上天皇の在位に着目した。

元明天皇の母は蘇我山田石川磨呂の女、宗我姫である。
これに対し、推古天皇の母も蘇我稲目の女、堅塩姫である。

元正天皇の同母兄軽皇子は文武天皇として即位。
これに対し、推古天皇の同母兄も用明天皇として即位。

このような書紀に於ける系譜的位置づけが、
元正天皇が推古天皇に擬せられ、
文武天皇が用明天皇に擬せられている理由と考える。

長屋王は母の御名部皇女は宗我姫の娘であり、蘇我氏に近い人物である。
長屋王の父の高市皇子は天皇の後継者に最も近いの位置に居た。